NTT出版

ISBN 978-4-7571-0016-9 to 978-4-7571-4120-9 > ISBN 978-4-7571-4121-6 to end of this ISBN range

year of pub­li­ca­ti­onISBNauthor(s)title
1999978-4-7571-0016-9堂山 真一実践ノウハウ インターネットで遠隔教育・研修
  ''978-4-7571-0018-3Derrick De Kerckhove · Miiko Kataoka · Yutaka NakazawaPosuto media ron: KetsugoÌ"chi ni mukete
  ''978-4-7571-0022-0NTTドコモ2010年ビジョン編集グループ「2010年」―NTTドコモの未来ビジョン「MAGIC」
2000978-4-7571-0030-5ポール レヴィンソンデジタル・マクルーハン―情報の千年紀へ
2001978-4-7571-0047-3公文 俊平文明の進化と情報化―IT革命の世界史的意味
  ''978-4-7571-0052-7前田 ジョン前田ジョン:デジタルの先へ
  ''978-4-7571-0053-42015å¹´ã®æƒ...å ±é€šä¿¡æŠ€è¡"―次ä¸-代ITã®æœªæ¥ãƒ"ã'¸ãƒ§ãƒ³
2002978-4-7571-0062-6石井 健一郎 · 前田 英作 · 柏野 牧夫 · 白柳 潔 · 平田 圭二 · 天野 成昭 · 小暮 潔 · 管村 昇コミュニケーションを科学する―チューリングテストを超えて
2002978-4-7571-0066-4マーシャル マクルーハン · エリック マクルーハンメディアの法則
  ''978-4-7571-0076-3潮田 邦夫 · NTTドコモ法人営業本部作ってみよう!ビジネスユーザのためのiモード対応ホームページ―iモード対応HP・iモーション・iアプリ作成講座
978-4-7571-0079-4甦るチューリング_コンピュータ科学に残された夢
2003978-4-7571-0089-3宮津 純一郎NTT改革
  ''978-4-7571-0101-2公文 俊平リーディングズ 情報社会
  ''978-4-7571-0103-6ハワード・ラインゴールド · 公文 俊平 · 会津 泉スマートモブズ―“群がる”モバイル族の挑戦
978-4-7571-0104-3入門 情報社会の社会科学
2003978-4-7571-0110-4国際社会経済研究所 · 青木 日照 · 湯川 鶴章ネットは新聞を殺すのか-変貌するマスメディア
  ''978-4-7571-0112-8中村 伊知哉デジタルのおもちゃ箱―MITメディアラボから見た日本
2004978-4-7571-0119-7情報通信総合研究所情報通信アウトルック〈2004〉ブロードバンド・ビジネスの飛躍
978-4-7571-0120-3Kiso joÌ"hoÌ"gaku: seimei kara shakai e
2004978-4-7571-0123-4津堅 信之日本アニメーションの力―85年の歴史を貫く2つの軸
978-4-7571-0128-9偏愛マップ_キラいな人がいなくなる コミュニケーション・メソッド
2004978-4-7571-0129-6久米 信行メール道
2005978-4-7571-0132-6秋田 孝宏「コマ」から「フィルム」へ マンガとマンガ映画
2005978-4-7571-0133-3Susan Hansche · John Berti · Chris HareCISSP認定試験 公式ガイドブック
2004978-4-7571-0135-7æƒ...å ±ç¤¾ä¼šå­¦åºèª¬â€•ラã'¹ãƒˆãƒ¢ãƒ€ãƒ³ã®æTM'代ã''ç"Ÿãã'‹ NTT出版ラã'¤ãƒ-ラリーレã'¾ãƒŠãƒ³ãƒˆ001
978-4-7571-0136-4ユビキタス、TRONに出会う_「どこでもコンピュータ」の時代へ NTT出版ライブラリーレゾナント002
2004978-4-7571-0146-3情報通信総合研究所情報通信アウトルック〈2005〉IT大競争時代を迎えて
2006978-4-7571-0147-0ウィリアム・J. ミッチェルサイボーグ化する私とネットワーク化する世界
2005978-4-7571-0148-7エリ ノーム · トーマス・W. ヘイズレット · ローレンス レッシグ · リチャード・A. エプスタインテレコム・メルトダウン―アメリカの情報通信政策は失敗だったのか
  ''978-4-7571-0149-4山下 清美 · 川上 善郎 · 川浦 康至 · 三浦 麻子ウェブログの心理学
978-4-7571-0151-7情報アクセシビリティ_やさしい情報社会へ向けて
