title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
『雪風ハ沈マズ』―強運駆逐艦栄光の生涯 (光人社NF文庫) 『seppuu/ | 978-4-7698-2027-7 | 2004 |
あふれる愛―虹に祈る聖母 afureruai/ | 978-4-06-205630-4 | 1992 |
人間交響楽 (1) 敗戦と占領―帰ってきた兵隊と人民 jinkan/ | 978-4-06-202221-7 | 1985 |
人間交響楽 (2) 人間天皇と憲法―苦悶する日本列島 jinkan/ | 978-4-06-202222-4 | 1985 |
人間交響楽 (3) 吉田内閣と東京裁判 ある食糧結婚の結末 jinkan/ | 978-4-06-202223-1 | 1985 |
人間交響楽 (4) 二・一ストと昭電疑獄―"生きていた英霊"たち jinkan/ | 978-4-06-202224-8 | 1985 |
人間交響楽 (5) 下山・三鷹・松川事件―濁流の中へ jinkan/ | 978-4-06-202225-5 | 1985 |
人間交響楽 (6) 朝鮮戦争とレッド・パージ―エロスの憂い jinkan/ | 978-4-06-202226-2 | 1986 |
人間交響楽 (7) 講和と独立―背水の陣 jinkan/ | 978-4-06-202227-9 | 1986 |
人間機関車・浅沼稲次郎 jinkan/ | 978-4-06-205244-3 | 1991 |
初代総理 伊藤博文〈上〉 shodaisouri itouhirobumi〈age/ | 978-4-06-203081-6 | 1987 |
初代総理 伊藤博文〈下〉 shodaisouri itouhirobumi〈ge/ | 978-4-06-203082-3 | 1987 |
北洋の開拓者―郡司成忠大尉の挑戦 hokuyounokaitakusha―gunjiakira/ | 978-4-06-206887-1 | 1994 |
名将宮崎繁三郎―不敗、最前線指揮官の生涯 (光人社NF文庫) meishoumiyazakishigesaburou―fuhai、saizensenshikikannoshougai (koujinshaNFbunko) | 978-4-7698-2069-7 | 2012 |
孤高の外相 重光葵 kokounogaishou shigemitsuaoi/ | 978-4-06-204611-4 | 1990 |
宰相・若槻礼次郎―ロンドン軍縮会議首席全権 saishou・wakatsukireijirou―rondongunshukukaigishusekizenken | 978-4-06-204890-3 | 1990 |
小説・東京裁判 shousetsu・toukyousaiban | 978-4-06-200548-7 | 1983 |
平和交響楽〈上〉 heiwa/ | 978-4-06-203441-8 | 1988 |
平和交響楽〈下〉 heiwa/ | 978-4-06-203443-2 | 1988 |
平和交響楽〈中〉 heiwa/ | 978-4-06-203442-5 | 1988 |
心臓告知 shinzoukokuchi | 978-4-06-205976-3 | 1992 |
戦争と虜囚のわが半世紀 sensoutoryoshuunowagahanseiki | 978-4-06-206465-1 | 1993 |
日本交響楽〈10〉完結篇 jippon/ | 978-4-06-201544-8 | 1984 |
日本交響楽〈1〉満州篇 上 jippon/ | 978-4-06-200911-9 | 1984 |
日本交響楽〈2〉満州篇 中 jippon/ | 978-4-06-200912-6 | 1984 |
日本交響楽〈3〉満州篇 下 jippon/ | 978-4-06-200913-3 | 1984 |
日本交響楽〈4〉大陸篇 上 jippon/ | 978-4-06-200914-0 | 1984 |
日本交響楽〈5〉大陸篇 中 jippon/ | 978-4-06-200915-7 | 1984 |
日本交響楽〈6〉大陸篇 下 jippon/ | 978-4-06-200916-4 | 1984 |
日本交響楽〈7〉太平洋篇 上 jippon/ | 978-4-06-200917-1 | 1984 |
日本交響楽〈8〉太平洋篇 中 jippon/ | 978-4-06-200918-8 | 1984 |
日本交響楽〈9〉太平洋篇 下 jippon/ | 978-4-06-200919-5 | 1984 |
明治・大正の宰相〈8〉加藤高明と大正デモクラシー meiji・taishounosaishou〈8〉katoukoumei/ | 978-4-06-180698-6 | 1984 |
江田島教育 etajimakyouiku | 978-4-404-00438-3 | 2000 |
海軍軍令部 kaigungunreibu | 978-4-06-203155-4 | 1987 |
福島安正 情報将校の先駆―ユーラシア大陸単騎横断 fukujima/ | 978-4-06-206266-4 | 1993 |
空母「信濃」の生涯―巨大空母悲劇の終焉 (光人社NF文庫) kuubo「shinano」noshougai―kyodaikuubohigekinoshuuen (koujinshaNFbunko) | 978-4-7698-2275-2 | 2000 |
野村吉三郎―悲運の大使 nomurakichisaburou/ | 978-4-06-206044-8 | 1992 |
革命家・北一輝―「日本改造法案大綱」と昭和維新 kakumeika・kitaikki―「jippon/ | 978-4-06-205618-2 | 1991 |
飛行機王・中島知久平 hikoukikonikishi/ | 978-4-06-204381-6 | 1989 |
鳥影(とりかげ) torikage(torikage) | 978-4-06-204875-0 | 1990 |
鳩山一郎―英才の家系 hatoyamaichirou―eisainokakei | 978-4-06-204152-2 | 1989 |
光人社 (koujinsha) · 新人物往来社 (shinjimbutsuouraisha) · 講談社 (koudansha)