光文社

ISBN 978-4-334-00239-8 to 978-4-334-03396-5 > ISBN 978-4-334-03397-2 to 978-4-334-03683-6 >> ISBN 978-4-334-96171-8 to end of this ISBN range

year of pub­li­ca­ti­onISBNauthor(s)title
1966978-4-334-00239-8多湖 輝頭の体操 第1集 パズル・クイズで脳ミソを鍛えよう (カッパ・ブックス)
1999978-4-334-00242-8Akira TagoHead の gymnastics Episode 2 [Japanese Edition]
978-4-334-00245-9Brain Teasers 3 ND Collection World Travel Around for Puzzle. Let's get ready to go (Kappa Books)
978-4-334-00447-7Brain Teasers known as the 8 ND Collection Dream Owner And Adventure Fantasy Puzzle (Kappa Books)
978-4-334-00517-7信長の呪い_かくて、近代日本は生まれた (カッパ・ブックス)
1992978-4-334-00524-5多湖 輝頭の体操〈第14集〉世界の不思議を探険しよう (カッパ・ブックス)
978-4-334-00557-3早慶に出る英単語_どんどん長文が読める (カッパ・ブックス)
978-4-334-00560-3Brain Teasers Special - The Mystery Theater Invitations (Kappa Books)
1997978-4-334-00582-5門前 進一人でできる催眠入門―自信がつく、ストレスが消える、健康になる (カッパ・ブックス)
  ''978-4-334-00586-3高 信太郎マンガで韓国語がしゃべれる―すぐ使える文例集 (カッパ・ブックス)
  ''978-4-334-00601-3白石 豊運動神経がよくなる本―あきらめるのはまだ早い (カッパ・ブックス)
978-4-334-00633-4Brain Teasers known as the 20 ND Collection Owner Midsummer Night's Dream (Mystery) Inferno (Kappa Books)
978-4-334-00649-5Kankokujin no hannichi Taiwanjin no shinnichi: Chōsen Sōtokufu to Taiwan Sōtokufu
1999978-4-334-00654-9多湖 輝頭の体操〈第21集〉史上最大!魅惑のマジックバトル (カッパ・ブックス)
978-4-334-00666-2まんが中国語入門_楽しく学んで13億人としゃべろう (カッパ・ブックス)
978-4-334-00676-1コミュニケーションのための催眠誘導_恋愛、ビジネス、自己パワーアップ (カッパ・ブックス)
978-4-334-00683-9Brain Teasers A 22 ND Collection - Owner 電脳 (Cyber) Space 7 Two Freely (Kappa Books)
978-4-334-00689-1ゴルフナイスショットの真実_練習しても、なぜ続かない (カッパ・ブックス)
2001978-4-334-00698-3伊東 明「聞く技術」が人を動かす―ビジネス・人間関係を制す最終兵器 (カッパ・ブックス)
978-4-334-00716-4Brain Teasers known as the 23 ND Collection Forever Owner Mystery Of Inferno (Kappa Books)
978-4-334-00724-9脳から「不安」を追い出す10の方法_ウツな気分を振り払い、自分を取り戻す (カッパ・ブックス)
978-4-334-00726-3「女対女」の深層心理_自己チュー、裏オモテ、勘違いに克つ (カッパ・ブックス)
2002978-4-334-00732-42002. editor: ToÌ"kyoÌ" : Kabushiki Kaisha KoÌ"bunsha超簡単まんがハングル_明日から使える韓国語 (カッパ・ブックス)
978-4-334-00737-9サプリメント・マニュアル_この症状には、これが効く (カッパ・ブックス)
2002978-4-334-00740-9坂本 徹也二歩先をゆく獣医さん―ガン、心臓病、皮膚病…ここまでできる専門医療 (カッパ・ブックス)
978-4-334-00744-7歌舞伎の名セリフ_粋で鯔背なニッポン語 (カッパ・ブックス)
978-4-334-00749-2If you do not Guns Blood To Increase The Creator Self Healing Meal and Life (Kappa Books)
2003978-4-334-00756-0伊東 明「人望」とはスキルである (カッパ・ブックス)
  ''978-4-334-00757-7高 信太郎超簡単 まんが中国語 (カッパ・ブックス)
