year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
978-4-8451-0520-5 | 信は力なり_可能性の限界に挑む | ||
978-4-8451-0583-0 | 私は辞めません_リストラ・職場いじめ・倒産解雇の処方箋 | ||
2000 | 978-4-8451-0657-8 | Nihon HoÌ"soÌ" KyoÌ"kai. | Kaigo no kokorozukai kokoro no kea. |
978-4-8451-0667-7 | 権力犯罪 | ||
978-4-8451-0702-5 | 東海村臨界事故の街から_1999年9月30日事故体験の証言 | ||
978-4-8451-0704-9 | 絵を右脳で描く_「描く能力」が劇的に向上 (朝日カルチャーセンター講座シリーズ) | ||
978-4-8451-0708-7 | 企業再編・会社分割と雇用のルール_これだけは知っておきたい労働法 | ||
978-4-8451-0725-4 | 男の料理教室_初心者にも美味しく作れる家庭料理のコツ (朝日カルチャーセンター講座シリーズ) | ||
978-4-8451-0733-9 | 憲法「改正」の争点_資料で読む改憲論の歴史 | ||
978-4-8451-0820-6 | 建設産業の労働条件と労働協約_ドイツ・フランス・イギリスの研究 | ||
2003 | 978-4-8451-0826-8 | Eiko Ono | Shikin zero karano teinengo puran |
2004 | 978-4-8451-0882-4 | Nobuko Yoshiki | 40dai karano hadaare shimi shiwa taisaku |
978-4-8451-0884-8 | あきらめないで痴呆治療_家族の愛情・名医の処方せん | ||
2005 | 978-4-8451-0938-8 | KimiroÌ" Meguro | ToÌ"kyoÌ" chokka daijishin ikinokori chizu: anata wa shindo 6-kyoÌ" o ikinuku koto ga dekiru ka?! 23-ku no toÌ"kai kasai hinan kikendo ga hitome de wakaru |
978-4-8451-0953-1 | 憲法「改正」_軍事大国化・構造改革から改憲へ | ||
978-4-8451-0970-8 | フリーター漂流 | ||
978-4-8451-0990-6 | 過労自殺と企業の責任 | ||
2006 | 978-4-8451-0997-5 | Toshimi Morimura · MiyoÌ" Aramata | Shikaku Hyōshō To Shūgōteki Kioku: Rekishi, Genzai, Sensō |
'' | 978-4-8451-1003-2 | Masatoshi Onoda | Himei o ageru gakkoÌ": Oya no ichamon kara musubiai e |
2007 | 978-4-8451-1032-2 | Toshiyuki Shiomi | Kodomo no komyunikeÌ"shonryoku no kihon wa kyoÌ"kan desu: Shiomi sensei no sutekina kosodate |
2008 | 978-4-8451-1033-9 | '' | Kodomo no karadaryoku no kihon wa asobi desu: Shiomi sensei no sutekina kosodate |
'' | 978-4-8451-1034-6 | '' | Kodomo no gakuryoku no kihon wa koÌ"kishin desu: Shiomi sensei no sutekina kosodate |
978-4-8451-1041-4 | 偽装雇用_立ち上がるガテン系連帯 (シリーズ労働破壊) | ||
2007 | 978-4-8451-1042-1 | Takao SaitoÌ" · Haken Yunion. | Hiyatoi haken: Guddowiru, Furukyasuto de hataraku |
'' | 978-4-8451-1047-6 | Naoyoshi Karakama · KoÌ"ji KudoÌ" · Mutsuko Suenaga · Yasunori Hayashi | IryoÌ" |
2008 | 978-4-8451-1048-3 | '' | Kaigo |
