title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」 東條英機 処刑の日 (文春文庫) amerikagasumeragi/ | 978-4-16-743117-4 | 2011 |
ジミーの誕生日 アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」 jimiーnotanjoubi amerikagasumeragi/ | 978-4-16-372130-9 | 2009 |
ピカレスク 太宰治伝 (文春文庫) pikaresuku dazaiosamuden/ | 978-4-16-743113-6 | 2007 |
ペルソナ 三島由紀夫伝 (文春文庫) perusona mishimayukioden/ | 978-4-16-743109-9 | 1999 |
ミカドの肖像(小学館文庫) mikadonoshouzou(shougakkambunko/ | 978-4-09-402312-1 | 2005 |
二十世紀 日本の戦争 (文春新書) nijisseiki/ | 978-4-16-660112-7 | 2000 |
人口減少社会の成長戦略 二宮金次郎はなぜ薪を背負っているのか? (文春文庫) jinkougenshoushakainoseichousenryaku nikuu/ | 978-4-16-743114-3 | 2007 |
国民の知らない昭和史 (ワニ文庫) kokumin/ | 978-4-584-39187-7 | 2004 |
土地の神話 (小学館文庫) tochinoshinwa (shougakkambunko/ | 978-4-09-408800-7 | 2013 |
地下鉄は誰のものか (ちくま新書) chikatetsuhadarenomonoka (chikumashinsho) | 978-4-480-06596-4 | 2011 |
天皇の影法師 (中公文庫) sumeragi/ | 978-4-12-205631-2 | 2012 |
川端康成と大宅壮一 マガジン青春譜 (文春文庫) kawabatayasunaritoohya/ | 978-4-16-743111-2 | 2004 |
徹底討論!皇室は必要か―朝まで生テレビ! tetteitouron!koushitsuhahitsuyouka―asa/ | 978-4-569-63853-9 | 2004 |
戦争・天皇・国家 近代化150年を問いなおす (角川新書) sensou・sumeragi/ | 978-4-04-082033-0 | 2015 |
日本の信義 jippon/ | 978-4-09-394168-6 | 2008 |
日本の近代 猪瀬直樹著作集12 黒船の世紀 (第12巻) jippon/ | 978-4-09-394242-3 | 2002 |
日本の近代 猪瀬直樹著作集6 土地の神話 (第6巻) jippon/ | 978-4-09-394236-2 | 2002 |
日本の近代 猪瀬直樹著作集8 日本人はなぜ戦争をしたか (第8巻) jippon/ | 978-4-09-394238-6 | 2002 |
日本国の研究 (文春文庫) nihonkoku/ | 978-4-16-743108-2 | 1999 |
昭和16年夏の敗戦 (中公文庫) akikazu/ | 978-4-12-205330-4 | 2010 |
東京の副知事になってみたら (小学館101新書) toukyounofukuchijininattemitara (shougakkan/ | 978-4-09-825088-2 | 2010 |
正義について考えよう (扶桑社新書) masayoshi/ | 978-4-594-07372-5 | 2015 |
決断する力 (PHPビジネス新書) ketsudansuruchikara/ | 978-4-569-80330-2 | 2012 |
猪瀬直樹の仕事力 inosenaokinoshigotochikara/ | 978-4-267-01862-6 | 2011 |
空気と戦争 (文春新書) kuukitosensou (bunshunshinsho) | 978-4-16-660583-5 | 2007 |
突破する力 (青春新書インテリジェンス) toppasuruchikara/ | 978-4-413-04306-9 | 2011 |
続・日本国の研究 (文春文庫) tsuzuki/ | 978-4-16-743110-5 | 2002 |
言葉の力 - 「作家の視点」で国をつくる (中公新書ラクレ) ketoba/ | 978-4-12-150389-3 | |
道路の権力 (文春文庫) douronokenryoku (bunshumbunko) | 978-4-16-743112-9 | 2006 |
道路の権力 道路公団民営化の攻防1000日 douronokenryoku dourokoudanmineikanokoubou1000bi/hi/ | 978-4-16-365400-3 | 2003 |
霞が関「解体」戦争 (ちくま文庫) kasumigaseki「kaitai」sensou (chikumabunko) | 978-4-480-42796-0 | 2011 |
黒船の世紀(上) - あのころ、アメリカは仮想敵国だった (中公文庫) kurofunenoseiki(age/ | 978-4-12-205493-6 | 2011 |
黒船の世紀(下) - あのころ、アメリカは仮想敵国だった (中公文庫) kurofunenoseiki(ge/ | 978-4-12-205494-3 | 2011 |
PHP研究所 (PHPkenkyuujo/kenkyuusho) · ベストセラーズ (besutoseraーzu) · 中央公論新社 (chuuoukouronshinsha) · 小学館 (shougakkan/shougakukan) · 扶桑社 (fusousha) · 文藝春秋 (bungeishunjuu) · 潮出版社 (ushioshuppansha) · 筑摩書房 (chikumashobou) · 青春出版社 (seishunshuppansha)