978-4-334-00758-4まんが 漢字でハングル えっ、こんな方法があったのか (カッパブックス)
978-4-334-00759-1Atama no taisoÌ": Yotsuya OÌ"tsuka besuto serekushon
1985978-4-334-02614-1夢枕 獏獅子の門 (群狼編) (カッパ・ノベルス)
978-4-334-02675-2獅子の門〈玄武編〉 (カッパ・ノベルス)
978-4-334-02764-3獅子の門〈青竜編〉 (カッパ・ノベルス)
978-4-334-03101-5Z(ズィー)カー (光文社新書)
978-4-334-03102-2本格焼酎を愉しむ (光文社新書)
978-4-334-03103-9Tariban
2001978-4-334-03111-4野口 悠紀雄ホームページにオフィスを作る (光文社新書)
  ''978-4-334-03112-1安達 元一視聴率200%男 (光文社新書)
2001978-4-334-03116-9塚本 潔トヨタとホンダ (光文社新書)
  ''978-4-334-03117-6久恒 啓一図解仕事人 (光文社新書)
978-4-334-03126-8Kyanon Tokkyo Butai
2002978-4-334-03128-2岩永 嘉弘すべてはネーミング (光文社新書)
978-4-334-03130-5サッカー ファンタジスタの科学 (光文社新書)
978-4-334-03132-9捕手論 (光文社新書)
2002978-4-334-03136-7和田 勉買収ファンド―ハゲタカか、経営革命か (光文社新書)
978-4-334-03138-1サッカーを知的に愉しむ (光文社新書)
978-4-334-03143-5Beer Is Good, Beer Say What They Want To Craftsmen (光文社 新書)
978-4-334-03146-6米中論_何も知らない日本 (光文社新書)
2002978-4-334-03148-0並木 浩一腕時計一生もの (光文社新書)
978-4-334-03149-7Hitaishō Jōhō No Keizaigaku: Sutigurittsu To Atarashii Keizaigaku
2002978-4-334-03152-7川村 俊一昆虫採集の魅惑 (光文社新書)
978-4-334-03154-1日本人の苗字_三〇万姓の調査から見えたこと (光文社新書)
978-4-334-03156-5Inu wa biyo to naite ita: Nihongo wa giongo, gitaigo ga omoshiroi
978-4-334-03158-9Burando Kōkoku
978-4-334-03160-2造形集団 海洋堂の発想 (光文社新書)
2002978-4-334-03161-9Isao TamuraBerugiÌ" biÌ"ru to yuÌ" geijutsu
978-4-334-03162-6財政学から見た日本経済 (光文社新書)
2002978-4-334-03163-3内田 洋子 · シルヴィオ・ピエールサンティ三面記事で読むイタリア (光文社新書)
  ''978-4-334-03165-7山口 裕美現代アート入門の入門 (光文社新書)
978-4-334-03166-4世界最高のクラシック (光文社新書)
978-4-334-03168-8El, British Sterling Silver Natural I Am Gonna Make You taste (光文社 新書)
2002978-4-334-03170-1Toshihiro KanaiShigoto de hitokawa mukeru: Kankeiren hitokawa muketa keiken ni manabu
  ''978-4-334-03171-8中田 力天才は冬に生まれる (光文社新書)
978-4-334-03172-5シングルモルトを愉しむ (光文社新書)
978-4-334-03174-9くまのプーさん 英国文学の想像力 (光文社新書)
2002978-4-334-03175-6織田 淳太郎コーチ論 (光文社新書)
978-4-334-03178-7純米酒を極める (光文社新書)
978-4-334-03179-4イラクとパレスチナ アメリカの戦略 (光文社新書)
2003978-4-334-03181-7Hisataka TakasugiRonriteki shikoÌ" to koÌ"shoÌ" no sukiru
978-4-334-03182-4dandyizumu - Shoes, Bag, Glasses, Liquor... (光文社 新書)
978-4-334-03185-5Art Circus, The Circus Magic Beyond (光文社 新書)
2003978-4-334-03187-9田中 宇イラク (光文社新書)
  ''978-4-334-03190-9横田 睦お墓博士のお墓と葬儀のお金の話 (光文社新書)
2003978-4-334-03191-6原 武史皇居前広場 (光文社新書)
  ''978-4-334-03192-3和田 勉企業再生ファンド (光文社新書)
