title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
いかにして問題をとくか・実践活用編 ikanishitemondaiwotokuka・jissenkatsuyouhen/ | 978-4-621-08529-5 | 2012 |
どうして?に挑戦する算数ドリル―子どもの思考力・表現力を伸ばす文章問題45 (チャートBOOKS) doushite?nichousensurusansuudoriru―kodomonoshikouryoku・hyougenryokuwonobasubunshoumondai45 (chaーtoBOOKS) | 978-4-410-13884-3 | 2004 |
ふしぎな数のおはなし (チャートBOOKS) fushiginakazo/ | 978-4-410-13824-9 | 2002 |
ぼくも算数が苦手だった (講談社現代新書) bokumosansuuganigatedatta (koudanshagendaishinsho) | 978-4-06-287946-0 | 2008 |
よしざわ先生の「なぜ?」に答える数の本 (1) 誕生日当てクイズっておもしろい―数と計算のしくみ yoshizawasenseino「naze?」niirae/ | 978-4-535-78441-3 | 2005 |
よしざわ先生の「なぜ?」に答える数の本 (4) 立方体を切ってみよう―いろいろな図形 yoshizawasenseino「naze?」niirae/ | 978-4-535-78444-4 | 2006 |
よしざわ先生の「なぜ?」に答える数の本(2) じゃんけんの算数-樹形図と確率の考えかた- yoshizawasenseino「naze?」niirae/ | 978-4-535-78442-0 | 2006 |
ビジネス数学入門 (日経文庫) bijinesusuugakunyuumon (nikkeibunko) | 978-4-532-10847-2 | 2002 |
伝わる! 数学的会話術のすすめ――誤解を招かない聞き方、す伝え方 (講談社+α文庫) tsuda/ | 978-4-06-281191-0 | 2008 |
出題者心理から見た入試数学―初めて明かされる作問の背景と意図 (ブルーバックス) shutsudaishashinrikaramitanyuushisuugaku―hajimeteakirakasarerusa/ | 978-4-06-257617-8 | 2008 |
子どもが算数・数学好きになる秘訣 kodomogasansuu・suugakusukininaruhiketsu | 978-4-535-78364-5 | 2002 |
数のモンスターアタック kazo/ | 978-4-89036-183-0 | 2003 |
数学でみがく論理力 suugakudemigakuronrichikara/ | 978-4-532-16493-5 | 2005 |
数学でわかる社会のウソ (角川oneテーマ21) suugakudewakarushakainouso (kadokawa/ | 978-4-04-710096-1 | 2007 |
数学で遊ぼう (岩波ジュニア新書) suugakudeaso/ | 978-4-00-500628-1 | 2009 |
数学的ひらめき (光文社新書) suugakutekihirameki (koubunshashinsho) | 978-4-334-03377-4 | 2006 |
数学的思考法―説明力を鍛えるヒント 講談社現代新書 suugakutekishikouhatu/ | 978-4-06-149786-3 | 2005 |
新体系・中学数学の教科書 上 (ブルーバックス) shintaikei・chuugakusuugakunokyoukasho age/ | 978-4-06-257764-9 | 2012 |
新体系・中学数学の教科書 下 (ブルーバックス) shintaikei・chuugakusuugakunokyoukasho ge/ | 978-4-06-257765-6 | 2012 |
新体系・高校数学の教科書 上 (ブルーバックス) shintaikei・koukousuugakunokyoukasho age/ | 978-4-06-257677-2 | 2010 |
新体系・高校数学の教科書 下 (ブルーバックス) shintaikei・koukousuugakunokyoukasho ge/ | 978-4-06-257678-9 | 2010 |
新潮選書 「3」の発想 数学教育に欠けているもの shinchousensho 「3」nohassou suugakukyouikunikaketeirumono | 978-4-10-603651-4 | 2009 |
算数が好きになる本 算数を学ぶ意味と方法がわかる (世の中への扉) sansuugasukininarubon/ | 978-4-06-287000-9 | 2014 |
算数・数学が得意になる本 (講談社現代新書) sansuu・suugakugatokuininarubon/ | 978-4-06-149840-2 | 2006 |
高校数学から理解して使える経営ビジネス数学 koukousuugakukararikaishitetsukaerukeieibijinesusuugaku | 978-4-320-01739-9 | 2003 |
B C · B. Ceh · B. Choi · B Chow · B. Coe · B. Cowie · 綾 野
丸善 (maruzen) · 光文社 (koubunsha) · 共立出版 (kyouritsushuppan) · 岩波書店 (iwanamishoten) · 数研出版 (suukenshuppan) · 文春ネスコ (bunshunnesuko) · 新潮社 (shinchousha) · 日本評論社 (nihonhyouronsha) · 講談社 (koudansha)