岩波書店

ISBN 978-4-00-007450-6 to 978-4-00-009350-7 < ISBN 978-4-00-009355-2 to 978-4-00-022373-7 > ISBN 978-4-00-022382-9 to 978-4-00-023793-2

year of pub­li­ca­ti­onISBNauthor(s)title
2005978-4-00-009355-2内田 雅敏これが犯罪? 「ビラ配りで逮捕」を考える (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009356-92005. editor: ToÌ"kyoÌ" : Iwanami ShotenThat "fire of rice village" to think about tsunami disaster prevention talks (Iwanami booklet) (2005) ISBN: 4000093568 [Japanese Import]
  ''978-4-00-009357-6井筒 和幸 · 木村 裕一 · 黒柳 徹子 · 辛酸 なめ子 · 中村 哲 · 半藤 一利 · 松本 侑子 · 美輪 明宏憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言 (岩波ブックレット657)
  ''978-4-00-009362-0苅谷 剛彦 · 清水 睦美 · 堀 健志脱「中央」の選択 地域から教育課題を立ち上げる (岩波ブックレット662)
  ''978-4-00-009364-42005. editor: ToÌ"kyoÌ" : Iwanami ShotenArticle Nine, and the Future (Iwanami booklet 664) (2005) ISBN: 4000093649 [Japanese Import]
2006978-4-00-009371-2森 実恵“心の病”をくぐりぬけて (岩波ブックレット)
2006978-4-00-009373-6中村 哲カラー版 アフガニスタンで考える―国際貢献と憲法九条 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009374-3古関 彰一憲法九条はなぜ制定されたか (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009375-0田中 優戦争って、環境問題と関係ないと思ってた (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009376-7梅林 宏道米軍再編―その狙いとは (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009377-4鎌田 實 · 佐藤 真紀カラー版 子どもたちの命―チェルノブイリからイラクへ (岩波ブックレット)
2006978-4-00-009379-8近藤 幹生保育園と幼稚園がいっしょになるとき―幼保一元化と総合施設構想を考える (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009382-8外岡 立人新型インフルエンザ・クライシス (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009383-5清水 真砂子「ゲド戦記」の世界 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009385-9苅谷 剛彦 · 山田 哲也 · 内田 良 · 藤田 武志 · 松田 洋介 · 安藤 理 · 清水 睦美 · 堀 健志検証・地方分権化時代の教育改革 教育改革を評価する―犬山市教育委員会の挑戦 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009388-0藤田 英典教育改革のゆくえ―格差社会か共生社会か (岩波ブックレット)
2006978-4-00-009389-7「生きる力」編集委員会生きる力―神経難病ALS患者たちからのメッセージ (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009390-3森岡 孝二 · 川人 博 · 鴨田 哲郎これ以上、働けますか?―労働時間規制撤廃を考える (岩波ブックレット (No.690))
  ''978-4-00-009391-0澤藤 統一郎「日の丸・君が代」を強制してはならない―都教委通達違憲判決の意義 (岩波ブックレット)
2007978-4-00-009398-9阿部 菜穂子イギリス「教育改革」の教訓―「教育の市場化」は子どものためにならない (岩波ブックレット NO. 698)
  ''978-4-00-009399-6鴨 桃代非正規労働の向かう先 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009401-6下浦 忠治放課後の居場所を考える―学童保育と「放課後子どもプラン」 (岩波ブックレット)
2007978-4-00-009404-7河合 蘭助産師と産む―病院でも、助産院でも、自宅でも (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009408-5テッサ・モーリス=スズキ愛国心を考える (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009409-2普光院 亜紀変わる保育園―量から質の時代へ (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009410-8中谷 剛ホロコーストを次世代に伝える―アウシュヴィッツ・ミュージアムのガイドとして (岩波ブックレット)
