じほう

year of pub­li­ca­ti­onISBNauthor(s)title
978-4-8407-1917-9薬剤師のための実践英会話
978-4-8407-2553-8小売業態革新と顧客満足_ヘルスソリューション提供型ドラッグストアへの転換
2000978-4-8407-2663-4YuÌ"ko TakahashiKin'en shien handobukku
  ''978-4-8407-2761-7ToÌ"kyoÌ"-to ByoÌ"in Yakuzaishikai.JunyuÌ"fu to kusuri: yakuzai no bonyuÌ" ikoÌ"sei joÌ"ho to sono hyoÌ"ka = Drugs in lactation
  ''978-4-8407-2791-4Lloyd Yee Young · 緒方 宏泰 · 増原 慶壮 · Mary Anne Koda‐Kimble · 越前 宏俊アプライドセラピューティクス―症例解析にもとづく薬物治療〈2〉
978-4-8407-2804-1バッシュ国際保健学講座
2001978-4-8407-2835-5Lloyd Yee Young · 緒方 宏泰 · 増原 慶壮 · Mary Anne Koda‐Kimble · 越前 宏俊アプライドセラピューティクス―症例解析にもとづく薬物治療〈3〉
  ''978-4-8407-2863-8Lloyd Yee Young · Mary Anne Koda‐Kimble · 緒方 宏泰 · 越前 宏俊 · 増原 慶壮アプライドセラピューティクス―症例解析にもとづく薬物治療 (4)
  ''978-4-8407-2888-1Motoyoshi Satake · Yoshiteru Ida · Yukio Nemoto · ShoÌ"wa KanpoÌ" ShoÌ"yaku Habu KenkyuÌ"kai.KanpoÌ" 210 shohoÌ" shoÌ"yaku kaisetsu: Sono kiso kara un'yoÌ" made
978-4-8407-2946-8薬物動態学_基礎と応用
2001978-4-8407-2957-4Yasufumi SawadaYakugaku to shakai: Kusuri o tsukutte tsukatte sodateru
2002978-4-8407-2958-1Lloyd Yee Young · Mary Anne Koda-Kimble · Hiroyasu OgataApuraido serapyutikusu: shorei kaiseki ni motozuku yakubutsu chiryo
2002978-4-8407-3001-3Drug Approval And Licensing Procedures in Japan 2001
  ''978-4-8407-3015-0睡眠障害の診断・治療ガイドライン研究会 · 内山 真睡眠障害の対応と治療ガイドライン
978-4-8407-3083-9医療・医薬品業界の一般知識 (2003)
2003978-4-8407-3098-3久保田 秀男病院の改築と運営改善へのヒント―患者に選ばれる病院づくり Part2
978-4-8407-3138-6トキシコロジー用語事典
2003978-4-8407-3141-6Seishinka Yakubutsu RyoÌ"hoÌ" KenkyuÌ"kai.Kibun shoÌ"gai no yakubutsu chiryoÌ" arugorizumu
978-4-8407-3184-321世紀の医療と診断群分類_DPCの実践とその可能性
978-4-8407-3228-4設問式 薬剤師に必要な患者ケアの知識_問題を解きながら慢性疾患を学ぶ
978-4-8407-3230-7EBMに基づくクモ膜下出血診療ガイドライン
2003978-4-8407-3232-1木津 稔 · 杉江 進 · 中尾 喜沙市医療連携のかなめ 地域医療支援病院―その準備から承認までのすべて
978-4-8407-3239-0Region Medical Help hospitals and Medical with have how
978-4-8407-3245-1薬事ハンドブック〈2004年版〉
978-4-8407-3246-8医療・医薬品業界の一般知識〈2004〉
978-4-8407-3273-4医薬実用英語ハンドブック_英和・和英
978-4-8407-3274-1注射薬Q&A_注射・輸液の安全使用と事故防止対策
