title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
オリガ・モリソヴナの反語法 (集英社文庫) origa・morisovunanohangohou (shuueishabunko) | 978-4-08-747875-4 | 2005 |
オリガ・モリソヴナの反語法 origa・morisovunanohangohou | 978-4-08-774572-6 | 2002 |
ガセネッタ&シモネッタ gasenetta&shimonetta | 978-4-16-767101-3 | 2003 |
パンツの面目ふんどしの沽券 (ちくま文庫) pantsunomemboku/ | 978-4-480-42422-8 | 2008 |
パンツの面目ふんどしの沽券 pantsunomemboku/ | 978-4-480-81639-9 | 2005 |
ヒトのオスは飼わないの? (文春文庫) hitonohsuhakawanaino? (bunshumbunko) | 978-4-16-767103-7 | 2005 |
ヒトのオスは飼わないの? hitonohsuhakawanaino? | 978-4-06-209936-3 | 2001 |
マイナス50℃の世界 (角川ソフィア文庫) mainasu50℃nosekai (kadokawa/ | 978-4-04-409443-0 | 2012 |
ロシアは今日も荒れ模様 (講談社文庫) roshiahakyoumoaremoyou (koudanshabunko) | 978-4-06-273080-8 | 2001 |
不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か (新潮文庫) fujitsunabijokateishukunabuonna/ | 978-4-10-146521-0 | 1997 |
他諺の空似 ことわざ人類学 hoka/ | 978-4-334-97504-3 | 2006 |
他諺の空似―ことわざ人類学 (光文社文庫) hoka/ | 978-4-334-74596-7 | 2009 |
嘘つきアーニャの真っ赤な真実 (文芸シリーズ) usotsukiaーnyanomakkanamami/ | 978-4-04-883681-4 | 2001 |
嘘つきアーニャの真っ赤な真実 (角川文庫) usotsukiaーnyanomakkanamami/ | 978-4-04-375601-8 | 2004 |
心臓に毛が生えている理由 (角川文庫) shinzounige/ke/ | 978-4-04-394436-1 | 2011 |
心臓に毛が生えている理由(わけ) shinzounige/ke/ | 978-4-04-621155-2 | 2008 |
必笑小咄のテクニック (集英社新書) hitsu/ | 978-4-08-720323-3 | 2005 |
打ちのめされるようなすごい本 (文春文庫) uchinomesareruyounasugoibon/ | 978-4-16-767104-4 | 2009 |
打ちのめされるようなすごい本 uchinomesareruyounasugoibon/ | 978-4-16-368400-0 | 2006 |
旅行者の朝食 (文春文庫) ryokoushanochoushoku (bunshumbunko) | 978-4-16-767102-0 | 2004 |
発明マニア hatsumeimania | 978-4-620-31805-9 | 2007 |
真夜中の太陽 (中公文庫) mayonakanotaiyou/ | 978-4-12-204407-4 | 2004 |
真昼の星空 (中公文庫) mahirunohoshizora (chuukoubunko) | 978-4-12-204470-8 | 2005 |
米原万里の「愛の法則」 (集英社新書 406F) maibara/ | 978-4-08-720406-3 | 2007 |
終生ヒトのオスは飼わず (文春文庫) shuuseihitonohsuhakawazu (bunshumbunko) | 978-4-16-767105-1 | 2010 |
終生ヒトのオスは飼わず shuuseihitonohsuhakawazu | 978-4-16-368820-6 | 2007 |
言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) ketoba/ | 978-4-480-42470-9 | 2008 |
魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章 (新潮文庫) majono1daーsu―masayoshi/ | 978-4-10-146522-7 | 1999 |
中央公論新社 (chuuoukouronshinsha) · 光文社 (koubunsha) · 文藝春秋 (bungeishunjuu) · 新潮社 (shinchousha) · 毎日新聞社 (mainichishimbunsha) · 筑摩書房 (chikumashobou) · 講談社 (koudansha) · 集英社 (shuueisha)