2005978-4-7571-0152-4ローレンス レッシグ · 椙山 敬士 · 上村 圭介 · 林 紘一郎 · 若槻 絵美 · 土屋 大洋クリエイティブ・コモンズ―デジタル時代の知的財産権
  ''978-4-7571-0158-6宮田 加久子きずなをつなぐメディア―ネット時代の社会関係資本
  ''978-4-7571-0165-4池田 信夫情報技術と組織のアーキテクチャ
  ''978-4-7571-0169-2久米 信行ブログ道
2005978-4-7571-0170-8山田 肇 · 榊原 直樹 · 遊間 和子 · 小林 隆 · 関根 千佳市民にやさしい自治体ウェブサイト―構築から運用まで
  ''978-4-7571-0171-5情報通信総合研究所情報通信アウトルック2006 IT大融合の時代
2008978-4-7571-0174-6パスカル ボイヤー神はなぜいるのか? (叢書コムニス 6)
2006978-4-7571-0180-7稲葉 振一郎モダンのクールダウン (片隅の啓蒙)
  ''978-4-7571-0185-2丸田 一 · 国領 二郎 · 公文 俊平地域情報化 認識と設計
2007978-4-7571-0188-3ジェイ・デイヴィッド ボルター · ダイアン・グロマラメディアは透明になるべきか
978-4-7571-0189-0情報の私有・共有・公有 ユーザーから見た著作権 (叢書コムニス03)
2006978-4-7571-0190-6Robet W. Crandall · 情報通信総合研究所 · 神野 新 · 佐々木 勉テレコム産業の競争と混沌 米国通信政策、迷走の10年
  ''978-4-7571-0196-82006. editor: ToÌ"kyoÌ" : NTT ShuppanMeibunjutsu: tsutawaru Nihongo no kakikata
2007978-4-7571-0205-7斎藤 環メディアは存在しない
  ''978-4-7571-0222-4ローレンス・ハーテWiMAX入門
2007978-4-7571-0223-1原田 泉 · 山内 康英ネット戦争―サイバー空間の国際秩序
2008978-4-7571-0233-0宮田 加久子 · 金 宰輝 · 繁桝 江里 · 小林 哲郎 · 池田 謙一ネットが変える消費者行動―クチコミの影響力の実証分析
2010978-4-7571-0235-4エルンスト・フォン・グレーザーズフェルドラディカル構成主義 (叢書コムニス11)
2008978-4-7571-0238-5Takehiko AoyagiJoÌ"hoÌ"ka jidai no puraibashiÌ" kenkyuÌ": ko no songen to koÌ"kyoÌ"sei no choÌ"wa ni mukete
978-4-7571-0245-3Ākitekucha No Seitaikei: Jōhō Kankyō Wa Ikani Sekkei Sarete Kitaka = Architectures
2008978-4-7571-0248-4西垣 通続 基礎情報学―「生命的組織」のために
  ''978-4-7571-0249-1丸田 一「場所」論―ウェブのリアリズム、地域のロマンチシズム (叢書コムニス08)
2009978-4-7571-0266-8山岸 俊男 · 吉開 範章ネット評判社会 (NTT出版ライブラリーレゾナント057)
978-4-7571-0267-5現れる存在_脳と身体と世界の再統合
2009978-4-7571-0269-9梅津 信幸なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険
2010978-4-7571-0285-9KotaroÌ" NawaChosakuken 2.0: Uebu jidai no bunka hatten o mezashite
  ''978-4-7571-0288-0大黒岳彦「情報社会」とは何か? 〈メディア〉論への前哨
2011978-4-7571-0304-7伊藤 昌亮フラッシュモブズ ―儀礼と運動の交わるところ
978-4-7571-0306-1JoÌ"hoÌ"hoÌ" nyuÌ"mon: dejitaru nettowaÌ"ku no hoÌ"ritsu = Introduction to information law
2011978-4-7571-0312-2公文 俊平情報社会のいま ―あたらしい智民たちへ
  ''978-4-7571-0315-3情報通信総合研究所情報通信アウトルック2012
  ''978-4-7571-0316-0JoÌ"hoÌ" TsuÌ"shin SoÌ"goÌ" KenkyuÌ"jo.JoÌ"hoÌ" tsuÌ"shin deÌ"ta bukku: 2012