2004978-4-8407-3275-8岩坂 英巳 · 井澗 知美 · 中田 洋二郎AD/HD児へのペアレント・トレーニングガイドブック―家庭と医療機関・学校をつなぐ架け橋
978-4-8407-3290-1DPC時代の病院医薬品マネジメント
978-4-8407-3293-2肝機能低下時の薬剤使用ガイドブック
978-4-8407-3358-8服薬指導のためのくすりの効き方と作用 (ビジュアルラーニング)
2005978-4-8407-3360-1Toshitaka Nabeshima · Shin'ichi SugiuraShoÌ"rei kara manabu yueki ryoÌ"hoÌ": Kiso to rinshoÌ" oÌ"yoÌ"
978-4-8407-3377-9外来がん化学療法Q&A_安全使用これだけは必要!注射薬28品目ワークシート
2005978-4-8407-3387-8薬事ハンドブック (2005)
978-4-8407-3388-5設問式 薬剤師に必要な患者ケアの知識_問題を解きながら疾患と治療を学ぶ〈2〉
978-4-8407-3393-9医療・医薬品業界の一般知識〈2005〉
2005978-4-8407-3405-9Shigekoto Kaihara · Masamune HanyuÌ"IryoÌ" kikan no tameno kojin joÌ"hoÌ" hogo taisaku: PuraibashiÌ" maÌ"ku ISMS ninshoÌ" shutoku gaidobukku
978-4-8407-3408-0がん化学療法ワークシート
978-4-8407-3410-3DPC実践テキスト_基礎から病院への導入まで
2005978-4-8407-3419-6平田 純生腎不全と薬の使い方Q&A―腎不全時の薬物投与一覧
978-4-8407-3448-6DPCと病院マネジメント
978-4-8407-3451-6抗菌薬・消毒薬Q&A_有効・適正使用これだけは必要!
2005978-4-8407-3463-9日本PDA製薬学会ICH原薬GMP Q&A集―FDAの考え方に沿ったQ7Aの実践
2006978-4-8407-3471-4Akira KuboSapurimento ebidensu bukku: Seibun shikkan kara miru kenkyuÌ" ronbun
  ''978-4-8407-3472-1IchiroÌ" Fujishima · Naomi KurataNaifukuyaku keikan toÌ"yo handobukku: Kan'i kendakuhoÌ" kanoÌ" iyakuhin ichiran
978-4-8407-3477-6錠剤・カプセル剤粉砕ハンドブック
978-4-8407-3486-8民間病院DPC導入事例集
978-4-8407-3553-7繁栄する診療所の開設と運営Q&A
978-4-8407-3555-1腎機能別薬剤使用マニュアル
978-4-8407-3564-3症状別チェック式OTC薬の選び方・使い方
978-4-8407-3565-0設問式 薬剤師に必要な患者ケアの知識〈3〉問題を解きながら疾患と治療を学ぶ
2006978-4-8407-3566-7Nihon KoÌ"teisho KyoÌ"kai.DaijuÌ"go kaisei nihon yakkyokuhoÌ"
978-4-8407-3573-5CRCのための治験110番Q&A〈2006〉
2006978-4-8407-3580-3藤平 健実用漢方処方集
978-4-8407-3586-5ME室ハンドブック_医療機器中央管理のすべて
978-4-8407-3592-6注射薬配合変化Q&A_根拠でわかる注射・輸液配合変化時の事故防止対策 (実践Q&Aシリーズ)
978-4-8407-3595-7薬効別服薬指導マニュアル
978-4-8407-3596-4がん疼痛緩和ケアQ&A_効果的な薬物治療・QOLの向上をめざして
978-4-8407-3618-3DPC実践テキスト_基礎から病院への導入まで
2006978-4-8407-3622-0Ken'ichi Sagawa · Kenji KushidaShoÌ"ni no kusuri Q & A: Anzen tekiseina shoÌ"ni no yakubutsu chiryoÌ" ni mukete: Ima koredake wa shitteokitai
978-4-8407-3623-7