  ''978-4-334-03193-0浅原 須美お座敷遊び (光文社新書)
  ''978-4-334-03194-7磯部 潮人格障害かもしれない (光文社新書)
  ''978-4-334-03199-2山本 博文切腹 日本人の責任の取り方 (光文社新書)
2003978-4-334-03206-7中川 佳子「情報を見せる」技術 (光文社新書)
978-4-334-03207-4「通販」だけがなぜ伸びる (光文社新書)
978-4-334-03208-1コトバの謎解き ソシュール入門 (光文社新書)
978-4-334-03211-1蕎麦屋の系図 (光文社新書)
2003978-4-334-03214-2服部 正アウトサイダー・アート (光文社新書)
  ''978-4-334-03216-6大平 健食の精神病理 (光文社新書 (116))
978-4-334-03217-3藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義 (光文社新書)
978-4-334-03218-0生きていくためのクラシック (光文社新書)
978-4-334-03221-0ナンバ走り (光文社新書)
2003978-4-334-03223-4山際 素男不可触民と現代インド (光文社新書)
978-4-334-03226-5カラー版 極上の純米酒ガイド (光文社新書)
978-4-334-03232-6Itariajin No Hatarakikata: Kokumin Zen'in Ga Shachō No Kuni
978-4-334-03235-7「知財」で稼ぐ! (光文社新書)
2004978-4-334-03236-4古川 修蕎麦屋酒 (光文社新書)
  ''978-4-334-03238-8川上 和久北朝鮮報道 (光文社新書)
978-4-334-03239-5Kakuzuke Shijo O Yomu: Ittai Dare Ga Toku O Suru No Ka
2004978-4-334-03240-1後藤 禎典上手な文章を書きたい! (光文社新書)
978-4-334-03241-8江戸三〇〇藩 最後の藩主 (光文社新書)
2004978-4-334-03243-2Tooru DegawaGijutsu keiei no kangaekata: MOT to kaihatsu benchaÌ" no genba kara
  ''978-4-334-03245-6山口 創子供の「脳」は肌にある (光文社新書)
978-4-334-03248-7哈日族 -なぜ日本が好きなのか (光文社新書)
2004978-4-334-03250-0Takashi SaitoÌ"Zayū No Gēte: Kabe Ni Tsukiatatta Toki Hiraku Hon
978-4-334-03251-7「平和」の歴史 -人類はどう築き、どう壊してきたか (光文社新書)
978-4-334-03252-4Minna No Baka!: Musekinin Ni Naru Kozo
2004978-4-334-03253-1菊入 みゆき会社がイヤになった やる気を取り戻す7つの物語 (光文社新書)
978-4-334-03255-5リフォームを真剣に考える 失敗しない業者選びとプランニング (光文社新書)
978-4-334-03256-2ナンバの身体論 体が喜ぶ動きを探求する (光文社新書)
2004978-4-334-03257-9一ノ瀬 俊也明治・大正・昭和 軍隊マニュアル (光文社新書)
  ''978-4-334-03260-9周藤芳幸物語 古代ギリシア人の歴史 (光文社新書)
2004978-4-334-03261-6Toshihiro KanaiSoshiki henkaku no bijon
  ''978-4-334-03262-3小西行郎早期教育と脳 (光文社新書)
  ''978-4-334-03264-7池内 紀となりのカフカ (光文社新書)
  ''978-4-334-03265-4B.R.アンベードカルブッダとそのダンマ (光文社新書)
  ''978-4-334-03266-1三砂 ちづるオニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す (光文社新書)
2004978-4-334-03267-8高安 秀樹経済物理学の発見 (光文社新書)
  ''978-4-334-03272-2藪下 史郎 · 荒木 一法スティグリッツ早稲田大学講義録 グローバリゼーション再考 (光文社新書)
  ''978-4-334-03273-9長山 靖生「人間嫌い」の言い分 (光文社新書)
  ''978-4-334-03274-6宮元 健次京都名庭を歩く (光文社新書)
  ''978-4-334-03276-0齋藤 孝座右の諭吉 才能より決断 (光文社新書)
2004978-4-334-03277-7難波江 和英 · 内田 樹現代思想のパフォーマンス (光文社新書)
  ''978-4-334-03278-4塚本 潔ドコモとau (光文社新書)
  ''978-4-334-03279-1浜本 隆志謎解き アクセサリーが消えた日本史 (光文社新書)