2008978-4-00-009418-4Takashi Okai · Hiroshi Kawahito · Yasuyuki ChibaDoctors Breaking And Entering (Iwanami booklet) (2008) ISBN: 4000094181 [Japanese Import]
  ''978-4-00-009421-4Magajin 9-joÌ" HenshuÌ"bu.How to make use of the Constitution Article 9 -12 people you can use the talk (Iwanami booklet NO. 721) (2008) ISBN: 4000094211 [Japanese Import]
2008978-4-00-009422-1佐高 信 · 森岡 孝二 · 雨宮 処凛信号機の壊れた「格差社会」 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009423-8前泊 博盛もっと知りたい!本当の沖縄 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009425-2澤地 久枝希望と勇気、この一つのもの―私のたどった戦後 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009426-9苅谷 剛彦 · 山口 二郎格差社会と教育改革 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009427-6竹田 昌弘知る、考える裁判員制度 (岩波ブックレット)
2008978-4-00-009430-6西川 潤データブック 貧困 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009431-32008. editor: ToÌ"kyoÌ" : Iwanami ShotenArticle Nine, the change tomorrow - received the aspirations of the real Oda then (Iwanami booklet) (2008) ISBN: 4000094319 [Japanese Import]
  ''978-4-00-009433-7西川 潤データブック 人口 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009436-8福岡 伸一生命と食 (岩波ブックレット)
978-4-00-009437-5Data Book food (Iwanami booklet) (2008) ISBN: 4000094378 [Japanese Import]
2008978-4-00-009438-2苅谷 剛彦杉並区立「和田中」の学校改革―検証地方分権化時代の教育改革 (岩波ブックレット NO. 738)
  ''978-4-00-009439-9田中 俊英「ひきこもり」から家族を考える―動き出すことに意味がある (岩波ブックレット NO. 739)
2008978-4-00-009440-5Masaru Kaneko · Andrew DewitGlobal financial crisis (Iwanami booklet) (2008) ISBN: 4000094408 [Japanese Import]
  ''978-4-00-009444-3日本住宅会議若者たちに「住まい」を!―格差社会の住宅問題 (岩波ブックレット)
978-4-00-009445-0Now, what is happening to the U.S. of Japan (Iwanami booklet) (2008) ISBN: 4000094459 [Japanese Import]
2009978-4-00-009446-7遠藤 公嗣 · 木下 武男 · 布川 日佐史 · 本田 由紀 · 後藤 道夫 · 今野 晴貴 · 小谷野 毅 · 河添 誠労働、社会保障政策の転換を―反貧困への提言 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009447-4志水 宏吉全国学力テスト―その功罪を問う (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009448-1山田 雄一郎 · 斎藤 兆史 · 大津 由紀雄「英語が使える日本人」は育つのか?―小学校英語から大学英語までを検証する (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009451-1牧下 圭貴学校給食―食育の期待と食の不安のはざまで (岩波ブックレット)
2009978-4-00-009452-8苅谷 剛彦 · 妹尾 渉 · 金子 真理子 · 諸田 裕子「教員評価」―検証 地方分権化時代の教育改革 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009454-2雨宮 処凛 · 宮本 太郎 · 山口 二郎 · 湯浅 誠 · 中島 岳志脱「貧困」への政治 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009458-0Masaru Kaneko · Andrew DewitDe "global recession" - Obama or able to overcome the financial crisis (Iwanami booklet) (2009) ISBN: 4000094580 [Japanese Import]
