| year of publication | ISBN | author(s) | title |
|---|---|---|---|
| 1984 | 978-4-89194-083-6 | ローリー・ライル | ジョージア・オキーフ―崇高なるアメリカ精神の肖像 |
| 1985 | 978-4-89194-114-7 | トーマス・S・ブッヒュナー | ノーマン・ロックウェル |
| 978-4-89194-122-2 | 20世紀美術_フォーヴィスムからコンセプチュアル・アートまで (PARCO PICTURE BACKS) | ||
| 1986 | 978-4-89194-124-6 | ジョン バージャー | イメージ Ways of Seeing―視覚とメディア (パルコ・ピクチャーバックス) |
| '' | 978-4-89194-129-1 | 植田 正治 | 砂丘―植田正治写真集 |
| 1987 | 978-4-89194-149-9 | ロバート メイプルソープ | ロバート・メイプルソープ写真集 (Parco vision contemporary) |
| '' | 978-4-89194-150-5 | 伊藤 俊治 | 廃園―東松照明作品集 (Parco vision contemporary) |
| '' | 978-4-89194-154-3 | CINDY). Sherman, Cindy, Gyoh Suzuki, Seiko Uyeda and Laurie Simmons (SHERMAN | CINDY SHERMAN (CS) |
| 1990 | 978-4-89194-155-0 | Laurie and Cindy Sherman SIMMONS | Ls Laurie Simmons (Cc Amc005S) |
| 978-4-89194-327-1 | タオ_ヒア・ナウ | ||
| 978-4-89194-334-9 | 英国の紅茶とお菓子 | ||
| 1993 | 978-4-89194-359-2 | ヴィクトリア編集部 | 英国スタイルの部屋 |
| '' | 978-4-89194-360-8 | 宮台 真司 · 大塚 明子 · 石原 英樹 | サブカルチャー神話解体―少女・音楽・マンガ・性の30年とコミュニケーションの現在 |
| 1994 | 978-4-89194-364-6 | 杵島 隆 | 卒業おめでとう (パルコグリーティングブックス) |
| 978-4-89194-367-7 | ガムラン武者修行_音の宝島バリ暮らし | ||
| 978-4-89194-398-1 | ヒエロニムス・ボッシュ (パルコ美術新書) | ||
| 978-4-89194-419-3 | ストリートファッション 1945-1995_若者スタイルの50年史 (時代を読むシリーズ) | ||
| 1995 | 978-4-89194-448-3 | 池澤 夏樹 · 植田 正治 | 植田正治作品集 (1) |
| 1995 | 978-4-89194-449-0 | 植田 正治 | 植田正治作品集 (2) |
| 1996 | 978-4-89194-505-3 | 稲葉 憲仁 | 質問ダイアリー―未来のあなたへ贈る手紙 |
| 978-4-89194-544-2 | It's Pregnant Women Take Photos. - "We are the Breed" Hate You Without | ||
| 1997 | 978-4-89194-547-3 | ノーマン ロックウェル | Home、Sweet Home |
| 1998 | 978-4-89194-560-2 | Parco出版 | マイ・デイズ―質問ダイアリー 2 |
| '' | 978-4-89194-562-6 | Tomoko Nagao | Eikoku afutanuÌ"n tiÌ" no okashi |
| '' | 978-4-89194-569-5 | 美輪 明宏 | 人生ノート |
| 978-4-89194-571-8 | キラッ!と女ざかり | ||
| 1998 | 978-4-89194-587-9 | 森永 よし子 | ワイヤー雑貨BOOK |
| 978-4-89194-599-2 | 少女ロマンス_高橋真琴の世界 | ||
| 978-4-89194-609-8 | フラ・ブック_ハワイアン・ダンス・ガイド | ||
| 2000 | 978-4-89194-610-4 | Minoru Masujima | Ajia no rakuen biÌ"chi & hoteru = The coconut paradise in Asia |
| 978-4-89194-617-3 | ワイヤー雑貨BOOK〈2〉 | ||
| 2001 | 978-4-89194-622-7 | 楠本 まき | 恋愛譚 |
| '' | 978-4-89194-623-4 | 安野 モヨコ | 日記書いてる場合じゃねえよ |
| 978-4-89194-626-5 | 手ぬいでつくるアジアン雑貨 | ||
| 978-4-89194-628-9 | 韓国 オモニの食卓 | ||
| 2001 | 978-4-89194-630-2 | 増島 実 | ふたりで行くアジアの「隠れ家」ホテル |
| '' | 978-4-89194-633-3 | P.T. トウェン | ベトナムの料理とデザート |
| 2001 | 978-4-89194-634-0 | Hiroshi Okayama · Hisae Nakashima · Za besuto. | SuÌ"puya no suÌ"pu: ninki menyuÌ" besuto gojuÌ"ni |
