ISBN search > Japan > 作品社
Other ISBN ranges for 作品社: 作品社 (978-4-86057-...) · 作品社 (978-4-87893-...)
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
978-4-86182-009-0 | 1968 | ||
2005 | 978-4-86182-013-7 | リチャード・B. ガートナー · Richard B. Gartner · 宮地 尚子 · 岩崎 直子 · 村瀬 健介 · 井筒 節 · 堤 敦朗 | 少年への性的虐待―男性被害者の心的外傷と精神分析治療 |
'' | 978-4-86182-014-4 | George Lachmann Mosse · Makoto Hosoya · RyoÌ"ko Kodama · Keiko Kaizuma | 男のイメージ: 男性性の創造と近代社会 |
'' | 978-4-86182-016-8 | ジャイ セン · アルトゥーロ エスコバル · アニタ アナンド · ピーター ウォーターマン | 世界社会フォーラム 帝国への挑戦 |
'' | 978-4-86182-019-9 | 高木 国雄 | やつらはどこから |
'' | 978-4-86182-023-6 | 横堀 洋一 | ゲバラ 青春と革命 |
2005 | 978-4-86182-037-3 | ベネディクト アンダーソン | 比較の亡霊―ナショナリズム・東南アジア・世界 |
2006 | 978-4-86182-044-1 | Anna Alter · Perrine ChercheÌ€ve · Mariko Fujita · Norio Yamamoto | Taii No Bunkashi |
2005 | 978-4-86182-045-8 | 朴 泰遠 | 川辺の風景 |
'' | 978-4-86182-047-2 | Patrick Califia · Sandy Stone · Kazuko Takemura · YuÌ" Ishikura · Sachiko Yoshiike · Rezubian ShoÌ"setsu Hon'yaku WaÌ"kushoppu. | Politics of transgender - Sex Chenjizu (2005) ISBN: 4861820472 [Japanese Import] |
'' | 978-4-86182-050-2 | リンダ・マクウェイグ · 益岡 賢 | ピーク・オイル -石油争乱と21世紀経済の行方- |
'' | 978-4-86182-059-5 | 三田 誠広 | 空海 |
'' | 978-4-86182-061-8 | Jean-Pierre Boris | Global economy drive to death producers - dark story coffee , cocoa , rice , cotton , pepper |
2006 | 978-4-86182-066-3 | 森 達也 | 世界と僕たちの、未来のために―森達也対談集 |
2010 | 978-4-86182-068-7 | マルティン・ハイデガー | 現象学の根本問題 |
2006 | 978-4-86182-070-0 | 乗越 たかお | コンテンポラリー・ダンス徹底ガイド HYPER |
978-4-86182-074-8 | Philosophy of Mind - the culmination of philosophy-outline <Part 3> (culmination-Outline of philosophy (Part 3)) (2006) ISBN: 486182074X [Japanese Import] | ||
2006 | 978-4-86182-075-5 | 鎌田 東二 | 霊的人間―魂のアルケオロジー |
2006 | 978-4-86182-080-9 | Chavez Frias Hugo · Aleida Guevara March · Hiroaki Idaka | Chavez - Latin America to change the world! (2006) ISBN: 4861820804 [Japanese Import] |
'' | 978-4-86182-092-2 | フレドリック ジェイムスン | カルチュラル・ターン |
978-4-86182-095-3 | Japan cruel history of photography (2006) ISBN: 4861820952 [Japanese Import] | ||
2006 | 978-4-86182-096-0 | ロベール ミュッシャンブレ | オルガスムの歴史 |
'' | 978-4-86182-103-5 | ジェレミー レゲット | ピーク・オイル・パニック―迫る石油危機と代替エネルギーの可能性 |
2007 | 978-4-86182-106-6 | David Harvey · Osamu Watanabe · Seiya Morita · Chigaya Kinoshita · Sadaharu OÌ"ya | 新自由主義_その歴史的展開と現在 |
2006 | 978-4-86182-111-0 | ブライアン ラテル | フィデル・カストロ後のキューバ―カストロ兄弟の確執と「ラウル政権」の戦略 |
2008 | 978-4-86182-114-1 | 篠原沙里 | SMAPクロニクル |
2007 | 978-4-86182-128-8 | クリスチアン シャヴァニュー · ロナン パラン | タックスヘイブン―グローバル経済を動かす闇のシステム |
'' | 978-4-86182-131-8 | ジャン=マリー シュヴァリエ | 世界エネルギー市場―石油・天然ガス・電気・原子力・新エネルギー・地球環境をめぐる21世紀の経済戦争 |
'' | 978-4-86182-133-2 | Edith Wharton · Miwako Sonoda · Haruko Yamada | Ghost (2007) ISBN: 4861821339 [Japanese Import] |