  ''978-4-00-009459-7土井 隆義キャラ化する/される子どもたち―排除型社会における新たな人間像 (岩波ブックレット)
978-4-00-009460-3Global Warming -! Answers to almost any question (Iwanami booklet) (2009) ISBN: 4000094602 [Japanese Import]
2009978-4-00-009462-7土井 敏邦ガザの悲劇は終わっていない―パレスチナ・イスラエル社会に残した傷痕 (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009463-4姜 尚中希望と絆―いま、日本を問う (岩波ブックレット)
2009978-4-00-009466-5外岡 立人新型インフルエンザ・クライシス (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009468-9小田切 徳美農山村再生 「限界集落」問題を超えて (岩波ブックレット)
  ''978-4-00-009471-9井上 ひさし · 大江健三郎 · 梅原 猛加藤周一のこころを継ぐために (岩波ブックレット)
2010978-4-00-009473-3Kaho NashikiHimitsu No Hanazono Nōto
  ''978-4-00-009475-7近藤 幹生保育園「改革」のゆくえ――「新たな保育の仕組み」を考える (岩波ブックレット)
2004978-4-00-009728-4渡辺 努 · 岩村 充新しい物価理論―物価水準の財政理論と金融政策の役割 (一橋大学経済研究叢書)
1999978-4-00-009850-2松田 道雄定本育児の百科
2007978-4-00-009877-92007. editor: ToÌ"kyoÌ" : Iwanami ShotenEducation childcare Dian (2007) ISBN: 4000098772 [Japanese Import]
1999978-4-00-009885-4D・マコーレイ新版 道具と機械の本―てこからコンピューターまで
2005978-4-00-009911-0北村 行伸パネルデータ分析 (一橋大学経済研究叢書)
2008978-4-00-009914-1吉原 直毅労働搾取の厚生理論序説 (一橋大学経済研究叢書)
  ''978-4-00-009915-8斎藤 修比較経済発展論―歴史的アプローチ (一橋大学経済研究叢書)
2009978-4-00-009916-5鈴村 興太郎厚生経済学の基礎―合理的選択と社会的評価 (一橋大学経済研究叢書別冊)
2008978-4-00-009973-8山形 辰史貧困削減戦略再考―生計向上アプローチの可能性 (アジア経済研究所叢書 4)
1988978-4-00-010341-1所 真理雄岩波講座 ソフトウェア科学〈〔基礎〕1〉計算システム入門
1988978-4-00-010342-8川合 慧岩波講座 ソフトウェア科学〈〔基礎〕2〉プログラミングの方法
1989978-4-00-010343-5石畑 清アルゴリズムとデータ構造 (岩波講座 ソフトウェア科学 3)
1988978-4-00-010346-6Mamoru MaekawaIwanami Software Science course <[environment] 6> Operating Systems (1988) ISBN: 4000103466 [Japanese Import]
1996978-4-00-010355-8長尾 真 · 佐藤 理史岩波講座 ソフトウェア科学〈〔知識〕15〉自然言語処理
978-4-00-010356-5And learning <[knowledge] 16> recognition Iwanami Software Science and Technology course (1989) ISBN: 4000103563 [Japanese Import]
1994978-4-00-010544-6新田 義弘岩波講座 現代思想〈14〉近代/反近代
2008978-4-00-010662-7斎藤 毅岩波講座 現代数学の展開〈12〉 Fermat予想2
2007978-4-00-010736-52007. editor: ToÌ"kyoÌ" : Iwanami ShotenNew Developments Iwanami lecture constitution of <2> human rights theory (2007) ISBN: 4000107364 [Japanese Import]
  ''978-4-00-010740-2山崎 友也 · 南野 森 · 加藤 陽子 · 高見 勝利 · 安念 潤司 · 大河内 美紀 · 井上 典之 · 平野 仁彦岩波講座 憲法〈6〉憲法と時間
2005978-4-00-010973-4植田 和弘 · 西村 幸夫 · 神野 直彦 · 間宮 陽介岩波講座 都市の再生を考える〈第1巻〉都市とは何か
978-4-00-011031-0Idea of ??<1> chemical introduction to modern chemistry course Iwanami (2008) ISBN: 4000110314 [Japanese Import]
2007978-4-00-011035-8中原 勝岩波講座 現代化学への入門〈5〉集合体の熱力学・統計熱力学
  ''978-4-00-011040-2鈴木 啓介岩波講座 現代化学への入門〈10〉天然有機化合物の合成戦略
978-4-00-011102-7Conservation law <2> symmetry world dynamics of Iwanami course physical (2004) ISBN: 4000111027 [Japanese Import]
