title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
センサがわかる本 (なるほどナットク!) sensagawakarubon/ | 978-4-274-03564-7 | 2002 |
ハイブリッド・レシピ haiburiddo・reshipi | 978-4-87031-929-5 | 2009 |
プリンに醤油でウニになる 味覚センサーが解明した仰天の食の謎 (サイエンス・アイ新書 33) purinnijouyu/ | 978-4-7973-4124-9 | 2007 |
味覚を科学する (角川選書) mikakuwokagakusuru (kadokawasensho) | 978-4-04-703345-0 | 2002 |
感性の起源―ヒトはなぜ苦いものが好きになったか (中公新書) kanseinokigen―hitohanazenigaimonogasukininattaka (chuukoushinsho) | 978-4-12-101772-7 | 2004 |
旨いメシには理由(わけ)がある―味覚に関する科学的検証 (角川oneテーマ21) umaimeshinihariyuu/ | 978-4-04-704021-2 | 2001 |
自己組織化とは何か 第2版―自分で自分を作り上げる驚異の現象とその応用 (ブルーバックス) jikososhikikatohananika/ | 978-4-06-257635-2 | 2009 |
自己組織化とは何か―生物の形やリズムが生まれる原理を探る (ブルーバックス) jikososhikikatohananika/ | 978-4-06-257277-4 | 1999 |
食と感性 (光琳テクノブックス) ku/ | 978-4-7712-9902-3 | 1999 |
ソフトバンククリエイティブ (sofutobankukurieiteibu) · 中央公論新社 (chuuoukouronshinsha) · 光琳 (kourin) · 講談社 (koudansha) · 飛鳥新社 (asukashinsha)