978-4-7571-2008-2場のマネジメント_経営の新パラダイム
1999978-4-7571-2017-4Shin'ichi UeyamaGyoÌ"sei keiei no jidai: HyoÌ"ka kara jissen e
1999978-4-7571-2018-1荒井 拓也1,000ドルからアメリカ株式投資『徹底編』―Coca‐ColaからYahoo!まで
2000978-4-7571-2029-7マルコ イアンシティ技術統合―理論・経営・問題解決
  ''978-4-7571-2037-2清水 博 · 三輪 敬之 · 久米 是志 · 三宅 美博場と共創
978-4-7571-2045-7Linuxã¯ã"ã‹ã«ã-ã¦ãƒ"ã'¸ãƒã'¹ã«ãªã£ãŸã‹â€•ã'³ãƒŸãƒ¥ãƒ‹ãƒ†ã'£ãƒ»ã'¢ãƒ©ã'¤ã'¢ãƒ³ã'¹æˆ¦ç•¥
2001978-4-7571-2058-7有馬 哲夫ディズニー千年王国の始まり―メディア制覇の野望
  ''978-4-7571-2066-2伊丹 敬之 · 伊丹研究室日本の繊維産業 なぜ、これほど弱くなってしまったのか (日本の産業シリーズ)
  ''978-4-7571-2070-9Keigo YoshidaKyoÌ"soÌ" no manejimento: Honda jissen no genba kara
978-4-7571-2075-4ディズニーとは何か
2002978-4-7571-2078-5大和田 崇 · 大槻 繁大丈夫か あなたの会社のIT投資
  ''978-4-7571-2081-5甲賀 憲二 · 外村 俊之 · 林口 英治ITガバナンス
2002978-4-7571-2082-2植草 益 · 竹中 康治 · 菅久 修一 · 井手 秀樹 · 堀江 明子現代産業組織論
  ''978-4-7571-2093-8奥村 宏エンロンの衝撃―株式会社の危機
978-4-7571-2094-5決定版 1000ドルから本気でやるアメリカ株式投資_長期資産形成!いま、原点からの戦略
2002978-4-7571-2097-6堺屋 太一中国大活用 (ビジネスリーダー・シリーズ)
2003978-4-7571-2110-2国領 二郎 · 片岡 雅憲 · 野中 郁次郎ネットワーク社会の知識経営
978-4-7571-2111-9高齢化大好機
2003978-4-7571-2114-0村本 理恵子 · 菊川 曉オンライン・コミュニティがビジネスを変える―コラボレーティブ・マーケティングへの転換
978-4-7571-2115-7食は土にあり_永田農法の原点
2003978-4-7571-2119-5青木 昌彦比較制度分析に向けて 新装版 (叢書≪制度を考える≫)
2004978-4-7571-2125-6リチャード ラングロワ · ポール ロバートソン企業制度の理論―ケイパビリティ・取引費用・組織境界
  ''978-4-7571-2126-3ジョー ティッド · キース パビット · ジョン ベサントイノベーションの経営学―技術・市場・組織の統合的マネジメント
2007978-4-7571-2127-0ジョン マクミラン市場を創る―バザールからネット取引まで (叢書“制度を考える") (叢書“制度を考える”)
2003978-4-7571-2129-4NTTデータコミュニティプロデュースコミュニティ・イノベーション―魅力と活力のある地域をデザインする
2004978-4-7571-2132-4堺屋 太一ブランド大繁盛 (ビジネスリーダー・シリーズ)
  ''978-4-7571-2134-8伊丹 敬之 · 伊丹研究室空洞化はまだ起きていない
  ''978-4-7571-2135-5高橋 正彦証券化の法と経済学
2004978-4-7571-2137-9淺羽 茂 · 新田 都志子ビジネスシステムレボリューション―小売業は進化する
2005978-4-7571-2139-3ジョン・ロバーツ現代企業の組織デザイン 戦略経営の経済学
2004978-4-7571-2141-6桜内 文城公会計―国家の意思決定とガバナンス
2005978-4-7571-2145-4ShuÌ"zoÌ" KoyamaSaÌ"bisu keiei senryaku = Service management strategy: Monozukuri kara saÌ"bisuzukuri e
2006978-4-7571-2153-9Toshihiro KanaiHataraku minna no motibeÌ"shon ron
2005978-4-7571-2160-7石井 正道独創の条件 画期的商品はいかにうまれたか
2007978-4-7571-2164-5デヴィッド マースデン雇用システムの理論―社会的多様性の比較制度分析