2007 | 978-4-86182-134-9 | KenzoÌ" Tagawa | (1) Note and the New Testament translation <3> Paul letter (2007) ISBN: 4861821347 [Japanese Import] |
2008 | 978-4-86182-135-6 | '' | 1 Mark Gospel / Matthew Note and the New Testament translation (2008) ISBN: 4861821355 [Japanese Import] |
2009 | 978-4-86182-136-3 | '' | The two / pseudo Paul letter Paul letter - fourth volume Note and the New Testament translation (2009) ISBN: 4861821363 [Japanese Import] |
2011 | 978-4-86182-137-0 | 田川 建三 | 新約聖書 訳と註 第二巻上 ルカ福音書 |
'' | 978-4-86182-138-7 | '' | 新約聖書 訳と註 第二巻下 使徒行伝 |
2007 | 978-4-86182-142-4 | ロジェ=アンリ・ゲラン/ジュリア・セルゴ | ビデの文化史 |
'' | 978-4-86182-143-1 | 森 達也 | 豊かで複雑な、僕たちのこの世界 森達也対談集 |
'' | 978-4-86182-157-8 | 若島 正 | ロリータ、ロリータ、ロリータ |
'' | 978-4-86182-160-8 | NPO法人家づくり援護会 | 【改訂第三版】[建てる前]に読む本 |
2007 | 978-4-86182-167-7 | 鈴木邦男 | 愛国者の座標軸 |
2008 | 978-4-86182-168-4 | Myon'oku I · YoÌ"ko Higuchi | Femme fatale - vamp theory (2007) ISBN: 4861821681 [Japanese Import] |
2007 | 978-4-86182-170-7 | アントニオ・ネグリ | さらば、“近代民主主義” |
2008 | 978-4-86182-175-2 | 戒能民江 | ジェンダー研究のフロンティア 第一巻 国家/ファミリーの再構築 人権・私的領域・政策 |
'' | 978-4-86182-176-9 | 伊藤るり · 足立眞理子 | ジェンダー研究のフロンティア 第二巻 国際移動と〈連鎖するジェンダー〉 再生産領域のグローバル化 |
'' | 978-4-86182-177-6 | 篠塚英子 · 永瀬伸子 | ジェンダー研究のフロンティア 第三巻 少子化とエコノミー パネル調査で描く東アジア |
'' | 978-4-86182-178-3 | 舘かおる | ジェンダー研究のフロンティア 第四巻 テクノ/バイオ・ポリティクス 科学・医療・技術のいま |
'' | 978-4-86182-179-0 | 竹村和子 | ジェンダー研究のフロンティア 第五巻 欲望・暴力のレジーム 揺らぐ表象/格闘する理論 |
2008 | 978-4-86182-181-3 | ハミッド・ダバシ | イラン、背反する民の歴史 |
'' | 978-4-86182-191-2 | ドゥルシラ・コーネル | “理想”を擁護する――戦争・民主主義・政治闘争 |
'' | 978-4-86182-195-0 | ジャック・アタリ | 21世紀の歴史――未来の人類から見た世界 |
2009 | 978-4-86182-201-8 | ルイ・アルチュセール | 精神分析講義――精神分析と人文諸科学について |
2008 | 978-4-86182-202-5 | アミール・ミール | ジハード戦士 真実の顔――パキスタン発=国際テロネットワークの内側 |
'' | 978-4-86182-203-2 | アントニオ・ネグリ | 野生のアノマリー――スピノザにおける力能と権力 |
978-4-86182-212-4 | Nitchū eigaron | ||
2009 | 978-4-86182-216-2 | ヘレン・カルディコット · クレイグ・アイゼンドラス | 宇宙開発戦争――〈ミサイル防衛〉と〈宇宙ビジネス〉の最前線 |
'' | 978-4-86182-217-9 | ジョヴァンニ・アリギ | 長い20世紀――資本、権力、そして現代の系譜 |
2008 | 978-4-86182-218-6 | スーザン・ジョージ | アメリカは、キリスト教原理主義・新保守主義に、いかに乗っ取られたのか? |
2008 | 978-4-86182-219-3 | モード・バーロウ · 佐久間智子 | ウォーター・ビジネス――世界の水資源・水道民営化・水処理技術・ボトルウォーターをめぐる壮絶なる戦い |
'' | 978-4-86182-222-3 | キリアン・スタンジェル | ワインを極める! トリビア・クイズ600 |
'' | 978-4-86182-225-4 | フランソワ・ラファルグ | 米中激突――戦略的地政学で読み解く21世紀世界情勢 |
2009 | 978-4-86182-243-8 | 互盛央 | フェルディナン・ド・ソシュール――〈言語学〉の孤独、「一般言語学」の夢 |
978-4-86182-244-5 | Manual of <> Academics (2009) ISBN: 4861822440 [Japanese Import] | ||
2009 | 978-4-86182-252-0 | Jacques Attali · Masahiro Hayashi | World after the financial crisis (2009) ISBN: 4861822521 [Japanese Import] |
2010 | 978-4-86182-262-9 | マイケル・マイヤー | 1989 世界を変えた年 |
'' | 978-4-86182-268-1 | Edwidge Danticat · Aiko Sagawa | to those who love, time of farewell (2009) ISBN: 4861822688 [Japanese Import] |
978-4-86182-270-4 | That you keep Inokoshi (2009) ISBN: 486182270X [Japanese Import] | ||