2007978-4-00-011106-5笹尾 登岩波講座 物理の世界 電磁気学界〈1〉電磁気学への入門
978-4-00-011109-6World of quantum mechanics invitation Iwanami course of physical to <1> quantum mechanics (2001) ISBN: 4000111094 [Japanese Import]
978-4-00-011114-0Concept of mechanics and heat statistics - connecting the macro and <1> micro world of statistical mechanics course Iwanami physical (2002) ISBN: 4000111140 [Japanese Import]
2002978-4-00-011115-7吉岡 大二郎岩波講座 物理の世界 統計力学〈2〉マクロな体系の論理―熱・統計力学の原理
  ''978-4-00-011116-4宮下 精二岩波講座 物理の世界 統計力学〈3〉相転移・臨界現象―ミクロなゆらぎとマクロの確実性
2003978-4-00-011119-5福山 秀敏岩波講座 物理の世界 物質科学入門〈1〉物質科学への招待
2004978-4-00-011120-1常行真司岩波講座 物理の世界 物質科学入門〈2〉物質の成り立ち
2002978-4-00-011121-8山田 耕作岩波講座 物理の世界 物質科学入門〈3〉凝縮系における場の理論―フェルミ液体から超伝導へ
2003978-4-00-011122-5斯波 弘行岩波講座 物理の世界 物質科学入門〈4〉相互作用する電子
2002978-4-00-011123-2三宅 和正岩波講座 物理の世界 物質科学入門〈5〉重い電子とは何か―電子相関の物理
2005978-4-00-011124-9勝本 信吾岩波講座 物理の世界 物質科学の展開〈1〉超伝導と超流動
2007978-4-00-011126-3安藤 恒也 · 中西 毅岩波講座 物理の世界 物質科学の展開 〈3〉カーボンナノチューブと量子効果
2002978-4-00-011127-0永長 直人岩波講座 物理の世界 物質科学の展開〈4〉物質の中の宇宙論―多電子系における量子位相
2004978-4-00-011129-4栗原 進岩波講座 物理の世界 物質科学の展開〈6〉超伝導でたどるメゾスコピックの世界
2006978-4-00-011130-0宮下 精二岩波講座 物理の世界 物質科学の展開〈7〉量子スピン系―不確定性原理と秩序
2002978-4-00-011132-4十倉 好紀岩波講座 物理の世界 さまざまな物質系〈1〉強相関電子と酸化物
978-4-00-011142-3Anti-world lost - time reversal and <2> CP non-conservative space-time and the world of particle physics course Iwanami (2001) ISBN: 4000111426 [Japanese Import]
2002978-4-00-011144-7細谷 暁夫岩波講座 物理の世界 素粒子と時空〈4〉時空の力学―一般相対論の物理
2005978-4-00-011145-4江口 徹 · 今村 洋介岩波講座 物理の世界 素粒子と時空〈5〉素粒子の超弦理論
2002978-4-00-011147-8寺沢 敏夫岩波講座 物理の世界 地球と宇宙の物理〈2〉太陽圏の物理
2007978-4-00-011148-5野本 憲一岩波講座 物理の世界 地球と物理の世界〈3〉元素はいかにつくられたか―超新星爆発と宇宙の化学進化
2002978-4-00-011149-2高原 文郎岩波講座 物理の世界 地球と宇宙の物理〈4〉天体高エネルギー現象
978-4-00-011150-8Physics of the Big Bang and <5> expanding universe physics of the universe and the world of Earth Iwanami course physical (2001) ISBN: 4000111507 [Japanese Import]
2003978-4-00-011151-5中村 仁彦岩波講座 物理の世界 物理と数理〈1〉ロボットの脳を創る―脳科学から知能の構成へ
  ''978-4-00-011154-6早川 尚男岩波講座 物理の世界 物理と数理〈4〉散逸粒子系の力学
2003978-4-00-011156-0西森 秀稔岩波講座 物理の世界 物理と情報〈1〉 スピングラスと連想記憶
2002978-4-00-011157-7樺島 祥介岩波講座物理の世界 物理と情報〈2〉学習と情報の平均場理論
2003978-4-00-011158-4伊庭 幸人岩波講座 物理の世界 物理と情報〈3〉ベイズ統計と統計物理
2002978-4-00-011160-7伊庭 斉志岩波講座 物理の世界 物理と情報〈5〉遺伝的アルゴリズムと進化のメカニズム
2005978-4-00-011167-6砂田利一岩波講座 物理の世界 物の理 数の理〈5〉数学から見た量子力学
2007978-4-00-011178-2藪崎 努岩波講座 物理の世界 ものを見るとらえる〈2〉レーザー光による原子物理
2005978-4-00-011185-0佐藤 文隆岩波講座 物理の世界 ものを見るとらえる〈9〉物理定数とSI単位
2008978-4-00-011262-8飯田 隆岩波講座 哲学〈2〉形而上学の現在
2010978-4-00-011281-9和田 春樹 · 後藤 乾一 · 木畑 洋一 · 山室 信一 · 趙 景達 · 中野 聡 · 川島 真東アジア世界の近代――19世紀 (岩波講座 東アジア近現代通史 第1巻)