'' | 978-4-8451-1050-6 | Naoyoshi Karakama · Shin Imai · Akira Kimoto · Takao Koike | Seikatsu hogo |
2008 | 978-4-8451-1065-0 | Kaku Imamura | Enzai bengoshi |
978-4-8451-1096-4 | 「生きづらさ」の臨界_"溜め"のある社会へ | ||
2009 | 978-4-8451-1107-7 | Shin'ya Narusawa | BoÌ"enkyoÌ" de sagasu uchuÌ"jin |
'' | 978-4-8451-1114-5 | KoÌ"hei Komamura · Yoshimi Kikuchi | KiboÌ" no shakai hoshoÌ" kaikaku: otoshiyori ni anshin o wakamono ni shigoto o kodomo ni mirai o |
978-4-8451-1115-2 | どうする不況リストラ 正社員切り | ||
978-4-8451-1121-3 | 格差大国 中国 | ||
2009 | 978-4-8451-1126-8 | Michio GotoÌ" · Takeo Kinoshita | Naze tomi to hinkon wa hirogarunoka: Kakusa shakai o kaeru chikara o tsukeyoÌ" |
2010 | 978-4-8451-1151-0 | Yoshiyuki Kudomi · Yutaka Hasegawa · Yasuchika Yamazaki | Zusetsu kyoÌ"iku no ronten |
2009 | 978-4-8451-1155-8 | 渡辺 治 · 二宮 厚美 · 岡田 知弘 · 後藤 道夫 | 新自由主義か 新福祉国家か 民主党政権下の日本の行方 |
2010 | 978-4-8451-1180-0 | 半田 滋 | ドキュメント 防衛融解 ~ 指針なき日本の安全保障 |
2011 | 978-4-8451-1215-9 | 五味 常明 | 気になる 口臭・体臭・加齢臭 |
'' | 978-4-8451-1227-2 | Hideo InoÌ"e · Michio GotoÌ" · Osamu Watanabe · Fukushi kokka to kihonhoÌ" kenkyuÌ"kai. | Arata na fukushi kokka o tenboÌ" suru: shakai hoshoÌ" kihonhoÌ" shakai hoshoÌ" kenshoÌ" no teigen |
'' | 978-4-8451-1231-9 | Haruki Konno · Ryohei Kawamura | Burakku kigyo ni makenai. |
'' | 978-4-8451-1236-4 | 高田 昌幸 · 小黒 純 | 権力 VS 調査報道 |
2012 | 978-4-8451-1266-1 | 唐鎌直義 | 脱貧困の社会保障 |
2012 | 978-4-8451-1277-7 | 佐々木隆治 | 私たちはなぜ働くのか マルクスと考える資本と労働の経済学 |
'' | 978-4-8451-1287-6 | 木下武男 | 若者の逆襲 ワーキングプアからユニオンへ |
2013 | 978-4-8451-1328-6 | ナオミ・クライン 原作 · マイケル・ウィンターボトム 監督 · マット・ホワイトクロス 監督 | DVD BOOK 「ショック・ドクトリン」 (旬報社DVD BOOK) |
2016 | 978-4-8451-1483-2 | 高田昌幸 · 大西祐資 · 松島佳子 | 権力に迫る「調査報道」 原発事故、パナマ文書、日米安保をどう報じたか |
2018 | 978-4-8451-1559-4 | 上野圭一 · おのころ心平 · 山本竜隆 | 癒しの心得 |
imprints found for this ISBN range: 旬報社 · ToÌ"kyoÌ" : JunpoÌ"sha, 2008. · ToÌ"kyoÌ" : JunpoÌ"sha, 2007. · ToÌ"kyoÌ" : JunpoÌ"sha, 2009. · ToÌ"kyoÌ" : JunpoÌ"sha, 2006. · Junposha. · ToÌ"kyoÌ" : JunpoÌ"sha, 2003. · ToÌ"kyoÌ" : JunpoÌ"sha, 2004. · ToÌ"kyoÌ" : JunpoÌ"sha, 2005. · ToÌ"kyoÌ" : JunpoÌ"sha, 2010. · ToÌ"kyoÌ" : JunpoÌ"sha, 2011.