  ''978-4-334-03280-7伊丹 由宇東京居酒屋はしご酒 今夜の一軒が見つかる・厳選166軒 (光文社新書)
  ''978-4-334-03281-4的場 昭弘マルクスだったらこう考える (光文社新書)
2004978-4-334-03282-1織田 淳太郎ナンバのコーチング論 次元の違う「速さ」を獲得する (光文社新書)
  ''978-4-334-03284-5武田 双雲「書」を書く愉しみ (光文社新書)
  ''978-4-334-03285-2小関 敦之築地で食べる 場内・場外・”裏”築地 (光文社新書)
2005978-4-334-03287-6櫻川 昌哉金融立国試論 (光文社新書)
  ''978-4-334-03288-3小杉 俊哉ラッキーをつかみ取る技術 (光文社新書)
  ''978-4-334-03289-0内田 青蔵「間取り」で楽しむ住宅読本 (光文社新書)
2005978-4-334-03291-3山田 真哉さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)
  ''978-4-334-03293-7矢野 新一おんなの県民性 (光文社新書)
  ''978-4-334-03294-4後藤 哲也 · 松田 忠徳黒川温泉 観光経営講座 (光文社新書)
  ''978-4-334-03295-1ダナンジャイ・キールアンベードカルの生涯 (光文社新書)
  ''978-4-334-03297-5山根 節経営の大局をつかむ会計 健全な”ドンブリ勘定”のすすめ (光文社新書)
2005978-4-334-03298-2高嶋 克義営業改革のビジョン 失敗例から導く成功へのカギ (光文社新書)
978-4-334-03300-2「大岡裁き」の法意識 西洋法と日本人 (光文社新書)
978-4-334-03301-9Hattatsu Shōgai Kamo Shirenai: Mitame Wa Futsū No Chotto Kawatta Ko
978-4-334-03302-6関東学院大学・春口廣 強いだけじゃ勝てない (光文社新書)
978-4-334-03305-7Worlds Best Luxury Parenthood Greedy Generation Country "Mother" Typical (光文社 新書)
978-4-334-03306-4Kin Yū Kōkoku O Yome: Dore Ga Atari De Dore Ga Hazure Ka
2005978-4-334-03307-1Kunio TakamaGakushuÌ"suru soshiki: Genba ni henka no tane o maku
  ''978-4-334-03308-8薬師院 仁志英語を学べばバカになる グローバル思考という妄想 (光文社新書)
978-4-334-03311-8リピーター医師 なぜミスを繰り返すのか? (光文社新書)
978-4-334-03312-5世界一旨い日本酒 熟成と燗で飲る本物の酒 (光文社新書)
978-4-334-03313-2日本とドイツ 二つの戦後思想 (光文社新書)
2005978-4-334-03314-9Asahiko Taira · En Jo · Kiyoshi Suehiro · Hajimu KinoshitaChikyuÌ" no naibu de nani ga okotte iru noka
978-4-334-03315-6現代建築のパースペクティブ 日本のポスト・ポストモダンを見て歩く (光文社新書)
2005978-4-334-03319-4小宮 信夫犯罪は「この場所」で起こる (光文社新書)
  ''978-4-334-03320-0宮元 健次京都 格別な寺 (光文社新書)
  ''978-4-334-03321-7三浦 展下流社会 新たな階層集団の出現 (光文社新書)
  ''978-4-334-03322-4西林 克彦わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)
978-4-334-03323-1Anshō Bangō Wa Naze Yonketa Nanoka: Sekyuriti O Honshitsu Kara Rikaisuru
2005978-4-334-03325-5千住 博 · 野地 秩嘉ニューヨーク美術案内 (光文社新書)
978-4-334-03329-3古伝空手の発想 身体で感じ、「身体脳」で生きる (光文社新書)
2005978-4-334-03330-9菅原 健介羞恥心はどこへ消えた? (光文社新書)
2005978-4-334-03333-0Yasuo NagayamaFubenkyoÌ" ga minishimiru: Gakuryoku shikoÌ"ryoku shakairyoku towa nanika
978-4-334-03334-720世紀絵画 モダニズム美術史を問い直す (光文社新書)
978-4-334-03336-1Classic Teller This Is 名演. (光文社 新書)
978-4-334-03337-8「ニート」って言うな! (光文社新書)
2006978-4-334-03339-2吉田 新一郎「学び」で組織は成長する (光文社新書)