| '' | 978-4-89194-635-7 | JiroÌ" Fujimori | Esupuri do bigo no 12kagetsu = Douze mois chez l'Esprit de Bigot |
| 2002 | 978-4-89194-638-8 | PARCO出版 | ラブ・ダイアリー―恋についての365問 |
| '' | 978-4-89194-645-6 | 美輪 明宏 | ああ正負の法則 |
| 978-4-89194-647-0 | 野尻早苗のネイル・バイブル | ||
| 978-4-89194-649-4 | ドーナッツ!_マイボーゾウにのる | ||
| 2003 | 978-4-89194-652-4 | 辻口 博啓 | パティシエのフランス語 |
| 978-4-89194-653-1 | きれい・ダイアリー_わたしを見つめる365問 | ||
| 2003 | 978-4-89194-655-5 | 寺山 修司 | 寺山修司名言集―身捨つるほどの祖国はありや |
| 978-4-89194-660-9 | 新・南太平洋の小さなホテル TAHITI | ||
| 2003 | 978-4-89194-661-6 | サンディー | サンディーのフラ・ビューティ |
| '' | 978-4-89194-663-0 | ヨシタケ シンスケ | しかもフタが無い |
| 978-4-89194-675-3 | Bēguru Ando Bēguru Orijinaru Reshipishū: We Love Bagel! | ||
| 978-4-89194-682-1 | 文学賞メッタ斬り! | ||
| 2004 | 978-4-89194-683-8 | 美輪 明宏 | 霊ナァンテコワクナイヨー |
| '' | 978-4-89194-685-2 | 南村 友紀 | キッチンドッグ・パーフェクト50レシピ |
| 978-4-89194-687-6 | KONISHIKI+HuLa Hut ハワイアン・ダイニング | ||
| 2004 | 978-4-89194-688-3 | 100%ORANGE | Doughnuts ドーナッツ! マイボー旅立ちの詩 |
| 2004 | 978-4-89194-691-3 | アイリーン・ハウオリ | フラ・ブックDVD (<DVD>) |
| 978-4-89194-701-9 | 天明屋 尚 作品集 傾奇者 kabukimono | ||
| 2004 | 978-4-89194-704-0 | 上田 まり子 | 上田まり子のMKホームベーカリーレシピ |
| 978-4-89194-708-8 | 松田陽子のロマンティック・ネイル | ||
| 2005 | 978-4-89194-710-1 | 中島 デコ | 中島デコのマクロビオティック パンとおやつ |
| 978-4-89194-711-8 | 孤独のチカラ | ||
| 2005 | 978-4-89194-721-7 | PARCO出版 | ラヴァーズ・ダイアリー―恋するふたりの365問 |
| 978-4-89194-722-4 | 魔女のメッセージ | ||
| 2005 | 978-4-89194-723-1 | BAGEL&BAGEL | BAGEL&BAGEL オリジナル・レシピ第2集 We Love Bagel ! |
| 978-4-89194-725-5 | あゝ、荒野 | ||
| 2006 | 978-4-89194-727-9 | 高橋 雅子 | 「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる |
| 2005 | 978-4-89194-728-6 | Ehara Hiroyuki | How to Overcome the Difficult [In Japanese Language] |
| 2006 | 978-4-89194-740-8 | SoÌ"shi. · ShoÌ"zoÌ" Kajima | SoÌ"ji = Chuang Tzu: Hia nau |
| 978-4-89194-741-5 | 文学賞メッタ斬り!リターンズ | ||
| 2007 | 978-4-89194-748-4 | 高橋 雅子 | 少しのイーストでゆっくり発酵パン—こんな方法があったんだ。おいしさ再発見! |
| '' | 978-4-89194-749-1 | 上田 まり子 | 卵・乳製品ゼロのホームベーカリーレシピ―あじわい食パン・ふんわりおやつパン・もちもち米粉パン |
| 978-4-89194-750-7 | 「eat more greens」RECIPE BOOK_ニューヨークスタイルのベジタブルカフェ&ベーカリー | ||
| 2007 | 978-4-89194-751-4 | 美輪 明宏 | 世なおしトークあれこれ |
| '' | 978-4-89194-752-1 | 江原 啓之 | 未来の創り方 |
| '' | 978-4-89194-753-8 | 松井 みどり | マイクロポップの時代:夏への扉 |
| 978-4-89194-754-5 | 文学賞メッタ斬り!〈2007年版〉受賞作はありません編 | ||
| 2007 | 978-4-89194-761-3 | ホンマ タカシ | NEW WAVES |
| '' | 978-4-89194-762-0 | エリック レシャソー | エリックのマクロビオティック・スイーツ |
