title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
INDIA―鬼海弘雄写真集 INDIA―kikaihirohshashinshuu | 978-4-622-04385-0 | 1992 |
atプラス 02 atpurasu 02 | 978-4-7783-1197-1 | 2009 |
「身体」は何を語るのか―20世紀を考える〈2〉 (ライブラリ相関社会科学) 「karada/ | 978-4-88384-051-9 | 2003 |
まなざしの地獄 manazashinojigoku | 978-4-309-24458-7 | 2008 |
宮沢賢治―存在の祭りの中へ (岩波現代文庫―文芸) miyazawakenji―sonzainomatsurinoataru/ | 978-4-00-602035-4 | 2001 |
現代日本の感覚と思想 (講談社学術文庫) gendai/ | 978-4-06-159171-4 | 1995 |
現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来 (岩波新書) gendaishakainoriron―jouhouka・shouhibake/ka/ | 978-4-00-430465-4 | 1996 |
社会学入門―人間と社会の未来 (岩波新書) shakaigakunyuumon―jinkan/ | 978-4-00-431009-9 | 2006 |
みすず書房 (misuzushobou) · 太田出版 (ohtashuppan) · 岩波書店 (iwanamishoten) · 新世社 (ara/arai/arata/atarashi/nii/shimura/shinse/sei/toshi/yosha/yashiro) · 河出書房新社 (kawadeshoboushinsha/kawaideshoboushinsha) · 講談社 (koudansha)
開埠前から洋務運動、辛亥革命、五四運動を経て抗日解放戦争期までの上海教育の変遷、及び租界や教会での教育情況を詳述。附:大事記、新旧校名対照表。