2006978-4-7571-2168-3Susumu Fujita · Seiichiro YonekuraHow to Run a Business: This Is the Kigyo!.com [Japanese Edition]
  ''978-4-7571-2173-7安田 洋史競争環境における戦略的提携―その理論と実践
  ''978-4-7571-2174-4Eiichi YamaguchiInobeÌ"shon hakai to kyoÌ"mei
978-4-7571-2175-1金融大統合時代のIT戦略
2006978-4-7571-2179-9谷本 寛治CSR 企業と社会を考える (NTT出版ライブラリーレゾナント025)
  ''978-4-7571-2181-2谷口 和弘企業の境界と組織アーキテクチャ 企業制度論序説
  ''978-4-7571-2182-9Kiyonori Sakakibara · Susumu KoÌ"yamaInobeÌ"shon to kyoÌ"soÌ" yuÌ"i: Komoditikasuru dejitaru kiki
2007978-4-7571-2183-6Toshihiro NishiguchiEnkyori koÌ"sai to kinjo zukiai = Global neighborhoods: SeikoÌ"suru soshiki nettowaÌ"ku senryaku
2007978-4-7571-2190-4谷本 寛治 · SIJ · 唐木 宏一ソーシャル・アントレプレナーシップ―想いが社会を変える
2008978-4-7571-2191-1伊藤 元重キーワードで読み解く経済 (NTT出版ライブラリーレゾナント (042))
2007978-4-7571-2196-6山口 栄一JR福知山線事故の本質―企業の社会的責任を科学から捉える
  ''978-4-7571-2197-3野中 郁次郎 · 紺野 登美徳の経営
  ''978-4-7571-2198-0平川 克美株式会社という病 (NTT出版ライブラリーレゾナント)
2009978-4-7571-2199-7ゲイリー・レイサムワーク・モティベーション
978-4-7571-2200-0アニメビジネスがわかる
2007978-4-7571-2205-5西条 辰義実験経済学への招待
  ''978-4-7571-2206-2Yasuhiro NishimuraSeikoÌ"suru kigyoÌ" teikei = Prospering from strategic alliance
  ''978-4-7571-2209-3NTTデータ経営研究所CIOのITマネジメント (NTTデータ経営研究所情報未来叢書 1)
2008978-4-7571-2221-5   ''環境ビジネスのいま (NTTデータ経営研究所情報未来叢書)
978-4-7571-2223-9Hito Wa Naze Katachi No Nai Mono O Kau No Ka: Kasō Sekai No Bijinesu Moderu
978-4-7571-2228-4
2009978-4-7571-2229-1佐伯 啓思大転換―脱成長社会へ
2009978-4-7571-2231-4Sachiko Oba-CoteKangaeru matomeru hyoÌ"gensuru: Amerikashiki shuchoÌ" no gijutsu
2010978-4-7571-2234-5Michele Boldrin · David K Levine · Hiroo Yamagata · Sakura MoriokaHan chiteki dokusen: Tokkyo to chosakuken no keizaigaku
2009978-4-7571-2236-9TetsuzoÌ" YamamotoKisei eikyoÌ" bunseki RIA nyuÌ"mon: Seido riron keÌ"su sutadi
  ''978-4-7571-2239-0ヘンリー・クラウド厄介な上司・同僚に振り回されない仕事術 (NTT出版ライブラリーレゾナント056)
2011978-4-7571-2240-6ハーバート・ギンタスゲーム理論による社会科学の統合 (叢書 制度を考える)
978-4-7571-2242-0Kaizoku No Keizaigaku: Miezaru Fukku No Himitsu
2010978-4-7571-2243-7NPO法人知的生産の技術研究会達人に学ぶ「知的生産の技術」
978-4-7571-2245-1「少年ジャンプ」資本主義
2009978-4-7571-2246-8NTT DeÌ"ta.BI kakumei.