| 2007 | 978-4-89194-765-1 | Masako Takahashi | Yukkuri Hakkō Kanpānyu |
| '' | 978-4-89194-766-8 | She Knows Muffin | She Knows Muffinオリジナル・レシピ集―We Love Muffin! |
| '' | 978-4-89194-772-9 | 加島 祥造 | LIFE |
| 2008 | 978-4-89194-774-3 | 大森 望 · 豊崎 由美 | 文学賞メッタ斬り!〈2008年版〉たいへんよくできました編 |
| '' | 978-4-89194-775-0 | Deko Nakajima | Raisu terasu kafe |
| '' | 978-4-89194-776-7 | PaÌ"ku koÌ"poreÌ"shon. | Aoyama Flower Market BOOK |
| 978-4-89194-777-4 | ゆっくり発酵スコーンとざっくりビスコッティ | ||
| 2008 | 978-4-89194-780-4 | GROOVISIONS | GROOVISIONS MGR |
| 2008 | 978-4-89194-786-6 | 高橋 雅子 | ゆっくり発酵ベーグル(少しのイーストでつくるパン2) |
| '' | 978-4-89194-788-0 | '' | ゆっくり発酵 バゲット&リュスティック (少しのイーストでつくるパン3) |
| '' | 978-4-89194-789-7 | 南村 友紀 | キッチンドッグ!270デイリーレシピ |
| 2009 | 978-4-89194-794-1 | 美輪明宏 | 愛と美の法則 |
| '' | 978-4-89194-795-8 | Aoyama Flower Market | ROSE BOOK―Aoyama Flower Market |
| '' | 978-4-89194-796-5 | 上田 まり子 | 自家製酵母のホームベーカリーレシピ―レーズン酵母で、ふっくらおいしく焼ける |
| 2009 | 978-4-89194-798-9 | プラトン | ソクラテスの弁明 関西弁訳 |
| '' | 978-4-89194-806-1 | べにや長谷川商店 | べにや長谷川商店の豆料理 |
| 978-4-89194-807-8 | 光そのものー | ||
| 2009 | 978-4-89194-809-2 | 発酵macrobiotic みなみ屋さん | 毎日のマクロビオティックみなみ屋さんのお弁当 |
| '' | 978-4-89194-812-2 | ヨシタケ シンスケ | ブラック会社限界対策委員会 |
| '' | 978-4-89194-813-9 | 江原啓之 | スピリチュアリズムを語る |
| 2010 | 978-4-89194-814-6 | 松岡正剛 · エバレット・ブラウン | 日本力 |
| '' | 978-4-89194-817-7 | ゆみこ | つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ |
| 2010 | 978-4-89194-819-1 | ラヴァーズ・ダイアリーmore―もっと恋する365問 | |
| '' | 978-4-89194-821-4 | 高橋 雅子 | テコナベーグルワークス レシピブック |
| '' | 978-4-89194-822-1 | 蒼井優 | うそっ。 |
| '' | 978-4-89194-823-8 | 高橋雅子 | 少しのイーストで ホームベーカリー 天然酵母コースでゆっくり発酵 (少しのイーストでゆっくり発酵パン) |
| '' | 978-4-89194-835-1 | 美輪明宏 | 花言葉 |
| 2010 | 978-4-89194-836-8 | Wonderwall | WONDERWALL ARCHIVES 01 |
| '' | 978-4-89194-839-9 | Ettouhami Moulay Ahmed | Morokko no shokutaku: DentoÌ" ryoÌ"ri kara modan morokan made |
| 2011 | 978-4-89194-842-9 | 大塚せつ子 | 米粉のパン、麺、おやつ |
| '' | 978-4-89194-880-1 | 志村正彦 | 志村正彦全詩集 |
| '' | 978-4-89194-883-2 | Masako Takahashi | Takahashi masako no henkan reshipi: YuÌ"mei shiefu no pan o kateimuke ni arenji: CHEF MADE HOME MADE |
| '' | 978-4-89194-888-7 | Banksy(バンクシー) | Wall and Piece【日本語版】 |
| 2011 | 978-4-89194-890-0 | デニス・モリス | A BITTA PIL (<テキスト>) |
| 978-4-89194-891-7 | GREEN LIFE | ||
| 2011 | 978-4-89194-894-8 | Nataraj(ナタラジ) | 自然派インド料理ナタラジレシピブック |
| 978-4-89194-895-5 | ラヴァーズ・ダイアリー wedding | ||
| 2011 | 978-4-89194-904-4 | 原 亜樹子 | コブラーとクランブル パイより簡単!果物たっぷりの焼き菓子 |
