| title | ISBN-13 | year of publication |
|---|---|---|
| コンパクトマクロ経済学 (コンパクト経済学ライブラリ) kompakutomakurokeizaigaku (kompakutokeizaigakuraiburari) | 978-4-88384-125-7 | 2008 |
| ゼミナール 経済政策入門 zeminaーru keizaiseisakunyuumon | 978-4-532-13310-8 | 2006 |
| ゼロから学ぶ経済政策 日本を幸福にする経済政策のつくり方 (角川oneテーマ21) zerokaramana/ | 978-4-04-710257-6 | 2010 |
| ダメな議論―論理思考で見抜く (ちくま新書) damenagiron―ronrishikoudeminuku (chikumashinsho) | 978-4-480-06332-8 | 2006 |
| ダメ情報の見分けかた メディアと幸福につきあうために (生活人新書) damejouhounomiwakekata medeiatokoufuku/ | 978-4-14-088334-1 | 2010 |
| 世界一わかりやすい 経済の教室 (中経の文庫) sekaiichiwakariyasui keizainokyoushitsu (ataru/ | 978-4-8061-4720-6 | 2013 |
| 世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! 日頃の疑問からデフレまで sekaiichishimpurunakeizainyuumon keizaihasontokuderikaishiro! higoronogimonkaradefuremade | 978-4-04-726445-8 | 2010 |
| 日本を変える「知」 (SYNODOS READINGS) jippon/ | 978-4-334-97571-5 | 2009 |
| 歴史が教えるマネーの理論 rekishigaoshierumaneーnoriron | 978-4-478-00163-9 | 2007 |
| 税とは何か (別冊環 (7)) chikara/ | 978-4-89434-363-4 | 2003 |
| 経済学思考の技術 ― 論理・経済理論・データを使って考える keizaigakushikounogijutsu ― ronri・・deーtawotsukattekangaeru | 978-4-478-21048-2 | 2003 |
| 経済成長って何で必要なんだろう? (SYNODOS READINGS) keizaiseichouttenandehitsuyounandarou? (SYNODOS READINGS) | 978-4-334-97574-6 | 2009 |
| 考える技術としての統計学 生活・ビジネス・投資に生かす (NHKブックス) kangaerugijutsutoshitenotoukeigaku seikatsu・bijinesu・toushiniikasu (NHKbukkusu) | 978-4-14-091101-3 | 2007 |
| 脱貧困の経済学-日本はまだ変えられる datsu/ | 978-4-426-10461-0 | 2009 |
| 農業で稼ぐ!経済学 nougyoudekasegu!keizaigaku | 978-4-569-79333-7 | 2011 |
| 飯田のミクロ 新しい経済学の教科書1 (光文社新書) handa/ | 978-4-334-03709-3 | 2012 |
PHP研究所 (PHPkenkyuujo/kenkyuusho) · ダイヤモンド社 (daiyamondosha/yashiro) · 中経出版 (chuukeishuppan) · 光文社 (koubunsha) · 新世社 (ara/arai/arata/atarashi/nii/shimura/shinse/sei/toshi/yosha/yashiro) · 筑摩書房 (chikumashobou) · 自由国民社 (jiyuukokuminsha) · 藤原書店 (fujiwarashoten)