2006978-4-8407-3640-4堀 美智子 · 医薬情報研究所 エス・アイ・シー39のケースで考えるOTC薬販売の実践問題集
978-4-8407-3641-1注意欠陥/多動性障害-AD/HD-の診断・治療ガイドライン
2006978-4-8407-3662-6Jun'ichi KunimasaFukuyaku shidoÌ" no tameno kusuri no kikikata to sayoÌ": Bijuaru raÌ"ningu. 2
2007978-4-8407-3663-3國正 淳一服薬指導のためのくすりの効き方と作用 3―ビジュアルラーニング 注射薬
978-4-8407-3664-0LOH症候群ー加齢男性性腺機能低下症候群診療の手引き_男性ホルモン低下による男性更年期障害,ED,心身症
2007978-4-8407-3668-8吉岡 ゆうこ · 塚田 弥生 · 長澤 紘一Patient profile理解のためのカルテの読み方と基礎知識
  ''978-4-8407-3670-1Hiroshi Furukawa · Norikazu Masuda · Kenji Matsuyama · Setsuko Anami · Emiko KoÌ"no · Miyuki Sakurai · YuÌ"ko TokushimaGan kanja kea Q & A: NyuÌ"gan shoÌ"kaki gan no yakubutsu ryoÌ"hoÌ" o chuÌ"shin ni: ChiÌ"mu de kanjasan o sapoÌ"to
  ''978-4-8407-3671-8薬事ハンドブック 2007
2007978-4-8407-3732-6ShuÌ"hei Iida · Hajime Nagai · Tomonori HasegawaByoÌ"in joÌ"hoÌ" shisutemu doÌ"nyuÌ" no tebiki: Shippaishinai shisutemu koÌ"chiku no tameni
978-4-8407-3733-3医療安全対策ガイドライン_ヒヤリ・ハットや事故事例の分析による
2009978-4-8407-3734-0Akio Katsumi · Takanori MiuraYakuzaishi ga shitte okitai rinshoÌ" chishiki
978-4-8407-3737-1DPCデータ活用ブック
2007978-4-8407-3765-4日本公定書協会実例から学ぶグローバル治験―改善に向けた取組みと課題 (薬事エキスパート研修会シリーズ)
  ''978-4-8407-3769-2簡易懸濁法研究会もっと知りたい!簡易懸濁法Q&A―経管投与の新しい手技
978-4-8407-3788-3治療薬ハンドブック2008 薬剤選択と処方のポイント
978-4-8407-3789-0DrugsーNOTE 2008
978-4-8407-3809-5薬事ハンドブック 2008
978-4-8407-3813-2注意欠如・多動性障害ーADHDーの診断・治療ガイドライン
978-4-8407-3830-9[薬剤・検査データの読み方] [改訂3版] [薬剤師のための臨床検査の知識]
2009978-4-8407-3831-6Sumio Hirata · Satoshi Izumi · Taku FurukuboToÌ"seki kanja eno toÌ"yaku gaidobukku: Mansei jinzoÌ"byoÌ" CKD no yakubutsu chiryoÌ"
978-4-8407-3845-3急性中毒標準診療ガイド
978-4-8407-3852-1[精神科の薬と患者ケアQ&Aー適切な対応と服薬アドヒアランス向上へ
2008978-4-8407-3858-3Mayumi Mochizuki · Nihon OTC Iyakuhin KyoÌ"kai.OTC iyakuhin fukusayoÌ" handobukku: TentoÌ" de hayawakari: Yakuzaishi toÌ"roku hanbaisha ga shitteokubeki soÌ"dan taioÌ" to fukusayoÌ" jirei
978-4-8407-3861-3保険調剤Q&A〈平成20年版〉_調剤報酬点数のポイント
2008978-4-8407-3862-0田中 良子 · 木村 健薬効別服薬指導マニュアル
978-4-8407-3866-8錠剤・カプセル剤粉砕ハンドブック