| '' | 978-4-89194-905-1 | TAKAKI_KUMADA | IQUEEN VOL.1 長澤まさみ (PLUP SERIES) |
| '' | 978-4-89194-911-2 | ShuÌ"ji Terayama · MariÌ" YuÌ"gure | 戯曲 あゝ、荒野 |
| 978-4-89194-914-3 | IQUEEN VOL.2 真木よう子 (PLUP SERIES) | ||
| 2011 | 978-4-89194-916-7 | 発酵macrobiotic みなみ屋さん | みなみ屋さんのマクロビオティック 玄米ごはんと野菜のおかず |
| 978-4-89194-918-1 | IQUEEN VOL.3 広末涼子 (PLUP SERIES) | ||
| 978-4-89194-924-2 | 純喫茶コレクション | ||
| 2012 | 978-4-89194-928-0 | 石川ゆみ | つつむ布 手づくりハンカチとふろしき |
| '' | 978-4-89194-929-7 | PARCO出版 | ラヴァーズ・ダイアリー sweet ふたりのLOVEの365問 |
| '' | 978-4-89194-932-7 | Mami Hoshino · Yanagihara Kazuta. | "Shiawase no pan" no kisetsu |
| 2012 | 978-4-89194-934-1 | kizuna311 | kizuna311.com 前を向くカレンダー ([カレンダー]) |
| 978-4-89194-935-8 | crosspoint | ||
| 2012 | 978-4-89194-937-2 | Akiko Hirano | Nyuyoku sutairu no deri sandoicchi. |
| 978-4-89194-940-2 | SOSEXY 土屋アンナ (PLUP SERIES) | ||
| 978-4-89194-944-0 | 明るい明日を | ||
| 2012 | 978-4-89194-945-7 | 堀田 誠 | ロティ・オランの高加水パン |
| 978-4-89194-946-4 | IQUEEN VOL.7 戸田恵梨香 (PLUP SERIES) | ||
| 2012 | 978-4-89194-948-8 | レスリー・キー | SOSEXY 熊田曜子 (PLUP SERIES) |
| 978-4-89194-949-5 | SOSEXY 磯山さやか (PLUP SERIES) | ||
| 978-4-89194-952-5 | IQUEEN VOL.8 相武紗季 (PLUP SERIES) | ||
| 2012 | 978-4-89194-957-0 | 宮原夢画 | IQUEEN VOL.9 北乃きい (PLUP SERIES) |
| '' | 978-4-89194-962-4 | 原 亜樹子 | 自家製グラノーラと朝の焼き菓子 |
| '' | 978-4-89194-970-9 | 蜷川実花 | 蜷川実花写真集 ヘルタースケルター HELTER-SKELTER MIKA NINAGAWA |
| 978-4-89194-971-6 | IQUEEN VOL.10 篠田麻里子 (PLUP SERIES) | ||
| 2012 | 978-4-89194-972-3 | 玉川竜 | IQUEEN VOL.10 篠田麻里子 SPECIAL EDITION (PLUP SERIES) |
| 978-4-89194-980-8 | IQUEEN VOL.11 長澤まさみ (PLUP SERIES) | ||
| 2012 | 978-4-89194-982-2 | Sumio Oomori · Arata Tendo | 戯曲 悼む人 |
| 978-4-89194-983-9 | 其礼成心中 | ||
imprints found for this ISBN range: パルコ · PARCO出版 · Parco出版 · パルコ出版 · パルコエンタテインメント事業局 · Parukoentateinmentojigyobu. · Parco · Parco出版局 · Parco Co., Ltd. · PARCO Publishing · ToÌ"kyoÌ" : PARCO, 1998. · ToÌ"kyoÌ" : PARCO, 2000. · Light Impressions Corporation · ToÌ"kyoÌ" : ParukojigyoÌ"kyokushuppanbu, 2001. · ToÌ"kyoÌ" : ParukoentateinmentojigyoÌ"bu, 2011. · ToÌ"kyoÌ" : Paruko Entateinmento JigyoÌ"bu, 2010. · ToÌ"kyoÌ" : Paruko Entateinmento JigyoÌ"bu, 2011. · ToÌ"kyoÌ" : Paruko Entateinmento JigyoÌ"bu, 2012. · ToÌ"kyoÌ" : ParukoentateinmentojigyoÌ"kyoku, 2008. · ToÌ"kyoÌ" : Paruko Entateinmento JigyoÌ"kyoku, 2006. · ToÌ"kyoÌ" : Paruko Entateinmento JigyoÌ"kyoku, 2007. · ToÌ"kyoÌ" : Paruko Entateinmento JigyoÌ"kyoku, 2008.