| title | ISBN-13 | year of publication |
|---|---|---|
| 「反論力」養成ノート―読んですぐに身につく 「hanronchikara/ | 978-4-7505-0920-4 | 2009 |
| 「論理戦」に勝つ技術―ビジネス「護心術」のすすめ 「ronriikusa/ | 978-4-569-62494-5 | 2002 |
| レトリックと詭弁 禁断の議論術講座 (ちくま文庫 こ 37-1) retorikkutokiben kindannogironjutsu/ | 978-4-480-42708-3 | 2010 |
| レトリック式作文練習法―古代ローマの少年はどのようにして文章の書き方を学んだか (21世紀型授業づくり) retorikkushikisakubun/ | 978-4-18-522416-1 | 2004 |
| 修辞的思考―論理でとらえきれぬもの (オピニオン叢書) shuujitekishikou―ronridetoraekirenumono (opinionsousho) | 978-4-18-167400-7 | 1998 |
| 反論の技術―その意義と訓練方法 (オピニオン叢書) hanronnogijutsu―sonoigitokunrenhouhou (opinionsousho) | 978-4-18-165008-7 | 1995 |
| 教師のための読書の技術―思考量を増やす読み方 kyoushinotamenodokusho/ | 978-4-18-306818-7 | 2006 |
| 論より詭弁 反論理的思考のすすめ (光文社新書) ronyorikiben hanronritekishikounosusume (koubunshashinsho) | 978-4-334-03390-3 | 2007 |
| 論争と「詭弁」―レトリックのための弁明 (丸善ライブラリー) ronsouto「kiben」―retorikkunotamenobemmei (maruzenraiburariー) | 978-4-621-05297-6 | 1999 |
| 論理病をなおす!―処方箋としての詭弁 (ちくま新書) ronribyou/ | 978-4-480-06516-2 | 2009 |
| 議論術速成法―新しいトピカ (ちくま新書) gironjutsu/ | 978-4-480-05875-1 | 2000 |
PHP研究所 (PHPkenkyuujo/kenkyuusho) · 丸善 (maruzen) · 亜紀書房 (akishobou) · 光文社 (koubunsha) · 明治図書出版 (meijitoshoshuppan) · 筑摩書房 (chikumashobou)