Find by ISBN > Japan > サイエンス社
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
1978 | 978-4-7819-0043-8 | ジョージ S.レイノルズ | オペラント心理学入門―行動分析への道 (サイエンスライブラリ心理学 9) |
1981 | 978-4-7819-0045-2 | 高橋 雅春 · 北村 依子 | ロールシャッハ診断法 1 (ライブラリ心理学 11) |
978-4-7819-0052-0 | 情報処理心理学入門1 感覚と知覚 | ||
1974 | 978-4-7819-0108-4 | Koji Kasahara | Bibun Sekibun Gaku |
1982 | 978-4-7819-0121-3 | KoÌ"ji Kasahara | Senkei daisuÌ"gaku: kyoÌ"yoÌ" katei. |
1977 | 978-4-7819-0134-3 | 洲之内 源一郎 | フーリエ解析とその応用 (サイエンスライブラリ―理工系の数学) |
1978 | 978-4-7819-0176-3 | 寺田 文行 · 増田 真郎 | 演習線形代数 (サイエンスライブラリ演習数学 2) |
978-4-7819-0177-0 | æ¼"ç¿'微分ç©åˆ† (ã'µã'¤ã'¨ãƒ³ã'¹ãƒ©ã'¤ãƒ-ラリ―æ¼"ç¿'æ•°å¦) | ||
1977 | 978-4-7819-0178-7 | Fumiyuki Terada · Hiroshi Sakata · TeishiroÌ" SaitoÌ" | EnshuÌ" bibun hoÌ"teishiki. |
1971 | 978-4-7819-0250-0 | J.E.ホップクロフト · J.D.ウルマン | 言語理論とオートマトン (サイエンスライブラリ情報電算機 6) |
978-4-7819-0279-1 | アルゴリズムの設計と解析 1 (サイエンスライブラリ情報電算機 35) | ||
1977 | 978-4-7819-0280-7 | A.V.エイホ | アルゴリズムの設計と解析 2 (サイエンスライブラリ情報電算機 36) |
1984 | 978-4-7819-0348-4 | 野本 久夫 · 岸 正倫 | 解析演習 (数学演習ライブラリ (2)) |
978-4-7819-0351-4 | Toshio Kuroda | Kesshō wa ikite iru: Sono seichō to katachi no henka no shikumi (Raiburari butsuri no sekai) (Japanese Edition) | |
1984 | 978-4-7819-0377-4 | P.H.リンゼイ · D.A.ノーマン · 中溝幸夫 | 情報処理心理学入門2 注意と記憶 |
'' | 978-4-7819-0380-4 | 森田 鈞 | 機構学 (エンジニアリングライブラリ―基礎機械工学) |
1986 | 978-4-7819-0393-4 | J.J.ギブソン | 生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る |
1985 | 978-4-7819-0415-3 | P.H.リンゼイ · D.A.ノーマン · 中溝幸夫 | 情報処理心理学入門3 言語と思考 |
1986 | 978-4-7819-0445-0 | 瀬川 洋 · 大槻義彦 | 熱・統計力学演習 (理工基礎物理学演習ライブラリ (4)) |
'' | 978-4-7819-0461-0 | Ken'ichi Harada | FoÌ"toran shichishichi puroguramingu |
1989 | 978-4-7819-0537-2 | アンダーソン | これがLISPだ! (Information & computing (30)) |
1990 | 978-4-7819-0572-3 | 今井 功 | 電磁気学を考える |
'' | 978-4-7819-0576-1 | 和田 秀三 | 基本演習確率統計 (基本演習ライブラリ (3)) |
'' | 978-4-7819-0580-8 | 寺田 文行 · 木村 宣昭 | 基本演習 線形代数 (基本演習ライブラリ) |
1990 | 978-4-7819-0585-3 | A. V. エイホ · R. セシィ · 原田 賢一 | コンパイラ―原理・技法・ツール〈1〉 (Information & Computing) |
'' | 978-4-7819-0592-1 | 合原 一幸 | カオス―カオス理論の基礎と応用 (Information & computing) |
'' | 978-4-7819-0597-6 | 山岸 俊男 | 社会的ジレンマのしくみ―「自分1人ぐらいの心理」の招くもの (セレクション社会心理学) |
1991 | 978-4-7819-0610-2 | 市川 伸一 | 心理測定法への招待―測定からみた心理学入門 (新心理学ライブラリ (13)) |
