title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
あの頃マンガは思春期だった (ちくま文庫) anogoro/ | 978-4-480-03586-8 | 2000 |
コンテンツの思想―マンガ・アニメ・ライトノベル kontentsunoshisou―manga・anime・raitonoberu | 978-4-7917-6325-2 | 2007 |
マンガの力?成熟する戦後マンガ manganochikara/ | 978-4-7949-6403-8 | 1999 |
マンガの居場所 manganoibasho | 978-4-7571-5039-3 | 2003 |
マンガの深読み、大人読み (知恵の森文庫) manganofukayomi、dainin/ | 978-4-334-78448-5 | 2006 |
マンガの深読み、大人読み manganofukayomi、dainin/ | 978-4-87257-481-4 | 2004 |
マンガはなぜ面白いのか―その表現と文法 (NHKライブラリー ) mangahanazeomoshiroinoka―sonohyougentobumpou (NHKraiburariー ) | 978-4-14-084066-5 | 1997 |
マンガは今どうなっておるのか? mangahaima/ | 978-4-86147-009-7 | 2005 |
マンガ学への挑戦―進化する批評地図 NTT出版ライブラリーレゾナント003 mangaakira/ | 978-4-7571-4084-4 | 2004 |
マンガ学入門 mangaakira/ | 978-4-623-05330-8 | 2009 |
ユリイカ2009年3月号 特集=諸星大二郎 yuriika2009doshi/ | 978-4-7917-0190-2 | 2009 |
ユリイカ2009年7月号 特集=メビウスと日本マンガ yuriika2009doshi/ | 978-4-7917-0195-7 | 2009 |
作家の猫 (コロナ・ブックス) sakkanobyou/ | 978-4-582-63422-8 | 2006 |
夏目房之介の漫画学―マンガでマンガを読む (ちくま文庫) natsumefusanosukenomangaakira/ | 978-4-480-02625-5 | 1992 |
手塚治虫の冒険―戦後マンガの神々 (小学館文庫) tezukaosamunobouken―sengomanganokamigami (shougakkambunko/ | 978-4-09-402521-7 | 1998 |
手塚治虫はどこにいる (ちくま文庫) tezukaosamuhadokoniiru (chikumabunko) | 978-4-480-03130-3 | 1995 |
漱石の孫 (新潮文庫) sousekinomago/ | 978-4-10-133512-4 | 2006 |
E. Cobo · E. COP · E. Cope · E. Cuff · 森 友治
NTT出版 (NTTshuppan) · イースト・プレス (iーsuto・puresu) · 光文社 (koubunsha) · 小学館 (shougakkan/shougakukan) · 平凡社 (heibonsha) · 新潮社 (shinchousha) · 晶文社 (shoubunsha) · 筑摩書房 (chikumashobou) · 青土社 (seidosha)