title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
いま、なぜ民族か (UP選書) ima、nazeminzokuka (UPsensho) | 978-4-13-002068-8 | 1994 |
イスラームとアメリカ (中公文庫) isuraーmutoamerika (chuukoubunko) | 978-4-12-203118-0 | 1998 |
イスラームと国際政治―歴史から読む (岩波新書) isuraーmutokokusaiseiji―rekishikarayomu (iwanamishinsho) | 978-4-00-430583-5 | 1998 |
スルタンガリエフの夢―イスラム世界とロシア革命 (岩波現代文庫) surutangariefunoime/mu/ | 978-4-00-600201-5 | 2009 |
リーダーシップ―胆力と大局観 (新潮新書) riーdaーshippu―tanryokutotaikyokukan (shinchoushinsho) | 978-4-10-610441-1 | 2011 |
中東 新秩序の形成 「アラブの春」を超えて (NHKブックス) chuutou/ | 978-4-14-091188-4 | 2012 |
名将と参謀―時代を作った男たち meishoutosambou―jidaiwotsukuttadan/ | 978-4-12-004105-1 | 2010 |
嫉妬の世界史 (新潮新書) shittonosekaishi (shinchoushinsho) | 978-4-10-610091-8 | 2004 |
帝国のシルクロード 新しい世界史のために (朝日新書) teikokunoshirukuroーdo atarashiisekaishinotameni (asahishinkaki/ | 978-4-02-273225-5 | 2008 |
幕末維新に学ぶ現在 bakumatsuishinnimana/ | 978-4-12-004114-3 | 2010 |
政治家とリーダーシップ―ポピュリズムを超えて (岩波現代文庫) seijikatoriーdaーshippu―popyurizumuwogo/ | 978-4-00-603165-7 | 2008 |
文明の衝突か、共存か (UP選書) bummei/ | 978-4-13-002070-1 | 1995 |
歴史と外交 (中公叢書) rekishitogaikou (chuukousousho) | 978-4-12-003800-6 | 2007 |
歴史に好奇心 2008年2ー3月 (NHK知るを楽しむ/木) rekishinikoukishin 2008doshi/ | 978-4-14-189190-1 | 2008 |
歴史のなかの未来 (新潮選書) rekishinonakanomiki/ | 978-4-10-603619-4 | 2008 |
歴史の作法―人間・社会・国家 文春新書 rekishinosahou/ | 978-4-16-660345-9 | 2003 |
歴史学の名著30 (ちくま新書) rekishigakunomeicho30 (chikumashinsho) | 978-4-480-06354-0 | 2007 |
民族と国家―イスラム史の視角から (岩波新書) minzokutokokka―isuramuaki/ | 978-4-00-430260-5 | 1993 |
Asahi Shimbun · 中央公論新社 (chuuoukouronshinsha) · 岩波書店 (iwanamishoten) · 文藝春秋 (bungeishunjuu) · 新潮社 (shinchousha) · 東京大学出版会 (toukyoudaigakushuppankai) · 筑摩書房 (chikumashobou)