2011978-4-00-011287-1   ''アジア諸戦争の時代 1945-1960年 (岩波講座 東アジア近現代通史 第7巻)
978-4-00-011288-8(Volume 8 Iwanami course East Asia Modern Tsushi) 1960-1975 years - the era of the Vietnam War (2011) ISBN: 4000112880 [Japanese Import]
2011978-4-00-011289-5和田 春樹 · 後藤 乾一 · 木畑 洋一 · 山室 信一 · 趙 景達 · 中野 聡 · 川島 真経済発展と民主革命 1975-1990年 (岩波講座 東アジア近現代通史 第9巻)
2012978-4-00-011303-8押山 淳 · 天能 精一郎 · 杉野 修 · 大野 かおる · 今田 正俊 · 高田 康民計算と物質 (岩波講座 計算科学 第3巻)
  ''978-4-00-011304-5柳田 敏雄 · 木下 賢吾 · 笠原 浩太 · 木寺 詔紀 · 林 重彦 · 江口 至洋 · 高木 周計算と生命 (岩波講座 計算科学 第4巻)
  ''978-4-00-011305-2住 明正 · 露木 義 · 河宮 未知生 · 木本 昌秀計算と地球環境 (岩波講座 計算科学 第5巻)
  ''978-4-00-011307-62012. editor: ToÌ"kyoÌ"-to Chiyoda-ku : Iwanami ShotenSupercomputer (Iwanami course computational science extra issue) (2012) ISBN: 4000113070 [Japanese Import]
2003978-4-00-012591-8Ballard D.Betonnyjj ostrov (V supere)
2001978-4-00-012595-6Zvjagincev A./Orlov JUProkurory dvuh ehpoh. Andrejj Vyshinskijj i Roman Rudenko
1996978-4-00-012597-0Kozharinov V.Zagovor
1965978-4-00-014641-8multiple authorsNa temy russkie i obzchie: sbornik statejj i materialov v chest` prof.N.S.Timasheva (Sostojanie otlichnoe)
1957978-4-00-020101-8小川 環樹 · 西田 太一郎漢文入門 (岩波全書 233)
1962978-4-00-020125-4田中 美知太郎 · 松平 千秋ギリシア語入門 改訂版 (岩波全書 137)
1964978-4-00-020173-5宇野 弘蔵経済原論 (岩波全書)
1974978-4-00-020222-0辻 直四郎サンスクリット文法 (岩波全書 280)
1977978-4-00-020351-7宮崎 市定中国史 上 (岩波全書 295)
1951978-4-00-020464-4和辻 哲郎人間の学としての倫理学 (岩波全書 19)
1979978-4-00-020891-8近藤 洋逸 · 好並 英司論理学入門 (岩波全書)
1981978-4-00-021108-6田島 一郎解析入門 (岩波全書 325)
1978978-4-00-021236-6瀧 保夫情報論 1 情報伝送の理論 (岩波全書 306)
1989978-4-00-021326-4服部 晶夫多様体 (岩波全書)
1978978-4-00-021554-1吉田 耕作微分方程式の解法 第2版 (岩波全書)
2005978-4-00-021863-4田辺 元哲学通論 (岩波全書セレクション[I])
2008978-4-00-021894-8高津 春繁古代ギリシア文学史 (岩波全書セレクション)
  ''978-4-00-021900-6森嶋 通夫無資源国の経済学―新しい経済学入門 (岩波全書セレクション)
2002978-4-00-022009-5松永 真理iモード以前
2002978-4-00-022010-1V.S.ナイポールある放浪者の半生
  ''978-4-00-022011-8竹村 和子愛について―アイデンティティと欲望の政治学
2003978-4-00-022017-0信田 さよ子愛しすぎる家族が壊れるとき
  ''978-4-00-022019-4ロバート・A・ダールアメリカ憲法は民主的か
2004978-4-00-022023-12004. editor: ToÌ"kyoÌ" : Iwanami ShotenSocio-legal study of security - paradox of safety myth collapse (2004) ISBN: 4000220233 [Japanese Import]
  ''978-4-00-022024-8角田 光代あしたはドロミテを歩こう―イタリア・アルプス・トレッキング
2005978-4-00-022028-6アーサー・シュレジンガー・Jr.アメリカ大統領と戦争
  ''978-4-00-022029-3山中 恒アジア・太平洋戦争史 同時代人はどう見ていたか
2005978-4-00-022030-9Mahmood Mamdani · Michio OchiRoots of terrorism to American Jihad chain (2005) ISBN: 4000220306 [Japanese Import]
2006978-4-00-022031-6今福 竜太 · 吉増 剛造アーキペラゴ―群島としての世界へ
2008978-4-00-022043-9渡辺 靖アメリカン・センター―アメリカの国際文化戦略
