| title | ISBN-13 | year of publication |
|---|---|---|
| 「日本史」の終わり 変わる世界、変われない日本人 「nihonshi」noowari ga/ | 978-4-569-80690-7 | 2012 |
| なぜ世界は不況に陥ったのか nazesekaihafukyouniochiittanoka | 978-4-8222-4723-2 | 2009 |
| イノベーションとは何か inobeーshontohananika/ | 978-4-492-50227-3 | 2011 |
| ウェブは資本主義を超える uebuhashihonshugiwogo/ | 978-4-8222-4596-2 | 2007 |
| ネットがテレビを飲み込む日―Sinking of TV nettogaterebiwonomikomubi/hi/ | 978-4-86248-046-0 | 2006 |
| ネット社会の未来像 (神保・宮台激トーク・オン・デマンド (3)) nettoshakainomiraizou (jimbo/ | 978-4-393-33244-3 | 2006 |
| ハイエク 知識社会の自由主義 (PHP新書) haieku chishikishakainojiyuushugi (PHPshinsho) | 978-4-569-69991-2 | 2008 |
| ブロードバンド戦略勝敗の分かれ目―情報通信社会主義の崩壊 buroーdobandosenryakushouhainowakareme―jouhoutsuushinshakaishuginohoukai | 978-4-532-14945-1 | 2001 |
| 使える経済書100冊 『資本論』から『ブラック・スワン』まで (生活人新書) tsukaerukeizaikaki/ | 978-4-14-088318-1 | 2010 |
| 原発「危険神話」の崩壊 (PHP新書) gempatsu「kikenshinwa」nohoukai (PHPshinsho) | 978-4-569-80262-6 | 2012 |
| 希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学 kibou/ | 978-4-478-01192-8 | 2009 |
| 情報技術と組織のアーキテクチャ jouhougijutsutososhikinoaーkitekucha | 978-4-7571-0165-4 | 2005 |
| 日本経済「余命3年」 <徹底討論>財政危機をどう乗り越えるか nihonkeizai/ | 978-4-569-79291-0 | 2010 |
| 過剰と破壊の経済学 「ムーアの法則」で何が変わるのか? (アスキー新書 042) kajoutohakainokeizaigaku 「muーanohousoku」denanigaga/ | 978-4-7561-5077-6 | 2007 |
| 電波利権 (新潮新書) dempariken (shinchoushinsho) | 978-4-10-610150-2 | 2006 |
NTT出版 (NTTshuppan) · PHP研究所 (PHPkenkyuujo/kenkyuusho) · アスキー (asukiー) · ダイヤモンド社 (daiyamondosha/yashiro) · 新潮社 (shinchousha) · 日経BP (nikkeiBP) · 春秋社 (shunjuusha) · 東洋経済新報社 (touyoukeizaishimpousha) · 洋泉社 (yousensha)