  ''978-4-7571-2248-2ジャン=イヴ・カルファンタン世界食糧ショック―黒いシナリオと緑のシナリオ
  ''978-4-7571-2249-9増田 悦佐内向の世界帝国 日本の時代がやってくる
  ''978-4-7571-2250-5田中 辰雄モジュール化の終焉―統合への回帰
2011978-4-7571-2253-6Patrick Lencioni · Kaoru YahanoNaze CEO no tenshinsaki ga chiisana resutoran dattanoka: Manejimento o kiwameta otoko no monogatari
2010978-4-7571-2257-4Yasutaka Machimura · TaroÌ" Komukai · Akiko Fujimura · Hironao Kaneko · GoÌ" Hashimoto · Dejitaru Forenjikku KenkyuÌ"kai.Jissenteki e disukabari: Beikoku minji soshoÌ" ni sonaeru
2010978-4-7571-2258-1川越 敏司行動ゲーム理論入門
  ''978-4-7571-2259-8YoÌ"suke YasudaGakkoÌ" sentakusei no dezain: GeÌ"mu riron apuroÌ"chi
  ''978-4-7571-2260-4細田 衛士環境と経済の文明史 (NTT出版ライブラリーレゾナント060)
2011978-4-7571-2261-1青木 昌彦コーポレーションの進化多様性 ―集合認知・ガバナンス・制度 (叢書 制度を考える)
2010978-4-7571-2262-8Hiroshi YasudaAraiansu senryaku ron = Strategies for Competitive Alliances
  ''978-4-7571-2263-5Toshiharu KatoÌ"SumaÌ"to guriddo kakumei: EnerugiÌ" uebu no jidai
978-4-7571-2267-3経済学の船出 _創発の海へ
2011978-4-7571-2272-7Yasuto Nakanishi · Hironori Iwasaki · Masuhiro SatoÌ"Aidea kyanpu: SoÌ"zoÌ"suru jidai no hatarakikata
978-4-7571-2273-4幸福度をはかる経済学
2011978-4-7571-2279-6増田 弘道もっとわかるアニメビジネス
  ''978-4-7571-2280-2タイラー・コーエン大停滞
2012978-4-7571-2281-9ジョセフ・ヒース資本主義が嫌いな人のための経済学
2012978-4-7571-2282-6Itzhak Gilboa · Toshiji Kawagoe · Shun'ichiro SasakiIshi kettei riron nyumon.
2011978-4-7571-2284-0増田 悦佐経済論争の核心はここだ―アダム・スミスに学べ
  ''978-4-7571-2285-7若森 みどりカール・ポランニー―市場社会・民主主義・人間の自由
2012978-4-7571-2288-8Nihon kigyoÌ" no suriawase noÌ"ryoku: mojuÌ"ru-ka o koete
978-4-7571-2290-1ƒAƒbƒvƒ‹AƒAƒ}ƒ]ƒ"AƒO[ƒOƒ‹'Ì‹£'ˆí-ª
2012978-4-7571-2294-9Naohito OkudeDezain shiko to keiei senryaku.
2014978-4-7571-2326-7タイラー・コーエン大格差:機械の知能は仕事と所得をどう変えるか
978-4-7571-4016-5名誉と順応_サムライ精神の歴史社会学 (叢書「世界認識の最前線」)
978-4-7571-4017-2オンライン教育の政治経済学 (ネットワークの社会科学シリーズ)
2000978-4-7571-4018-9クロード・S. フィッシャー電話するアメリカ―テレフォンネットワークの社会史
2001978-4-7571-4024-0ロバート・D. パットナム哲学する民主主義―伝統と改革の市民的構造 (叢書「世界認識の最前線」)
  ''978-4-7571-4027-1パトリシア ウォレスインターネットの心理学
  ''978-4-7571-4030-1コーリン クラウチ · ウォルフガング ストリーク · Colin Crouch · Wolfgang Streeck · 山田 鋭夫現代の資本主義制度―グローバリズムと多様性
  ''978-4-7571-4031-8Clifford Geertz · Yukio IkemotoInboryuÌ"shon: Uchi ni mukau hatten