978-4-00-022044-6To contemporary from colonial times - the story of American Free <on> (2008) ISBN: 4000220446 [Japanese Import]
2008978-4-00-022045-3エリック フォーナーアメリカ 自由の物語〈下〉植民地時代から現代まで
  ''978-4-00-022046-0押井 守アニメはいかに夢を見るか―『スカイ・クロラ』制作現場から
  ''978-4-00-022047-7大澤 真幸アキハバラ発―〈00年代〉への問い
2009978-4-00-022050-7ヨッヘン・フォン ラング · Jochen von Lang · 小俣 和一郎アイヒマン調書―イスラエル警察尋問録音記録
  ''978-4-00-022054-5河合 蘭安全なお産、安心なお産 「つながり」で築く、壊れない医療
2010978-4-00-022057-6エファ・ゴイレンアガンベン入門
  ''978-4-00-022062-0奥野 信宏 · 栗田 卓也新しい公共を担う人びと
2010978-4-00-022063-7ユルゲン・ハーバーマスああ、ヨーロッパ
2012978-4-00-022071-2マリオ・バルガス=リョサアンデスのリトゥーマ
2013978-4-00-022080-4高畑 勲アニメーション、折りにふれて
2001978-4-00-022113-9安保 徹医療が病いをつくる―免疫からの警鐘
2002978-4-00-022123-8V.S.ナイポールイスラム紀行 (下)
2003978-4-00-022130-6寺島 実郎 · 小杉 泰 · 藤原 帰一「イラク戦争」検証と展望
2004978-4-00-022140-5石川 寛俊医療と裁判―弁護士として、同伴者として
  ''978-4-00-022141-2津田 敏秀医学者は公害事件で何をしてきたのか
  ''978-4-00-022143-6喜味 こいし · 戸田 学いとしこいし 漫才の世界
2006978-4-00-022151-1上野 千鶴子生き延びるための思想―ジェンダー平等の罠
  ''978-4-00-022157-3鶴田 静犬がくれた幸福
  ''978-4-00-022161-0宮島 喬移民社会フランスの危機
2007978-4-00-022162-7小田 実生きる術としての哲学―小田実 最後の講義
2007978-4-00-022163-4川端 清隆イラク危機はなぜ防げなかったのか―国連外交の六百日
2008978-4-00-022164-1喜味 こいしいとしこいし想い出がたり
978-4-00-022181-8Words to live, mind to move - Hayao Kawai sayings (2010) ISBN: 4000221817 [Japanese Import]
2011978-4-00-022187-0朝日新聞教育チームいま、先生は
2012978-4-00-022195-5ジョン・ル・カレわれらが背きし者
2005978-4-00-022202-0ジャン・マリ・ギュスターヴ・ル クレジオ歌の祭り
2008978-4-00-022205-1ピエール アスリーヌ · フロランス オクリ · ベアトリス ロマン=アマ · デルフィーヌ スーラ · ピエール グルデンウィキペディア革命―そこで何が起きているのか?
978-4-00-022208-2Lost <'20> (2009) ISBN: 4000222082 [Japanese Import]
2011978-4-00-022217-4鈴木 一人宇宙開発と国際政治
978-4-00-022219-8Let's Walk and facing up (2011) ISBN: 4000222198 [Japanese Import]
2012978-4-00-022223-5鈴木 範久内村鑑三の人と思想
1999978-4-00-022251-8レスター M.サラモン · 山内 直人NPO最前線―岐路に立つアメリカ市民社会
2001978-4-00-022258-7山本 賢司演習 ミクロ経済学入門
  ''978-4-00-022259-4河合 隼雄絵本の力
2003978-4-00-022263-1行方 昭夫英語のセンスを磨く―実践英語への誘い
  ''978-4-00-022266-2多和田 葉子エクソフォニー-母語の外へ出る旅-
2006978-4-00-022272-3落合 恵子絵本屋の日曜日
978-4-00-022275-4Photography a slow life - pinhole photography class of Ed's (2007) ISBN: 4000222759 [Japanese Import]
2008978-4-00-022277-8富山 太佳夫英文学への挑戦
  ''978-4-00-022278-5リービ 英雄延安―革命聖地への旅
2009978-4-00-022280-8Fumiyo HayashiHow to enjoy reading, Anglo-American novel (2009) ISBN: 4000222805 [Japanese Import]
2011978-4-00-022284-6小堺 正記演歌は国境を越えた――黒人歌手ジェロ 家族三代の物語
  ''978-4-00-022286-0川田 順造江戸=東京の下町から――生きられた記憶への旅
2012978-4-00-022288-4想田 和弘演劇 vs. 映画――ドキュメンタリーは「虚構」を映せるか
2003978-4-00-022373-7Elizabeth PantleyParenting complete manual (2003) ISBN: 4000223739 [Japanese Import]