2010 | 978-4-86182-275-9 | 東理夫 | アメリカは歌う。――歌に秘められた、アメリカの謎 |
'' | 978-4-86182-276-6 | スラヴォイ・ジジェク | パララックス・ヴュー |
2010 | 978-4-86182-283-4 | Andrew Nagorski · Shigeru Tsumori · KyoÌ"ko Tsumori | Battle in history up to that persists the 20th century - Battle of Moscow (2010) ISBN: 4861822831 [Japanese Import] |
'' | 978-4-86182-290-2 | ラジ・パテル | 肥満と飢餓――世界フード・ビジネスの不幸のシステム |
'' | 978-4-86182-292-6 | スタッズ・ターケル | 大恐慌! |
'' | 978-4-86182-295-7 | ジャッキー・リゴー | テロワールとワインの造り手たち――ヴィニュロンが語るワインへの愛 |
'' | 978-4-86182-297-1 | Serge Latouche · Yoshihiro Nakano | Is it possible to social development without economic growth? - Economics of <Post Development> and <de-growth> (2010) ISBN: 4861822971 [Japanese Import] |
2010 | 978-4-86182-305-3 | リディア・デイヴィス | 話の終わり |
2011 | 978-4-86182-307-7 | Jacques Attali · Masahiro Hayashi | National debt crisis - sovereign crisis, and should be addressed how? (2011) ISBN: 4861823072 [Japanese Import] |
2010 | 978-4-86182-308-4 | エドウィージ・ダンティカ | 骨狩りのとき |
'' | 978-4-86182-309-1 | 下田 ひとみ | 勝海舟とキリスト教 |
2011 | 978-4-86182-311-4 | Mario V. Llosa | La Fiesta del Chivo [The Feast of the Goat] (Japanese Edition) |
'' | 978-4-86182-316-9 | エベリオ・ロセーロ | 顔のない軍隊 |
'' | 978-4-86182-318-3 | ウラジーミル・ナボコフ | ローラのオリジナル |
'' | 978-4-86182-319-0 | ジョヴァンニ・アリギ | 北京のアダム・スミス――21世紀の諸系譜 |
2011 | 978-4-86182-326-8 | パトリック・モディアノ | 失われた時のカフェで |
'' | 978-4-86182-331-2 | フレドリック・ジェイムソン | 未来の考古学 第一部 ユートピアという名の欲望 |
'' | 978-4-86182-333-6 | ウラジーミル・ナボコフ | ナボコフ全短篇 |
'' | 978-4-86182-334-3 | タイラー・コーエン | 創造的破壊――グローバル文化経済学とコンテンツ産業 |
'' | 978-4-86182-337-4 | アメリー・ノートン | チューブな形而上学 |
2011 | 978-4-86182-338-1 | 下川 耿史 | 盆踊り 乱交の民俗学 |
'' | 978-4-86182-339-8 | 安 克昌 | 【増補改訂版】心の傷を癒すということ――大災害精神医療の臨床報告 |
'' | 978-4-86182-345-9 | デヴィッド・ハーヴェイ | 〈資本論〉入門 |
'' | 978-4-86182-355-8 | 市田 良彦 · 王寺 賢太 · 小泉 義之 · すが 秀実 · 長原 豊 | 脱原発「異論」 |
2012 | 978-4-86182-358-9 | イマヌエル・カント | 純粋理性批判 |
2011 | 978-4-86182-361-9 | マリオ・バルガス=リョサ | 悪い娘の悪戯 |
2012 | 978-4-86182-366-4 | デヴィッド・ハーヴェイ | 資本の〈謎〉――世界金融恐慌と21世紀資本主義 |
'' | 978-4-86182-372-5 | Evelio Rosero Diago · Katsuhiko Yaegashi · Yukiko Yaegashi | Ruthless lunch (2012) ISBN: 4861823722 [Japanese Import] |
2012 | 978-4-86182-379-4 | ドミートリー・トレーニン | ロシア新戦略――ユーラシアの大変動を読み解く |
978-4-86182-385-5 | Meiji, Taisho and Showa - reconstruction of historical spirit (2012) ISBN: 4861823854 [Japanese Import] | ||
978-4-86182-399-2 | I'm going back old Pinocchio, in Venice (2012) ISBN: 4861823994 [Japanese Import] | ||
2012 | 978-4-86182-403-6 | カルロス・フエンテス | 誕生日 |
2014 | 978-4-86182-471-5 | 中田 考 · 黎明イスラーム学術・文化振興会 · 松山 洋平 · 中田 香織 · 下村 佳州紀 | 日亜対訳 クルアーン――「付」訳解と正統十読誦注解 |
'' | 978-4-86182-495-1 | クリストファー・ライアン · カシルダ・ジェタ | 性の進化論――女性のオルガスムは、なぜ霊長類にだけ発達したか? |
'' | 978-4-86182-496-8 | ジェレミー・スケイヒル | ブラックウォーター――世界最強の傭兵企業 |
978-4-86182-578-1 | 〈ジャック・デリダ〉入門講義 |