2008978-4-8407-3870-5保険薬局薬剤師OJT研究会薬局ですぐ使える 接遇・手話・英会話とマナーブック
978-4-8407-3872-9抗菌薬サークル図データブック
978-4-8407-3888-0妊娠・授乳とくすりQ&A (実践Q&Aシリーズ)
2009978-4-8407-3909-2Masatsugu Hori · KentaroÌ" Sugano · Takashi Kadowaki · Fumimaro TakakuChiryoÌ"yaku handobukku = Handbook of clinical drug: Yakuzai sentaku to shohoÌ" no pointo. 2009
978-4-8407-3910-8ハイリスク治療薬2009
2008978-4-8407-3913-9長橋 かよ子45疾患の薬学管理チェックシート―PEACSを活用する
2009978-4-8407-3931-3医薬情報研究所/株式会社エス・アイ・シー · 堀 美智子64のケースで考える OTC薬販売の実践問題集 Part2
978-4-8407-3950-4適応・用法付 薬効別薬価基準 保険薬事典Plus+ 平成21年4月版
978-4-8407-3957-3薬事ハンドブック2009
978-4-8407-3959-7コンパクト医薬品情報集 ハイリスク治療薬2010 High-Risk Drug Information
978-4-8407-3962-7OTC医薬品の基礎知識 第2版
978-4-8407-3970-2臨床医のためのDPC入門_Q&Aで学ぶDPCの基礎知識120
2009978-4-8407-3972-6Masaki MutoÌ" · ToÌ"kyoÌ"to renkei jitsumusha kyoÌ"gikai.Ippo susunda iryoÌ" renkei jissen kyuÌ" ando eÌ"
978-4-8407-3995-5新しい小児の臨床検査基準値ポケットガイド
978-4-8407-4001-2OTC薬ガイドブック_選ぶポイント すすめるヒント
978-4-8407-4005-0観察者による精神科領域の症状評価尺度ガイド
2009978-4-8407-4031-9大谷 道輝 · 松元 美香軟膏・クリーム配合変化ハンドブック―処方・調剤の適正使用ガイド
2010978-4-8407-4033-3倉田 なおみ · 簡易懸濁法研究会経管投与の新しい手技 簡易懸濁法Q&A Part1 基礎編 第2版
2009978-4-8407-4034-0簡易懸濁法研究会簡易懸濁法Q&A part2(実践編)―現場の疑問を解決!
978-4-8407-4037-1治療薬ハンドブック2010 薬剤選択と処方のポイント
978-4-8407-4047-0外来がん化学療法Q&A 第2版_安全使用これだけは必要! 抗がん薬の適正・安全使用と副作用対策
2010978-4-8407-4072-2内田 たけみ知っておきたい英単語・英語表現―医薬品開発-承認申請-市販後業務のための
  ''978-4-8407-4087-6古川裕之 · 神谷 晃CRCのための治験110番Q&A 2010年版
  ''978-4-8407-4095-1榊原 敏之図解で学ぶ化粧品GMP 「ISO化粧品GMPガイドライン」をベースにして
  ''978-4-8407-4098-2Ken'ichi Inui · Toshio DoiJinkinoÌ"betsu yakuzai shiyoÌ" manyuaru = Manual of drug dosage in renal failure
2010978-4-8407-4102-6日本薬剤師会 · 日薬=保険調剤Q&A―調剤報酬点数のポイント〈平成22年版〉
978-4-8407-4103-3保険薬局Q&A 平成22年版 [薬局・薬剤師業務のポイント]
978-4-8407-4115-6日本医薬品集 医療薬〈2011年版〉
2010978-4-8407-4122-4米山 博史OTC医薬品販売のエッセンス―事例で学ぶ、適正な製品選択のヒント
978-4-8407-4129-3Hard to try a GMP - Medication Business to begin with a Integrate The Knowledge -
2010978-4-8407-4133-0佐藤孝道 · 北川浩明 · 林 昌洋実践 妊娠と薬 第2版 -10,000例の相談事例とその情報