'' | 978-4-7819-0623-2 | 永田 一清 | 基礎物理学演習 (1) ((ライブラリ工学基礎物理学 (別巻=1))) |
1992 | 978-4-7819-0624-9 | '' | 基礎物理学演習 (2) |
978-4-7819-0632-4 | 発達心理学への招待_人間発達の全体像をさぐる (新心理学ライブラリ (5)) | ||
1992 | 978-4-7819-0644-7 | Mitsuhiro Ura | Sasaeau hito to hito |
'' | 978-4-7819-0654-6 | N.ハーツフィールド · G.リンゲル | グラフ理論入門 (数理科学ライブラリ (2)) |
1992 | 978-4-7819-0671-3 | KoÌ"ichi Okamoto | Risuku shinrigaku nyuÌ"mon |
'' | 978-4-7819-0673-7 | 押見 輝男 | 自分を見つめる自分―自己フォーカスの社会心理学 (セレクション社会心理学 (2)) |
1993 | 978-4-7819-0680-5 | 寺田 文行 · 坂田 【ヒロシ】 | 基本演習微分積分 (基本演習ライブラリ (2)) |
'' | 978-4-7819-0686-7 | 松井 豊 | 恋ごころの科学 (セレクション社会心理学 (12)) |
978-4-7819-0694-2 | 人を傷つける心_攻撃性の社会心理学 (セレクション社会心理学 (9)) | ||
1993 | 978-4-7819-0704-8 | 御領 謙 · 江草 浩幸 · 菊地 正 | 最新 認知心理学への招待―心の働きとしくみを探る (新心理学ライブラリ) |
'' | 978-4-7819-0705-5 | 吉川 左紀子 · 中村 真 · 益谷 真 | 顔と心―顔の心理学入門 |
'' | 978-4-7819-0717-8 | 大山 正 · 中島 義明 | 実験心理学への招待―実験によりこころを科学する (新心理学ライブラリ (8)) |
1994 | 978-4-7819-0720-8 | 梅本 尭夫 · 大山 正 | 心理学史への招待―現代心理学の背景 (新心理学ライブラリ) |
1994 | 978-4-7819-0724-6 | 松井 豊 | ファンとブームの社会心理 |
'' | 978-4-7819-0742-0 | Haruo SunoÌ"chi | KansuÌ" kaiseki nyuÌ"mon |
1995 | 978-4-7819-0752-9 | R.H.フランク · 大坪 庸介 | オデッセウスの鎖―適応プログラムとしての感情 |
978-4-7819-0753-6 | 見せる自分/見せない自分_自己呈示の社会心理学 (セレクション社会心理学 (1)) | ||
1995 | 978-4-7819-0772-7 | 篠田 寿一 · 米沢 佳己 | 集合・位相演習 (数学演習ライブラリ) |
'' | 978-4-7819-0776-5 | Toshiaki Mori | Gurafikku ninchi shinrigaku |
'' | 978-4-7819-0786-4 | 詫摩 武俊 | いじめ―のりこえるにはどうするか (ライブラリ思春期の"こころのSOS" (1)) |
1996 | 978-4-7819-0793-2 | 永井 撤 | 不登校の心理―カウンセラーの立場から (ライブラリ思春期の"こころのSOS" (2)) |
'' | 978-4-7819-0805-2 | Kikuyo Aoki | Kyoshoku to kashoku |
1996 | 978-4-7819-0807-6 | 上田 彩子 · 守安 匡 | 非行―対処と予防のために (ライブラリ思春期の"こころのSOS" (3)) |
1997 | 978-4-7819-0825-0 | 北尾 倫彦 | グラフィック心理学 (Graphic text book) |
'' | 978-4-7819-0828-1 | 辻 三郎 | 感性の科学―感性情報処理へのアプローチ |
'' | 978-4-7819-0837-3 | Shun'ichi Himeno | EnshuÌ" daigakuin nyuÌ"shi mondai. suÌ"gaku(1) |
'' | 978-4-7819-0838-0 | 姫野 俊一 · 陳 啓浩 | 演習 大学院入試問題[数学]II |
'' | 978-4-7819-0845-8 | 戸川 隼人 | ザ・数値計算リテラシ (NSライブラリ) |
1997 | 978-4-7819-0850-2 | 奥田 秀宇 | 人をひきつける心―対人魅力の社会心理学 (セレクション社会心理学) |
978-4-7819-0853-3 | å·¥ç§'ç³»ã®æ•°å¦ (5) | ||
1997 | 978-4-7819-0855-7 | Tsutomu Oguni | Fortran 95 C & Java ni yoru shin suÌ"chi keisanhoÌ": SuÌ"chi keisan to deÌ"ta bunseki |
