title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
「心」が支配される日 「gokoro/ | 978-4-480-84278-7 | 2008 |
「心」と「国策」の内幕 (ちくま文庫) 「gokoro/ | 978-4-480-42851-6 | 2011 |
「治安国家」拒否宣言―「共謀罪」がやってくる 「chian/ | 978-4-7949-6671-1 | 2005 |
「非国民」のすすめ (ちくま文庫) 「hikokumin」nosusume (chikumabunko) | 978-4-480-42338-2 | 2007 |
「非国民」のすすめ 「hikokumin」nosusume | 978-4-480-86354-6 | 2004 |
カルト資本主義 (文春文庫) karutoshihonshugi (bunshumbunko) | 978-4-16-744302-3 | 2000 |
バブルの復讐―精神の瓦礫 (講談社文庫) baburunofukushuu―seishinnogareki (koudanshabunko) | 978-4-06-273796-8 | 2003 |
ビジネスマン、必読。―会社と国、そして自由を考える100冊 (日経ビジネス人文庫) bijinesuman、hitsudoku。―gaisha/ | 978-4-532-19090-3 | 2001 |
ルポ 改憲潮流 (岩波新書) rupo kaikenchouryuu (iwanamishinsho) | 978-4-00-431014-3 | 2006 |
ワクチンの作られ方・打たれ方―メーカー事情から被害者訴訟まで (〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉ブックレット (9)) wakuchinnotsuku/ | 978-4-88049-309-1 | 1996 |
不屈のために 階層・監視社会をめぐるキーワード (ちくま文庫) fukutsunotameni kaisou・kanshishakaiwomegurukiーwaーdo (chikumabunko) | 978-4-480-42093-0 | 2005 |
人を殺せと言われれば、殺すのか―自由のための書評&ルポ集 bito/ | 978-4-88466-404-6 | 2004 |
人間選別工場―新たな高校格差社会 jinkan/ | 978-4-88683-558-1 | 2005 |
住基ネットと監視社会 juukinettotokanshishakai | 978-4-535-51404-1 | 2003 |
偽装雇用―立ち上がるガテン系連帯 (シリーズ労働破壊) gisoukoyou―tachiagarugatenkei/ | 978-4-8451-1041-4 | 2007 |
国家に隷従せず kokkanireijuusezu | 978-4-480-42024-4 | 2004 |
報道されない重大事 (ちくま文庫) houdousarenaijuudaigoto/ji/ | 978-4-480-42290-3 | 2007 |
安心のファシズム―支配されたがる人びと (岩波新書) anjin/ | 978-4-00-430897-3 | 2004 |
封印される不平等 fuuinsarerufubyoudou | 978-4-492-22251-5 | 2004 |
小泉改革と監視社会 (岩波ブックレット) koizumikaikakutokanshishakai (iwanamibukkuretto) | 978-4-00-009273-9 | 2002 |
希望の仕事論 (平凡社新書) kibou/ | 978-4-582-85223-3 | 2004 |
平和と平等をあきらめない heiwa/ | 978-4-7949-6611-7 | 2004 |
強いられる死 ---自殺者三万人超の実相 (河出文庫) kowa/ | 978-4-309-41179-8 | 2012 |
強いられる死 自殺者三万人超の実相 kowa/ | 978-4-04-621377-8 | 2009 |
憲法が変わっても戦争にならないと思っている人のための本 kempougaga/ | 978-4-535-51525-3 | 2006 |
教育改革と新自由主義 (寺子屋新書) kyouikukaikakutoshinjiyuushugi (terakoyashinsho) | 978-4-901330-41-1 | 2004 |
日本人と戦争責任―元戦艦武蔵乗組員の「遺書」を読んで考える nihonjin/ | 978-4-87498-379-9 | 2007 |
日本人を騙す39の言葉 nihonjin/ | 978-4-413-03416-6 | 2003 |
日雇い派遣―グッドウィル、フルキャストで働く (シリーズ労働破壊) hiyatoihaken―guddouiru、furukyasutodebatara/ | 978-4-8451-1042-1 | 2007 |
梶原一騎伝 夕やけを見ていた男 (文春文庫) kajiwaraikkiden/ | 978-4-16-744304-7 | 2005 |
機会不平等 (文春文庫) kikaifubyoudou (bunshumbunko) | 978-4-16-744303-0 | 2004 |
民意のつくられかた mininotsukurarekata | 978-4-00-024862-4 | 2011 |
消費増税で日本崩壊 (ベスト新書) shouhizouzeidejippon/ | 978-4-584-12300-3 | 2010 |
消費税のカラクリ (講談社現代新書) shouhizeinokarakuri (koudanshagendaishinsho) | 978-4-06-288059-6 | 2010 |
消費税増税 「乱」は終わらない shouhizeizouzei 「ran」haowaranai | 978-4-88683-731-8 | 2012 |
私がケータイを持たない理由(祥伝社新書292) watakushi/ | 978-4-396-11292-9 | 2012 |
税が悪魔になるとき chikara/ | 978-4-406-05618-2 | 2012 |
空疎な小皇帝―「石原慎太郎」という問題 kuusonako/o/ | 978-4-00-022609-7 | 2003 |
経済学は人間を幸せにできるのか keizaigakuhajinkan/ | 978-4-582-63052-7 | 2010 |
絶望禁止! zetsuboukinshi! | 978-4-535-58393-1 | 2004 |
言論統制列島 誰もいわなかった右翼と左翼 genrontouseirettou daremoiwanakattauyokutosayoku | 978-4-06-212977-0 | 2005 |
Japan's Machinist · Sun planning publication · ベストセラーズ (besutoseraーzu) · 同時代社 (doujidaisha) · 子どもの未来社 (kodomonomiraisha) · 岩波書店 (iwanamishoten) · 平凡社 (heibonsha) · 文藝春秋 (bungeishunjuu) · 新日本出版社 (shinnihonshuppansha/shinnipponshuppansha) · 日本評論社 (nihonhyouronsha) · 晶文社 (shoubunsha) · 東洋経済新報社 (touyoukeizaishimpousha) · 河出書房新社 (kawadeshoboushinsha/kawaideshoboushinsha) · 祥伝社 (shoudensha) · 筑摩書房 (chikumashobou) · 講談社 (koudansha) · 青春出版社 (seishunshuppansha) · 高文研 (takafumiken/migaku)