title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
「サラ川」傑作選 ごにんばやし 「saragawa/ | 978-4-06-213241-1 | 2005 |
「サラ川」傑作選 しかくしめん 「saragawa/ | 978-4-06-212700-4 | 2004 |
「サラ川」傑作選 ななふしぎ 「saragawa/ | 978-4-06-214442-1 | 2007 |
「サラ川」傑作選 にまいめ 「saragawa/ | 978-4-06-211674-9 | 2002 |
「笑い」の構造―対談 「warai」nokouzou―taidan | 978-4-06-201438-0 | 1985 |
すごい人々 (人間ころがし) sugoihitobito (jinkan/ | 978-4-06-204091-4 | 1989 |
ついついの発言 tsuitsuinohatsugen | 978-4-06-205802-5 | 1992 |
とりあえず!? toriaezu!? | 978-4-06-204662-6 | 1990 |
チャンネルの5番 channeruno5ban/ | 978-4-06-203715-0 | 1988 |
不思議な人々 (人間ころがし) fushiginahitobito (jinkan/ | 978-4-06-204093-8 | 1989 |
困った人々 (人間ころがし) komattahitobito (jinkan/ | 978-4-06-204092-1 | 1989 |
堂々の人々 (人間ころがし) doudounohitobito (jinkan/ | 978-4-06-204094-5 | 1989 |
対談「笑い」の混沌 taidan「warai」nokonton | 978-4-06-204621-3 | 1990 |
対談「笑い」の解体 taidan「warai」nokaitai | 978-4-06-202955-1 | 1987 |
平成サラリーマン川柳傑作選 (9回裏) heiseisarariーmankawayanagi/ | 978-4-06-209999-8 | 1999 |
平成サラリーマン川柳傑作選 五ツ星 heiseisarariーmankawayanagi/ | 978-4-06-207990-7 | 1995 |
平成サラリーマン川柳傑作選 八つ当り heiseisarariーmankawayanagi/ | 978-4-06-209527-3 | 1998 |
平成サラリーマン川柳傑作選 第六感 heiseisarariーmankawayanagi/ | 978-4-06-208516-8 | 1996 |
平成サラリーマン川柳傑作選 heiseisarariーmankawayanagi/ | 978-4-06-205470-6 | 1991 |
平成サラリーマン川柳傑作選―七光り heiseisarariーmankawayanagi/ | 978-4-06-209016-2 | 1997 |
平成サラリーマン川柳傑作選〈2匹目〉 heiseisarariーmankawayanagi/ | 978-4-06-206245-9 | 1992 |
平成サラリーマン川柳傑作選〈3杯目〉 heiseisarariーmankawayanagi/ | 978-4-06-206807-9 | 1993 |
平成サラリーマン川柳傑作選〈4番打者〉 heiseisarariーmankawayanagi/ | 978-4-06-207407-0 | 1994 |
談志百選 danshihyakusen | 978-4-06-209275-3 | 2000 |
遺稿 ikou | 978-4-06-217694-1 | 2012 |
食わせろ!! kuwasero!! | 978-4-06-203087-8 | 1986 |