978-4-8407-4144-6日英対訳 原典収載 GMP・ICH医薬用語事典 第2版
978-4-8407-4145-3薬剤・検査データの読み方 改訂4版 薬剤師のための臨床検査の知識
978-4-8407-4151-4本当に必要なモニタリング・患者ケアを見逃さない ハイリスク薬チェックシート
2011978-4-8407-4153-8Fumimaro Takaku · Masatsugu Hori · KentaroÌ" Sugano · Takashi Kadowaki · Ken'ichi Inui · Masahiro HayashiChiryoÌ"yaku handobukku: yakuzai sentaku to shohoÌ" no pointo 2011
  ''978-4-8407-4211-5高橋 春男安全管理、製造販売後調査の実施のための医薬品の適正使用と安全対策―PMSの歴史
2015978-4-8407-4216-0JIP Foundation · Foundation Japan Compendial AssociationThe Japanese Pharmacopoeia Sixteenth Edition (Japanese Edition)
2011978-4-8407-4222-1萩原 正英 · 田村 健二 · 加藤 修之 · 横山 隆史病院経営のための財務会計・管理会計―経営改革に役立つ基礎知識
  ''978-4-8407-4223-8妻谷多美代(宇治徳洲会病院 薬剤部長) · 政田 啓子(服薬指導情報研究会 副代表) · 木村 健(兵庫医科大学病院 薬剤部長) · 田中 良子(服薬指導情報研究会 代表)薬効別 服薬指導マニュアル 第7版
978-4-8407-4231-3日本医薬品集 一般薬2012-13年版
978-4-8407-4238-2在宅医療Q&A 平成23年版 _服薬支援と多職種協働・連携のポイント
2011978-4-8407-4244-3久保田 潔/監訳医薬品安全性監視入門 ファーマコビジランスの基本原理
  ''978-4-8407-4247-4堀 美智子(医薬情報研究所/(株)エス・アイ・シー)保険薬局のためのハイリスク薬説明支援ガイドブック―重大な副作用回避へのチェックポイント
978-4-8407-4261-0コンパクト医薬品情報集 ハイリスク治療薬2012
2012978-4-8407-4262-7Fumimaro Takaku · Masatsugu Hori · KentaroÌ" Sugano · Takashi Kadowaki · Ken'ichi Inui · Masahiro HayashiChiryoÌ"yaku handobukku: yakuzai sentaku to shohoÌ" no pointo 2012
978-4-8407-4282-5薬効別薬価基準 保険薬事典 平成24年4月版
978-4-8407-4283-2適応・用法付 薬効別薬価基準 保険薬事典Plus+ 平成24年4月版
978-4-8407-4284-9薬価基準点数早見表 平成24年4月版
978-4-8407-4285-6レセプト事務のための 薬効・薬価リスト 平成24年版
978-4-8407-4289-4日本医薬品集 医療薬〈2013年版〉
2012978-4-8407-4298-6櫻林郁之介 · 河野幹彦 · 田中 修 · 山田俊幸 · 尾本きよか · 小谷和彦 · 遠田栄一検査と適応疾患 平成24年4月版 レセ電コード付
  ''978-4-8407-4301-3ShinryoÌ" hoÌ"shuÌ" kenkyuÌ"kai.Kanjasan to kyoÌ"yuÌ" dekiru shinryoÌ"jo gairai tensuÌ" manyuaru: 2012
2012978-4-8407-4302-0Hoken Shinryo Mondai Kenkyukai.Shinryojo no tame no ika tensuhyo. 2012.
  ''978-4-8407-4335-8Nihon Yakuzaishikai.Point of the f24 version dispensing fee points dispensing insurance Q & A Heisei
  ''978-4-8407-4336-5日薬=保険薬局Q&A〈平成24年版〉薬局・薬剤師業務のポイント
  ''978-4-8407-4360-0木村 利美 · 佐川 賢一 · 伊東 俊雅錠剤・カプセル剤粉砕ハンドブック