title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
11ぴきのネコ 合唱版 11pikinoneko gasshouban/ | 978-4-276-58301-6 | 2007 |
「日本国憲法」を読み直す 「nihonkokukempou/ | 978-4-06-206739-3 | 1994 |
あてになる国のつくり方―フツー人の誇りと責任 (光文社文庫) ateninarugoku/ | 978-4-334-74468-7 | 2008 |
この人から受け継ぐもの konobito/ | 978-4-00-022907-4 | 2010 |
にほん語観察ノート (中公文庫) nihongokansatsunoーto (chuukoubunko) | 978-4-12-204351-0 | 2004 |
にほん語観察ノート nihongokansatsunoーto | 978-4-12-003255-4 | 2002 |
ふかいことをおもしろく―創作の原点 (100年インタビュー) fukaikotowohmoshiroku―sousakunogenten (100doshi/ | 978-4-569-78139-6 | 2011 |
ふふふ (講談社文庫) fufufu (koudanshabunko) | 978-4-06-276241-0 | 2009 |
わが人生の時刻表 自選ユーモアエッセイ(1) (井上ひさし 自選ユーモアエッセイ) (集英社文庫) wagajinseinojikokuhyou jisenyuーmoaessei(1) (igami/ | 978-4-08-747252-3 | 2000 |
わが蒸発始末記―エッセイ選 (中公文庫) wagajouhatsushimatsuki/ | 978-4-12-205134-8 | 2009 |
イソップ株式会社 (中公文庫) isoppukabushikigaisha/ | 978-4-12-204985-7 | 2008 |
ガリバーの冒険 garibaーnobouken | 978-4-16-381340-0 | 2012 |
ナイン (講談社文庫) nain (koudanshabunko) | 978-4-06-184684-5 | 1990 |
ナイン nain | 978-4-06-202972-8 | 1987 |
ニホン語日記〈2〉 (文春文庫) nihongoniki/ | 978-4-16-711119-9 | 2000 |
ブンとフン (新潮文庫) buntofun (shinchoubunko) | 978-4-10-116801-2 | 1991 |
ボローニャ紀行 (文春文庫) boroーnyakikou/ | 978-4-16-711128-1 | 2010 |
ボローニャ紀行 boroーnyakikou/ | 978-4-16-369090-2 | 2008 |
ムサシ musashi | 978-4-08-771292-6 | 2009 |
モッキンポット師の後始末 (講談社文庫) mokkimpottomoro/ | 978-4-06-131258-6 | 1974 |
一週間 isshuukan | 978-4-10-302330-2 | 2010 |
不忠臣蔵 (集英社文庫) fuchuujin/ | 978-4-08-745017-0 | 2012 |
二つの憲法――大日本帝国憲法と日本国憲法 (岩波ブックレット) futatsunokempou――dainipponteikokukempoutonihonkokukempou/ | 978-4-00-270812-6 | 2011 |
井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 (新潮文庫) igami/ | 978-4-10-116829-6 | 2001 |
井上ひさしの 子どもにつたえる日本国憲法 (シリーズ 子どもたちの未来のために) igami/ | 978-4-06-213510-8 | 2006 |
井上ひさしの日本語相談 (新潮文庫) igami/ | 978-4-10-116831-9 | 2011 |
井上ひさしの日本語相談 (朝日文芸文庫) igami/ | 978-4-02-264088-8 | 1995 |
井上ひさしの言葉を継ぐために (岩波ブックレット) igami/ | 978-4-00-270798-3 | 2010 |
京伝店の烟草入れ 井上ひさし江戸小説集 (講談社文芸文庫) kyoudenmise/ | 978-4-06-290046-1 | 2009 |
人間合格 jinkan/ | 978-4-08-772733-3 | 1990 |
加藤周一のこころを継ぐために (岩波ブックレット) katoushuuichinokokorowotsu/ | 978-4-00-009471-9 | 2009 |
十二人の手紙 (中公文庫) juunibito/ | 978-4-12-205103-4 | 2009 |
吉里吉里人 (上巻) (新潮文庫) kirikirijin (agemaki/ | 978-4-10-116816-6 | 1985 |
吉里吉里人(下) (新潮文庫) kirikirijin(ge/ | 978-4-10-116818-0 | 1985 |
吉里吉里人(中) (新潮文庫) kirikirijin(ataru/ | 978-4-10-116817-3 | 1985 |
四十一番の少年 (文春文庫) shijuu/ | 978-4-16-711102-1 | 1974 |
四千万歩の男〈1〉 shi/ | 978-4-06-204701-2 | 1990 |
四千万歩の男〈2〉 shi/ | 978-4-06-204702-9 | 1990 |
四千万歩の男〈3〉 shi/ | 978-4-06-204703-6 | 1990 |