2002978-4-7571-4034-9スーザン ソンタグこの時代に想うテロへの眼差し
2002978-4-7571-4041-7フィリップ・D. カーティン異文化間交易の世界史
  ''978-4-7571-4044-8マイケル マンソーシャルパワー:社会的な“力”の世界歴史〈1〉先史からヨーロッパ文明の形成へ (叢書「世界認識の最前線」)
  ''978-4-7571-4048-6デヴィッド ヘルドデモクラシーと世界秩序―地球市民の政治学 (叢書「世界認識の最前線」)
2003978-4-7571-4049-3砂川 幸雄北里柴三郎の生涯―第1回ノーベル賞候補
  ''978-4-7571-4050-9ジャン ボードリヤールパワー・インフェルノ―グローバル・パワーとテロリズム
  ''978-4-7571-4051-6ベンジャミン・R.バーバー · 『ル・モンド・ディプロマティーク』日本語版編集部 · イマニュエル・ウォーラスティン · エドワード・W・サイード力の論理を超えて―ル・モンド・ディプロマティーク1998‐2002
2003978-4-7571-4053-0Paul Virilio · Masaru Aoyama · KentaroÌ" TagaJisatsu e mukau sekai
978-4-7571-4057-8アフター・ヴィクトリー_戦後構築の論理と行動 (叢書「世界認識の最前線」)
2005978-4-7571-4058-5ジャック・デリダ · ベルナール・スティグレールテレビのエコーグラフィー デリダ〈哲学〉を語る
978-4-7571-4067-7
2004978-4-7571-4069-1スーザン ソンタグ良心の領界
2003978-4-7571-4071-4Chizuko UenoKokkyo Okamainashi [Japanese Edition]
978-4-7571-4075-2Machiba No Gendai Shisō
978-4-7571-4076-9リーディングズ 都市と郊外_比較文化論への通路
2004978-4-7571-4078-3ジャン ボードリヤール暴力とグローバリゼーション
  ''978-4-7571-4081-3蓮實 重彦映画への不実なる誘い―国籍・演出・歴史
  ''978-4-7571-4083-7富岡 幸一郎非戦論
  ''978-4-7571-4084-4夏目 房之介マンガ学への挑戦―進化する批評地図 NTT出版ライブラリーレゾナント003
  ''978-4-7571-4085-1村上 陽一郎やりなおし教養講座 NTT出版ライブラリーレゾナント005
978-4-7571-4086-8英語コンプレックス脱出 NTT出版ライブラリーレゾナント004
2004978-4-7571-4087-5安田 喜憲気候変動の文明史 NTT出版ライブラリーレゾナント006
2008978-4-7571-4089-9Jean Baudrillard · Fumi Tsukahara · Akihiro Kubo悪の知性
2005978-4-7571-4091-2佐伯 啓思倫理としてのナショナリズム―グローバリズムの虚無を超えて
978-4-7571-4092-9グローバルプレイヤーとしての日本 (シリーズ日本の〈現代〉)
2007978-4-7571-4093-6田中 明彦アジアのなかの日本 (日本の“現代”)
2008978-4-7571-4094-3飯尾 潤政局から政策へ―日本政治の成熟と転換 (日本の〈現代〉 3)
2006978-4-7571-4095-0ダニエル・H. フット裁判と社会―司法の「常識」再考 (日本の“現代”)
978-4-7571-4096-7移りゆく「教養」 (日本の"現代")
2007978-4-7571-4097-4吉村 典久日本の企業統治―神話と実態 (日本の“現代”)
978-4-7571-4099-8Nihon no shoku to nō: kiki no honshitsu
2005978-4-7571-4100-1坂村 健グローバルスタンダードと国家戦略 日本の〈現代〉09
2009978-4-7571-4102-5猪木 武徳大学の反省 (日本の〈現代〉11)
978-4-7571-4103-2働く過剰 大人のための若者読本 日本の〈現代〉12
2005978-4-7571-4104-9本田 由紀多元化する「能力」と日本社会 ―ハイパー・メリトクラシー化のなかで 日本の〈現代〉13
2008978-4-7571-4105-6佐藤 卓己テレビ的教養 (日本の“現代”)
2006978-4-7571-4108-7松原 隆一郎武道を生きる 日本の〈現代〉 17
2005978-4-7571-4116-2池上 英子美と礼節の絆 日本における交際文化の政治的起源
2005978-4-7571-4119-3内田 樹街場のアメリカ論 NTT出版ライブラリーレゾナント017
  ''978-4-7571-4120-9ジル・ケペルジハードとフィトナ イスラム精神の戦い