D.A. · D'Auwe · Dd. Aa. · De A.
| title | ISBN-13 | year of publication |
|---|---|---|
| 40歳、人生の転換期までにすべきこと (PHP文庫) 40sai/ | 978-4-569-66902-1 | 2007 |
| 40歳から人生「面白くなる人」「つまらなくなる人」 (知的生きかた文庫) 40sai/ | 978-4-8379-7714-8 | 2008 |
| 40歳から伸びる人、40歳で止まる人 (PHP文庫) 40sai/ | 978-4-569-66467-5 | 2005 |
| 40歳から伸びる人、40歳で止まる人 40sai/ | 978-4-569-62727-4 | 2003 |
| 50歳からの男の磨き方 (PHP文庫) 50sai/ | 978-4-569-67871-9 | 2012 |
| 50歳からの男の磨き方 50sai/ | 978-4-569-79119-7 | 2010 |
| 55歳からの一番楽しい人生の見つけ方―健康のために生きるのは、不健康のもと? 55sai/ | 978-4-8379-2257-5 | 2007 |
| 55歳から始める最高の人生: 定年後の20年間を“悔いなく過ごす"ために 55sai/ | 978-4-8379-2450-0 | 2012 |
| 「つまらない大人」にはなるな! (PHP文庫) 「tsumaranaidainin/ | 978-4-569-67759-0 | 2012 |
| 「一人時間」を愉しむ生き方、暮らし方 (廣済堂文庫) 「」wotanoshimuikikata、kurashigata/ | 978-4-331-65460-6 | 2009 |
| 「55歳」からの一番楽しい人生の見つけ方 (知的生きかた文庫) 「55sai/ | 978-4-8379-7916-6 | 2011 |
| いまはダメでも、きっとうまくいく。―人生がひらける78の発想 (PHP文庫) imahadamedemo、kittoumakuiku。―jinseigahirakeru78nohassou (PHPbunko) | 978-4-569-66237-4 | 2004 |
| 一人で生きる人生の愉しみ方 hitori/ | 978-4-478-70341-0 | 2006 |
| 一流になれる人、二流で終わる人 (PHP文庫) ichiryuuninarerubito/ | 978-4-569-67492-6 | 2010 |
| 一流の男、二流の男―どこが、どう違うのか ichiryuunodan/ | 978-4-569-70298-8 | 2008 |
| 大人の「男と女」のつきあい方 dainin/ | 978-4-8061-3716-0 | 2010 |
| 大人の流儀 dainin/ | 978-4-569-77159-5 | 2009 |
| 父親の品格 chichioyanohinkaku | 978-4-478-00138-7 | 2007 |
| 男の品格 (PHP文庫) dan/ | 978-4-569-67042-3 | 2009 |
| 男の品格―気高く、そして潔く dan/ | 978-4-569-65211-5 | 2006 |
| 男の器量 dan/ | 978-4-479-79237-6 | 2008 |
| 男の本懐 本音を通す生き方 dan/ | 978-4-569-65952-7 | 2007 |
| 男はちょっと硬派がいい dan/ | 978-4-8379-2225-4 | 2007 |
| 男を磨く女、女を磨く男 dan/ | 978-4-569-79922-3 | 2011 |
| 逃げない男の生き方 (PHP文庫) nigenaidan/ | 978-4-569-67368-4 | 2009 |
| 逆境を愉しむ身軽な生き方 gyakkyouwotanoshimumigarunaikikata | 978-4-569-70555-2 | 2009 |
| 遊びの品格 (中経の文庫) asobinohinkaku (ataru/ | 978-4-8061-4158-7 | 2011 |
| 遊びの品格 asobinohinkaku | 978-4-8061-3366-7 | 2009 |
PHP研究所 (PHPkenkyuujo/kenkyuusho) · ダイヤモンド社 (daiyamondosha/yashiro) · 三笠書房 (mikasashobou) · 中経出版 (chuukeishuppan) · 大和書房 (daiwashobou/yamatoshobou) · 廣済堂出版 (kousaidoushuppan)