title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
ふるさとの生活 (講談社学術文庫) furusatonoseikatsu (koudanshagakujutsubunko) | 978-4-06-158761-8 | 1986 |
イザベラ・バードの日本奥地紀行 (平凡社ライブラリー) izabera・baーdonojippon/ | 978-4-582-76453-6 | 2002 |
塩の道 (講談社学術文庫) en/ | 978-4-06-158677-2 | 1985 |
女の民俗誌 (岩波現代文庫―社会) hito/jo/ko/me/ | 978-4-00-603044-5 | 2001 |
宮本常一が撮った昭和の情景 上巻 miyamototsuneichi/ | 978-4-620-60639-2 | 2009 |
宮本常一が撮った昭和の情景 下巻 miyamototsuneichi/ | 978-4-620-60640-8 | 2009 |
家郷の訓 (岩波文庫 青 164-2) kakyounokun/ | 978-4-00-331642-9 | 1984 |
山に生きる人びと (河出文庫) san/ | 978-4-309-41115-6 | 2011 |
庶民の発見 (講談社学術文庫) shominnohakken (koudanshagakujutsubunko) | 978-4-06-158810-3 | 1987 |
忘れられた日本人 (岩波文庫) wasureraretanihonjin/ | 978-4-00-331641-2 | 1984 |
旅の民俗学 ryo/ | 978-4-309-22455-8 | 2006 |
日本の村・海をひらいた人々 (ちくま文庫) jippon/ | 978-4-480-03035-1 | 1995 |
日本人の住まい―生きる場のかたちとその変遷 (百の知恵双書) nihonjin/ | 978-4-540-04081-8 | 2007 |
日本文化の形成 (講談社学術文庫) nihombunkanokeisei (koudanshagakujutsubunko) | 978-4-06-159717-4 | 2005 |
日本残酷物語1 (平凡社ライブラリー) jippon/ | 978-4-582-76095-8 | 1995 |
日本残酷物語2 (平凡社ライブラリー) jippon/ | 978-4-582-76099-6 | 1995 |
日本残酷物語5 (平凡社ライブラリー) jippon/ | 978-4-582-76112-2 | 1995 |
民俗学の旅 (講談社学術文庫) minzokugakunoryo/ | 978-4-06-159104-2 | 1993 |
民間暦 (講談社学術文庫) minkankoyomi/ | 978-4-06-158715-1 | 1985 |
生きていく民俗 ---生業の推移 (河出文庫) ikiteikuminzoku ---nariwai/ | 978-4-309-41163-7 | 2012 |
空からの民俗学 (岩波現代文庫) a/su/ | 978-4-00-603033-9 | 2001 |
絵巻物に見る日本庶民生活誌 (中公新書 (605)) emakimononimirujippon/ | 978-4-12-100605-9 | 1981 |
調査されるという迷惑―フィールドに出る前に読んでおく本 chousasarerutoiumeiwaku―fuiーrudoniderusakiniyondeokubon/ | 978-4-944173-54-9 | 2008 |
みずのわ出版 (mizunowashuppan) · 中央公論新社 (chuuoukouronshinsha) · 岩波書店 (iwanamishoten) · 平凡社 (heibonsha) · 毎日新聞社 (mainichishimbunsha) · 河出書房新社 (kawadeshoboushinsha/kawaideshoboushinsha) · 筑摩書房 (chikumashobou) · 講談社 (koudansha) · 農山漁村文化協会 (nousangyosombunkakyoukai)