'' | 978-4-7819-0860-1 | 大久保 英嗣 | オペレーティングシステムの基礎 (ライブラリ新情報工学の基礎 (5)) |
1998 | 978-4-7819-0870-0 | 西田 公昭 | 「信じるこころ」の科学―マインド・コントロールとビリーフ・システムの社会心理学 (セレクション社会心理学) |
'' | 978-4-7819-0876-2 | Fumiyuki Terada · Noriaki Kimura | Bekutoru kaiseki no kiso |
'' | 978-4-7819-0882-3 | 篠原 彰一 · 梅本 堯夫 | 学習心理学への招待―学習・記憶のしくみを探る (新心理学ライブラリ) |
'' | 978-4-7819-0888-5 | 大坊 郁夫 | しぐさのコミュニケーション―人は親しみをどう伝えあうか (セレクション社会心理学) |
2000 | 978-4-7819-0889-2 | Kurt Meyberg · Peter Vachenauer · Hideo Takami | KoÌ"kakei no suÌ"gaku. 6, KansuÌ"ron |
1998 | 978-4-7819-0896-0 | 山内 光哉 | 心理・教育のための統計法 |
1998 | 978-4-7819-0899-1 | 井上 果子 · 松井 豊 | 境界例と自己愛の障害―理解と治療にむけて (ライブラリ思春期の"こころのSOS" (8)) |
1999 | 978-4-7819-0911-0 | 菊地 文雄 | 有限要素法概説―理工学における基礎と応用 (FEM+BEM (3)) |
978-4-7819-0912-7 | 孤独な心_淋しい孤独感から明るい孤独感へ (セレクション社会心理学) | ||
1999 | 978-4-7819-0913-4 | 戸川 隼人 | ザ・Fortran90/95 (NSライブラリ (12)) |
2000 | 978-4-7819-0918-9 | 姫野 俊一 | 演習大学院入試問題 物理学〈1〉 |
978-4-7819-0919-6 | 演習大学院入試問題〈物理学〉II | ||
2000 | 978-4-7819-0925-7 | マイベルク · ファヘンアウア | 工科系の数学〈8〉偏微分方程式、変分法 |
1999 | 978-4-7819-0926-4 | 梅本 堯夫 · 岡本 浩一 · 大山 正 | 心理学―心のはたらきを知る (コンパクト新心理学ライブラリ) |
2000 | 978-4-7819-0935-6 | 山本 健一 | 意識と脳―心の電源としての意識 (ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る) |
'' | 978-4-7819-0937-0 | 松波 謙一 · 内藤 栄一 | 最新 運動と脳―体を動かす脳のメカニズム (ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る) |
'' | 978-4-7819-0953-0 | 実森 正子 · 中島 定彦 | 学習の心理―行動のメカニズムを探る (コンパクト新心理学ライブラリ) |
'' | 978-4-7819-0956-1 | 吉村 賢治 | 自然言語処理の基礎 (Information Science & Engineering) |
'' | 978-4-7819-0962-2 | 遠藤 由美 | 青年の心理―ゆれ動く時代を生きる (コンパクト新心理学ライブラリ) |
2000 | 978-4-7819-0964-6 | 広池 和夫 · 田中 実 | 演習 熱力学・統計力学 (セミナーライブラリ物理学) |
978-4-7819-0966-0 | 人づきあいの技術_社会的スキルの心理学 (セレクション社会心理学) | ||
2000 | 978-4-7819-0972-1 | 赤池 弘次 · 中川 東一郎 | ダイナミックシステムの統計的解析と制御 (Information & Computing) |
2001 | 978-4-7819-0975-2 | JuÌ"hachi Oda · ToshiroÌ" Miyoshi | EnshuÌ" zairyoÌ" rikigaku. |
'' | 978-4-7819-0977-6 | 山内 光哉 · 春木 豊 | グラフィック学習心理学―行動と認知 (Graphic text book) |
'' | 978-4-7819-0980-6 | 永田 靖 · 棟近 雅彦 | 多変量解析法入門 (ライブラリ新数学大系) |
978-4-7819-0985-1 | 演習 分析化学 (セミナーライブラリ化学) | ||
2001 | 978-4-7819-0987-5 | 堀 洋道 · 山本 真理子 | 心理測定尺度集〈1〉―人間の内面を探る“自己・個人内過程” |
'' | 978-4-7819-0988-2 | 堀 洋道 · 吉田 富二雄 | 心理測定尺度集〈2〉人間と社会のつながりをとらえる“対人関係・価値観” |
