| title | ISBN-13 | year of publication | 
|---|---|---|
| NGOとは何か―現場からの声 NGOtohananika/  | 978-4-89434-079-4 | 1997 | 
| NHK未来への提言 ロメオ・ダレール―戦禍なき時代を築く NHKmiki/  | 978-4-14-081220-4 | 2007 | 
| さよなら紛争 (14歳の世渡り術) sayonarafunsou (14sai/  | 978-4-309-61655-1 | 2009 | 
| アフガン戦争を憲法9条と非武装自衛隊で終わらせる afugansensouwokempou9jou/  | 978-4-7803-0326-1 | 2010 | 
| 伊勢崎賢治の平和構築ゼミ isesaki/  | 978-4-272-21101-2 | 2009 | 
| 国際貢献のウソ (ちくまプリマー新書) kokusaikoukennouso (chikumapurimaーshinsho)  | 978-4-480-68847-7 | 2010 | 
| 日本の国際協力に武力はどこまで必要か jippon/  | 978-4-87498-399-7 | 2008 | 
| 東チモール県知事日記 azuma/  | 978-4-89434-252-1 | 2001 | 
| 武装解除 -紛争屋が見た世界 (講談社現代新書) busoukaijo -funsouoku/  | 978-4-06-149767-2 | 2004 | 
| 爆笑問題のニッポンの教養 平和は闘いだ 平和構築学 bakushoumondainonipponnokyouyou heiwa/  | 978-4-06-282618-1 | 2008 | 
| 紛争から平和構築へ funsoukaraheiwa/  | 978-4-8460-0377-7 | 2003 | 
| 紛争屋の外交論 ニッポンの出口戦略 (NHK出版新書) funsouoku/  | 978-4-14-088344-0 | 2011 | 
| 自衛隊の国際貢献は憲法九条で―国連平和維持軍を統括した男の結論 jieitainokokusaikoukenhakempoukujou/  | 978-4-7803-0154-0 | 2008 | 
かもがわ出版 (kamogawashuppan) · 大月書店 (ohtsukishoten) · 河出書房新社 (kawadeshoboushinsha/kawaideshoboushinsha) · 筑摩書房 (chikumashobou) · 藤原書店 (fujiwarashoten) · 講談社 (koudansha) · 高文研 (takafumiken/migaku)