title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
すごくへんな立体―「立体だまし絵」づくりでエッシャーの世界を体感する! sugokuhennarittai―「rittaidamashie/ | 978-4-416-80831-3 | 2008 |
だまし絵であそぼう (科学であそぼう (12)) damashie/ | 978-4-00-116322-3 | 1997 |
だまし絵の描き方入門―エッシャーの描法で不思議な絵が誰でも描ける damashie/ | 978-4-416-80862-7 | 2008 |
どう書くか―理科系のための論文作法 douga/ | 978-4-320-00563-1 | 2001 |
へんな立体―脳が鍛えられる「立体だまし絵」づくり hennarittai―nougakitaerareru「rittaidamashie/ | 978-4-416-80752-1 | 2007 |
まさか?のへんな立体―「ありえない動き」の立体だまし絵に驚く! masaka?nohennarittai―「arienaiugoki」norittaidamashie/ | 978-4-416-81058-3 | 2010 |
データ構造とアルゴリズム deーtakouzoutoarugorizumu | 978-4-320-12034-1 | 2001 |
大学教授という仕事 daigakukyoujutoiushigoto | 978-4-88065-229-0 | 2010 |
工学のための応用代数 (工系数学講座 4) kougakunotamenoouyoudaisuu (kou/ku/ | 978-4-320-01603-3 | 1999 |
数式を読みとくコツ―「数式は哲学だ」と割り切ってみよう suushikiwoyomitokukotsu―「suushikihatetsugakuda」towarikittemiyou | 978-4-535-78498-7 | 2008 |
理科系のための英文作法―文章をなめらかにつなぐ四つの法則 (中公新書) rikakeinotamenoeibun/ | 978-4-12-101216-6 | 1994 |
立体イリュージョンの数理 rittaiiryuーjonnosuuri | 978-4-320-01805-1 | 2006 |
超ふしぎ体験! 立体トリックアート工作 キットブック3 chou/ | 978-4-323-07295-1 | 2014 |
超ふしぎ体験! 立体トリックアート工作 キットブック chou/ | 978-4-323-07246-3 | 2012 |
Wednesday's · 中央公論新社 (chuuoukouronshinsha) · 共立出版 (kyouritsushuppan) · 岩波書店 (iwanamishoten) · 日本評論社 (nihonhyouronsha) · 誠文堂新光社 (seibundoushinkousha) · 金の星社 (kinnohoshisha)