title | ISBN-13 | year of publication |
---|---|---|
この国の「問題点」 ~続・上杉隆の40字で答えなさい~ konogoku/ | 978-4-479-39211-8 | 2011 |
だからテレビに嫌われる dakaraterebinikirawareru | 978-4-479-39217-0 | 2011 |
なぜツイッターでつぶやくと日本が変わるのか(晋遊舎新書007) nazetsuittaーdetsubuyakutojippon/ | 978-4-86391-102-4 | 2010 |
ジャーナリズム崩壊 (幻冬舎新書) jaーnarizumuhoukai (gentoushashinsho) | 978-4-344-98088-4 | 2008 |
リアルタイムメディアが動かす社会: 市民運動・世論形成・ジャーナリズムの新たな地平 riarutaimumedeiagaigo/ | 978-4-487-80584-6 | 2011 |
上杉隆の40字で答えなさい 〜きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」〜 kamisugi/ | 978-4-479-39204-0 | 2010 |
世襲議員のからくり (文春新書) seshuugiinnokarakuri (bunshunshinsho) | 978-4-16-660698-6 | 2009 |
報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪 (幻冬舎新書) houdousaigai【gempatsuhen/ | 978-4-344-98222-2 | 2011 |
大手メディアが隠す ニュースにならなかったあぶない真実 ohde/ | 978-4-569-80312-8 | 2012 |
官邸崩壊 安倍政権迷走の一年 kanteihoukai abe/ | 978-4-10-305471-9 | 2007 |
宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く saishoufuzai―houkaisurumasaharu/ | 978-4-478-00819-5 | 2009 |
小泉の勝利 メディアの敗北 koizuminokatsutoshi/ | 978-4-7942-1537-6 | 2006 |
小鳥と柴犬と小沢イチローと ー日本を面白くしてしまった政治家47人の罪と罰 kotori/ | 978-4-8284-1608-3 | 2010 |
政権交代の内幕 (Voice select) seikenkoutainonaimaku/ | 978-4-569-77339-1 | 2009 |
新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書) shimbun・terebihanazeheikide「uso」wotsukunoka (PHPshinsho) | 978-4-569-80282-4 | 2012 |
暴走検察 bousoukensatsu | 978-4-02-330817-6 | 2010 |
民主党政権は日本をどう変えるのか (家族で読めるfamily book series―たちまちわかる最新時事解説) minshutouseikenhajippon/ | 978-4-87031-926-4 | 2009 |
永田町奇譚 nagatachou/ | 978-4-594-06320-7 | 2010 |
田中真紀子の正体 tanakamakikonoseitai/ | 978-4-7942-1144-6 | 2002 |
石原慎太郎「5人の参謀」 ishiharashintarou「5bito/ | 978-4-09-387340-6 | 2001 |
私たちは、原発を止めるには日本を変えなければならないと思っています。 watashitachiha、gempatsuwoyamerunihajippon/ | 978-4-86052-104-2 | 2011 |
記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争 (小学館101新書) kishakurabuhoukai shimbun・terebitono200bi/hi/ | 978-4-09-825076-9 | 2010 |
議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている (小学館文庫) giinhishotoiukamen―karerahanandemoshitteiru (shougakkambunko/ | 978-4-09-404673-1 | 2002 |
Asahi Shimbun · PHP研究所 (PHPkenkyuujo/kenkyuusho) · ダイヤモンド社 (daiyamondosha/yashiro) · ビジネス社 (bijinesusha/yashiro) · 大和書房 (daiwashobou/yamatoshobou) · 小学館 (shougakkan/shougakukan) · 幻冬舎 (gentousha) · 扶桑社 (fusousha) · 文藝春秋 (bungeishunjuu) · 新潮社 (shinchousha) · 晋遊舎 (shin/susumi/susumuasobi/yu/yuusha) · 東京書籍 (toukyoushoseki) · 草思社 (soushisha) · 飛鳥新社 (asukashinsha)