title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
[新装版]西郷隆盛の人生訓 [shinsouban]saigoutakamorinojinseikun | 978-4-569-69841-0 | 2008 |
「人望力」の条件 歴史人物に学ぶ「なぜ、人がついていくか」 (講談社+α文庫) 「jimbouchikara/ | 978-4-06-256642-1 | 2002 |
「情」の管理・「知」の管理―組織を率いる二大原則 (PHP文庫 ト 1-1) 「jou/ | 978-4-569-56109-7 | 1987 |
上司の心得 joushi/ | 978-4-569-69069-8 | 2007 |
上杉鷹山の師 細井平洲 (集英社文庫) kamisugi/ | 978-4-08-746780-2 | 2011 |
上杉鷹山の戦略と発想―複合不況に勝つリーダー・組織の条件 (広済堂ブックス) kamisugi/ | 978-4-331-00607-8 | 1993 |
上杉鷹山の経営学 危機を乗り切るリーダーの条件 (PHP文庫) kamisugi/ | 978-4-569-56273-5 | 1990 |
下剋上の人間学―ばさら列伝 時代を変えた凄い男たちの決断 gekokujounoningengaku―basararetsuden jidaiwokaetasugoidan/ | 978-4-8047-1259-8 | 1993 |
人生に役立つ!偉人・名将の言葉 jinseiniyakuda/ | 978-4-569-69847-2 | 2008 |
修羅の藍―阿波藩財政改革 shura/ | 978-4-06-203407-4 | 1987 |
全一冊 小説 上杉鷹山 (集英社文庫) zenitsusaku/ | 978-4-08-748546-2 | 1996 |
全一冊 小説 二宮金次郎 (集英社文庫) zenitsusaku/ | 978-4-08-747389-6 | 2001 |
全一冊 小説 伊藤博文 幕末青春児 (集英社文庫) zenitsusaku/ | 978-4-08-747765-8 | 2004 |
全一冊 小説 吉田松陰 (集英社文庫) zenitsusaku/ | 978-4-08-746384-2 | 2008 |
全一冊 小説 平将門 (集英社文庫) zenitsusaku/ | 978-4-08-747462-6 | 2002 |
全一冊 小説 直江兼続 北の王国 (集英社文庫) zenitsusaku/ | 978-4-08-747087-1 | 1999 |
全一冊 小説 立花宗茂 (集英社文庫) zenitsusaku/ | 978-4-08-746106-0 | 2006 |
全一冊 小説 蒲生氏郷 (集英社文庫) zenitsusaku/ | 978-4-08-747264-6 | 2000 |
参謀は名を秘す―歴史に隠れた名補佐役たち (日経ビジネス人文庫) sambouhamei/ | 978-4-532-19576-2 | 2011 |
参謀力―直江兼続の知略 sambouchikara/ | 978-4-14-081323-2 | 2008 |
名将に学ぶ人間学―この「人間力」を盗んでみよ! (知的生きかた文庫) meishounimana/ | 978-4-8379-7185-6 | 2001 |
坂本龍馬 人間の大きさ―人は何をバネにして大きくなるのか (知的生きかた文庫) sakamotoryouma/ | 978-4-8379-0937-8 | 1998 |
夜明け前の女たち yoakemaenohito/jo/ko/me/ | 978-4-06-208025-5 | 1997 |
大処世訓―先人に学ぶ生きるヒント dai/ | 978-4-06-207857-3 | 1995 |
将の器・参謀の器―あなたはどちらの“才覚"を持っているか (青春文庫) inoki/ | 978-4-413-09214-2 | 2001 |
小説 上杉鷹山〈上〉 (人物文庫) shousetsu kamisugi/ | 978-4-313-75001-2 | 1995 |
小説 上杉鷹山〈下〉 (人物文庫) shousetsu kamisugi/ | 978-4-313-75002-9 | 1995 |
小説 中江藤樹〈上〉 (人物文庫) shousetsu chuue/ | 978-4-313-75141-5 | 2001 |
小説 中江藤樹〈下〉 (人物文庫) shousetsu chuue/ | 978-4-313-75142-2 | 2001 |
