title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
「無限と連続」の数学―微分積分学の基礎理論案内 「bugen/ | 978-4-489-00708-8 | 2005 |
つきあってみると、数学! (大人のための科学) tsukiattemiruto、suugaku! (dainin/ | 978-4-535-60031-7 | 2008 |
なっとくする集合・位相 (なっとくシリーズ) nattokusurushuugou・isou (nattokushiriーzu) | 978-4-06-154534-2 | 2001 |
はじめての現代数学 (数理を愉しむ)シリーズ (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ) hajimetenogendaisuugaku (suuriwotanoshimu)shiriーzu (hayakawabunkoNF―suuriwotanoshimushiriーzu) | 978-4-15-050346-8 | 2009 |
ゼロから学ぶ数学の4、5、6 (ゼロから学ぶシリーズ) zerokaramana/ | 978-4-06-154675-2 | 2003 |
トポロジー―ループと折れ線の幾何学 (すうがくぶっくす) toporojiー―ruーputooresennokikagaku (suugakubukkusu) | 978-4-254-11465-2 | 1989 |
幾何物語―現代幾何学の不思議な世界 (ちくま学芸文庫) ikubaku/ | 978-4-480-09126-0 | 2007 |
点と線のひみつ―考え方の練習帳 tentosennohimitsu―kangaekatanorenshuuchou | 978-4-378-02422-6 | 2007 |
計算のひみつ―考え方の練習帳 keisannohimitsu―kangaekatanorenshuuchou | 978-4-378-02421-9 | 2004 |
読む数学 通読できる数学用語事典 (読んで楽しむ教科書) yomusuugaku tsuudokudekirusuugakuyougojiten/ | 978-4-86064-133-7 | 2006 |
面積のひみつ―考え方の練習帳 mensekinohimitsu―kangaekatanorenshuuchou | 978-4-378-02423-3 | 2008 |
さえら書房 (saerashobou) · ベレ出版 (bereshuppan) · 日本評論社 (nihonhyouronsha) · 早川書房 (hayakawashobou) · 朝倉書店 (asakurashoten) · 東京図書 (toukyoutosho) · 筑摩書房 (chikumashobou) · 講談社 (koudansha)