978-4-334-03341-599.9% wa kasetsu: omoikomi de handanshinai tameno kangaekata
2006978-4-334-03342-2加藤 徹漢文の素養 誰が日本文化をつくったのか? (光文社新書)
978-4-334-03343-9Atarimae O Utagau Shakaigaku: Shitsuteki Chōsa No Sensu
978-4-334-03344-6チョムスキー入門 生成文法の謎を解く (光文社新書)
978-4-334-03345-3清宮克幸・春口廣対論 指導力 (光文社新書)
2006978-4-334-03349-1的場 昭弘ネオ共産主義論 (光文社新書)
978-4-334-03350-7Utsu Kamo Shirenai: Shi Ni Itaru Yamai To Dō Tatakauka
978-4-334-03351-4Jinja No Keifu: Naze Soko Ni Aru No Ka
2006978-4-334-03354-5友野 典男行動経済学 経済は「感情」で動いている (光文社新書)
978-4-334-03355-2Sūshiki O Tsukawanai Dēta Mainingu Nyūmon: Kakureta Hōsoku O Hakkensuru
978-4-334-03356-9「私」のための現代思想 (光文社新書)
2006978-4-334-03357-6野地 秩嘉企画書は1行 (光文社新書)
978-4-334-03358-3l'Ì Ž¸"s'Ìi‰»Žj (Œõ•¶ŽÐV')
978-4-334-03360-6なぜかいい町 一泊旅行 (光文社新書)
978-4-334-03361-3日本とドイツ 二つの全体主義 「戦前思想」を書く (光文社新書)
978-4-334-03362-0Gyakusetsu Shikō: Jibun No Atama O Dō Utagau Ka
978-4-334-03364-4Gaudi No Dengon
978-4-334-03365-1Nihon To Furansu Futatsu No Minshu Shugi: Fubyōdō Ka Fujiyū Ka
978-4-334-03366-8Hyaku No Nayami Ni Hyaku No Dezain: Jibun O Kaeru Kaiketsuhō
978-4-334-03369-9グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書)
2006978-4-334-03370-5城 繁幸若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)
  ''978-4-334-03371-2Shunsuke WatanabeAndaÌ"suroÌ" ron
978-4-334-03374-3脳を鍛える筋トレ PNFとはなにか (光文社新書)
978-4-334-03375-0Tōkei Sūji O Utagau: Naze Jikkan To Zureru Noka
2006978-4-334-03376-7柏井 壽極みの京都 (光文社新書)
  ''978-4-334-03377-4芳沢 光雄数学的ひらめき (光文社新書)
  ''978-4-334-03379-8松瀬 学スクラム 駆け引きと勝負の謎を解く (光文社新書)
978-4-334-03380-4Suketchi Wa Sanpun
978-4-334-03381-1犯罪不安社会 誰もが「不審者」? (光文社新書)
2006978-4-334-03382-8Tetsuhiko Kin3jikandai de kansoÌ"suru marason
978-4-334-03385-9次世代ウェブ グーグルの次のモデル (光文社新書)
2007978-4-334-03386-6田崎 真也接待の一流 おもてなしは技術です (光文社新書)
978-4-334-03387-3Taberu Seiyō Bijutsushi: Saigo No Bansan Kara Yomu
2007978-4-334-03388-0竹川 圭紳士 靴を選ぶ (光文社新書)
978-4-334-03389-7Rīdāshippu No Tabi: Mienai Mono O Miru
2007978-4-334-03390-3Hidenobu KoÌ"zaiRon yori kiben: Han ronriteki shikoÌ" no susume
  ''978-4-334-03391-0Tetsuji SuwaNaze benkyoÌ"saserunoka: KyoÌ"iku saisei o konpon kara kangaeru
2007978-4-334-03392-7太田 直子字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ (光文社新書)
  ''978-4-334-03393-4藤本 隆宏 · 東京大学21世紀COEものづくり経営研究センターものづくり経営学―製造業を超える生産思想 (光文社新書)
978-4-334-03396-5バール、コーヒー、イタリア人_グローバル化もなんのその (光文社新書)