title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
「もう、うんざりだ!」 自暴自棄の精神病理 角川SSC新書 (角川SSC新書) 「mou、unzarida!」 jiboujikinoseishimbyouri kadokawa/ | 978-4-04-731551-8 | 2011 |
「治らない」時代の医療者心得帳―カスガ先生の答えのない悩み相談室 「naoranai」jidainoiryouja/ | 978-4-260-00519-7 | 2007 |
「狂い」の構造 (扶桑社新書) 「gurui/ | 978-4-594-05463-2 | 2007 |
つまらない人生入門 (鬱屈大全) tsumaranaijinseinyuumon (ukkutsudaizen/ | 978-4-7572-1909-0 | 2011 |
はじめての精神科―援助者必携 hajimetenoseishinka―enjoja/ | 978-4-260-01490-8 | 2011 |
ユリイカ2009年3月号 特集=諸星大二郎 yuriika2009doshi/ | 978-4-7917-0190-2 | 2009 |
何をやっても癒されない naniwoyattemoiya/ | 978-4-04-883823-8 | 2003 |
健全な肉体に狂気は宿る―生きづらさの正体 (角川Oneテーマ21) kenzennanikutainikyoukihayadoru―ikizurasanoseitai/ | 978-4-04-710006-0 | 2005 |
問題は、躁なんです 正常と異常のあいだ (光文社新書) mondaiha、sounandesu seijoutoijounoaida (koubunshashinsho) | 978-4-334-03442-9 | 2008 |
幸福論 ―精神科医の見た心のバランス (講談社現代新書) koufuku/ | 978-4-06-149744-3 | 2004 |
待つ力 (扶桑社新書) matsuchikara/ | 978-4-594-06615-4 | 2012 |
援助者必携 はじめての精神科 enjoja/ | 978-4-260-33328-3 | 2004 |
本当は不気味で怖ろしい自分探し honto/ | 978-4-7942-1595-6 | 2007 |
無力感は狂いの始まり 「狂い」の構造2 (扶桑社新書) muryokukanhagurui/ | 978-4-594-06259-0 | 2010 |
病んだ家族、散乱した室内―援助者にとっての不全感と困惑について (シリーズケアをひらく) yandakazoku、sanranshitamurouchi/ | 978-4-260-33154-8 | 2001 |
精神のけもの道 (アスペクト文庫) seishinnokemonodou/ | 978-4-7572-2102-4 | 2012 |
精神のけもの道―つい、おかしなことをやってしまう人たちの話 seishinnokemonodou/ | 978-4-7572-1530-6 | 2008 |
精神科医は腹の底で何を考えているか (幻冬舎新書) seishinkaihabara/ | 978-4-344-98106-5 | 2009 |
統合失調症―最新の薬物療法とその他の治療法、患者のための社会福祉制度ガイド (よくわかる最新医学) tougoushitchoushou―saishinnoyakubutsuryouhoutosonohokano/ | 978-4-07-245351-3 | 2005 |
緘黙―五百頭病院特命ファイル (新潮文庫) kammoku―gohyaku/ | 978-4-10-137086-6 | 2012 |
老いへの不安 歳を取りそこねる人たち oihenofuan sai/ | 978-4-02-250852-2 | 2011 |
臨床の詩学 rinshounoshigaku | 978-4-260-01334-5 | 2011 |
自己愛な人たち (講談社現代新書) jikoainabito/ | 978-4-06-288160-9 | 2012 |
Asahi Shimbun · アスペクト (asupekuto) · 光文社 (koubunsha) · 医学書院 (igakushoin) · 幻冬舎 (gentousha) · 扶桑社 (fusousha) · 新潮社 (shinchousha) · 草思社 (soushisha) · 講談社 (koudansha) · 青土社 (seidosha)