四千万歩の男〈4〉 shi/ | 978-4-06-204734-0 | 1990 |
四千万歩の男〈5〉 shi/ | 978-4-06-204735-7 | 1990 |
四千万歩の男忠敬の生き方 shi/ | 978-4-06-209536-5 | 2000 |
国家・宗教・日本人 (講談社文庫) kokka・shuukyou・nihonjin/ | 978-4-06-264598-0 | 1999 |
国語元年 (中公文庫) kokugogannen (chuukoubunko) | 978-4-12-204004-5 | 2002 |
夢の泪 yumenonamida/ | 978-4-10-302329-6 | 2004 |
夢の痂 yumenoka/ | 978-4-08-774835-2 | 2007 |
宮澤賢治に聞く (文春文庫) miyazawakenjinikiku (bunshumbunko) | 978-4-16-711124-3 | 2002 |
対談 国家・宗教・日本人 taidan kokka・shuukyou・nihonjin/ | 978-4-06-208294-5 | 1996 |
座談会 昭和文学史 第五巻 zadankai akikazu/ | 978-4-08-774651-8 | 2004 |
座談会 昭和文学史 第六巻 zadankai akikazu/ | 978-4-08-774652-5 | 2004 |
憲法九条、あしたを変える―小田実の志を受けついで (岩波ブックレット) kempoukujou/ | 978-4-00-009431-3 | 2008 |
憲法九条、いまこそ旬 (岩波ブックレット) kempoukujou/ | 978-4-00-009339-2 | 2004 |
憲法九条、未来をひらく (岩波ブックレット 664) kempoukujou/ | 978-4-00-009364-4 | 2005 |
新潮現代文学 79 新釈遠野物語 藪原検校 shinchougendaibungaku 79 shinshakutohnomonogatari yabuharakengyou | 978-4-10-620579-8 | 1981 |
新装版 四十一番の少年 (文春文庫) shinsouban shijuu/ | 978-4-16-711129-8 | 2010 |
新装版 手鎖心中 (文春文庫) shinsouban tegusarishinchuu/ | 978-4-16-711127-4 | 2009 |
新装版 青葉繁れる (文春文庫) shinsouban aobashigereru (bunshumbunko) | 978-4-16-711126-7 | 2008 |
新釈 遠野物語 (新潮文庫) shinshaku tohnomonogatari (shinchoubunko) | 978-4-10-116807-4 | 1980 |
日本語教室 (新潮新書) nihongokyoushitsu (shinchoushinsho) | 978-4-10-610410-7 | 2011 |
映画をたずねて―井上ひさし対談集 (ちくま文庫) eigawotazunete―igami/ | 978-4-480-42198-2 | 2006 |
暴力の連鎖を超えて―同時テロ,報復戦争,そして私たち (岩波ブックレット 561) bouryokunorensawogo/ | 978-4-00-009261-6 | 2002 |
本の運命 (文春文庫) bon/ | 978-4-16-711120-5 | 2000 |
父と暮せば (新潮文庫) chichi/fu/ | 978-4-10-116828-9 | 2001 |
私家版 日本語文法 (新潮文庫) shikaban nihongobumpou (shinchoubunko) | 978-4-10-116814-2 | 1984 |
箱根強羅ホテル hakonegourahoteru | 978-4-08-774794-2 | 2006 |
米原万里を語る maibara/ | 978-4-7803-0279-0 | 2009 |
組曲虐殺 kumikyokugyakusatsu | 978-4-08-771340-4 | 2010 |
自家製 文章読本 (新潮文庫) jikasei bunshou/ | 978-4-10-116819-7 | 1987 |
話し言葉の日本語 hanashikotobanonihongo/ | 978-4-09-387366-6 | 2002 |
週刊金曜日〈2006〉この日、集合。―「独話」と「鼎談」 shuukankinyoubi〈2006〉konobi/hi/ | 978-4-906605-16-3 | 2006 |
闇に咲く花―愛敬稲荷神社物語 an/ | 978-4-06-203750-1 | 1987 |
雪やこんこん―湯の花劇場物語 (朝日文庫) setsu/ | 978-4-02-260620-4 | 1990 |
頭痛 肩こり 樋口一葉 toutsuu/ | 978-4-08-772477-6 | 1984 |
黙阿弥オペラ (新潮文庫) mokuamiopera (shinchoubunko) | 978-4-10-116827-2 | 1998 |
Asahi Shimbun · PHP研究所 (PHPkenkyuujo/kenkyuusho) · かもがわ出版 (kamogawashuppan) · 中央公論新社 (chuuoukouronshinsha) · 光文社 (koubunsha) · 小学館 (shougakkan/shougakukan) · 岩波書店 (iwanamishoten) · 文藝春秋 (bungeishunjuu) · 新潮社 (shinchousha) · 筑摩書房 (chikumashobou) · 講談社 (koudansha) · 集英社 (shuueisha) · 音楽之友社 (ongakunotomosha)