小説 二宮金次郎〈下〉 (人物文庫) shousetsu nikuu/ | 978-4-313-75008-1 | 1996 |
小説 新撰組 全一冊 (集英社文庫) shousetsu shinsengumi zenitsusaku/ | 978-4-08-747647-7 | 2003 |
小説 河井継之助 【完全版】 shousetsu kawaitsuginosuke 【kanzemban】 | 978-4-492-04300-4 | 2008 |
山田方谷―河井継之助が学んだ藩政改革の師 (人物文庫) yamada/ | 978-4-313-75138-5 | 2002 |
師弟 ここに志あり shitei kokonikokorozashi/ | 978-4-267-01741-4 | 2006 |
戦国武将の危機突破学 (日経ビジネス人文庫) sengokubushounokikitoppaakira/ | 978-4-532-19305-8 | 2005 |
戦国武将の宣伝術―隠された名将のコミュニケーション戦略 (講談社文庫) sengokubushounosendenjutsu/ | 978-4-06-275281-7 | 2005 |
戦国武将の宣伝術―隠された名将のコミュニケーション戦略 sengokubushounosendenjutsu/ | 978-4-88335-026-1 | 2000 |
新・水戸黄門異聞 ara/ | 978-4-06-207713-2 | 1995 |
江戸人遣い達人伝 edobito/ | 978-4-06-207018-8 | 1994 |
江戸大商人が守り抜いた 商いの原点 edoohakindogamamorinuita akinainogenten | 978-4-413-03577-4 | 2006 |
泣ける戦国ばなし nakerusengokubanashi | 978-4-87290-447-5 | 2009 |
渋沢栄一 人生意気に感ず “士魂商才”を貫いた明治経済界の巨人 PHP文庫 shibusawaeiichi/ | 978-4-569-66207-7 | 2004 |
渋沢栄一―人間の礎 (人物文庫) shibusawaeiichi/ | 978-4-313-75049-4 | 1998 |
男の「行き方」 男の「磨き方」 (PHP文庫) 「ikikata/ | 978-4-569-67046-1 | 2008 |
男の器量 (知的生きかた文庫) dan/ | 978-4-8379-0532-5 | 1992 |
直江兼続 上―北の王国 (人物文庫 ど 1-45) naoe/ | 978-4-313-75229-0 | 2007 |
直江兼続 下―北の王国 (人物文庫 ど 1-46) naoe/ | 978-4-313-75230-6 | 2007 |
真説・豊臣秀吉 (中公文庫) shinsetsu・toyotomihideyoshi (chuukoubunko) | 978-4-12-202581-3 | 1996 |
童門冬二の先人たちの名語録 doumonfuyujinosakito/ | 978-4-8062-0628-6 | 2011 |
童門冬二の歴史に学ぶ智恵 doumonfuyujinorekishinimana/ | 978-4-8062-0583-8 | 2009 |
童門流 人前で話すコツ doumonmeguru/ | 978-4-7887-0153-3 | 2001 |
童門流人前で話すコツ―こうすれば自信が持てる、楽しくなる (PHP文庫) doumonruninmae/ | 978-4-569-66035-6 | 2003 |
維新前夜 ishinzenya | 978-4-06-208483-3 | 1997 |
誠は天の道なり―幕末の名補佐役・山田方谷の生涯 makoto/ | 978-4-06-207082-9 | 1995 |
PHP研究所 (PHPkenkyuujo/kenkyuusho) · 三笠書房 (mikasashobou) · 中央公論新社 (chuuoukouronshinsha) · 学陽書房 (gakuyoushobou) · 廣済堂出版 (kousaidoushuppan) · 東洋経済新報社 (touyoukeizaishimpousha) · 潮出版社 (ushioshuppansha) · 講談社 (koudansha) · 集英社 (shuueisha) · 青春出版社 (seishunshuppansha)