'' | 978-4-7819-0989-9 | 堀 洋道 · 松井 豊 | 心理測定尺度集(3) 心の健康をはかる適応・臨床 |
2001 | 978-4-7819-0990-5 | 守屋 悦朗 | 形式言語とオートマトン (Information Science & Engineering) |
'' | 978-4-7819-0991-2 | 金子 晃 | 数理系のための基礎と応用 微分積分〈2〉理論を中心に (ライブラリ理工新数学) |
'' | 978-4-7819-0992-9 | 杉森 彰 | 演習 有機化学 (セミナーライブラリ化学) |
978-4-7819-1003-1 | 感情心理学への招待_感情・情緒へのアプローチ (新心理学ライブラリ) | ||
2002 | 978-4-7819-1005-5 | 上瀬 由美子 | ステレオタイプの社会心理学―偏見の解消に向けて (セレクション社会心理学) |
'' | 978-4-7819-1006-2 | 岡崎 誠 · 藤原 毅夫 | 演習 量子力学 (セミナーライブラリ物理学) |
978-4-7819-1007-9 | 異文化と関わる心理学_グローバリゼーションの時代を生きるために (セレクション社会心理学) | ||
2002 | 978-4-7819-1008-6 | 新田 克己 | 知識と推論 (Information Science & Engineering) |
'' | 978-4-7819-1013-0 | 紫合 治 | プログラム工学―実装、設計、分析、テスト (Information Science & Engineering) |
2002 | 978-4-7819-1014-7 | 渡辺 啓 | 化学熱力学 (サイエンスライブラリ化学) |
'' | 978-4-7819-1017-8 | KisoÌ" Kubota · Ken'ichi Matsunami · ShintaroÌ" Funahashi · Yoshio Sakurai · Hideo Sakata · Michikazu Matsumura | Kioku to noÌ": Kako genzai mirai o tsunagu noÌ" no mekanizumu |
'' | 978-4-7819-1018-5 | Michikazu Matsumura · KisoÌ" Kubota · Hideo Sakata | NoÌ" kagaku e no shoÌ"tai: Shinkei kairomoÌ" no shikumi o tokiakasu |
'' | 978-4-7819-1020-8 | Tetsuo Asano · KoÌ"ji Obokata | LEDA de hajimeru C C++ puroguramingu: NyuÌ"mon kara konpyuÌ"ta jiometori made |
'' | 978-4-7819-1021-5 | RyuÌ"zoÌ" Abe · Kiyoshi Kawamura · Hiroyuki Sasada | Butsurigaku |
2003 | 978-4-7819-1024-6 | Yoshifumi Masunaga | RireÌ"shonaru deÌ"tabeÌ"su nyuÌ"mon: DeÌ"ta moderu SQL kanri shisutemu |
2003 | 978-4-7819-1026-0 | J. ホップクロフト · J. ウルマン · R. モトワニ | オートマトン言語理論 計算論〈1〉 (Information & Computing) |
'' | 978-4-7819-1027-7 | ジョン・E・ホッブクロフト · R・モトワニ · J・D・ウルマン | オートマトン言語理論 計算論2 <第2版> |
978-4-7819-1029-1 | 画像処理_画像表現・圧縮・フラクタル (Information Science & Engineering) | ||
2003 | 978-4-7819-1030-7 | Yukinaga Ueno | YuÌ"moa no shinrigaku: Ningen kankei to paÌ"sonariti |
'' | 978-4-7819-1031-4 | 横井 英夫 · 尼野 一夫 | 線形代数演習 (数学演習ライブラリ) |
'' | 978-4-7819-1034-5 | 鈴木 晋一 | 集合と位相への入門―ユークリッド空間の位相 (ライブラリ新数学大系) |
'' | 978-4-7819-1037-6 | Yoshihiko Tanno · Takao Umemoto · Tadasu OÌ"yama | Seikaku no shinri: Biggufaibu to rinshoÌ" kara mita paÌ"sonariti |
2003 | 978-4-7819-1040-6 | Hideo Yokoi · Toshihiro Hadano | DaisuÌ" enshuÌ" |
'' | 978-4-7819-1042-0 | Hiroshi Watanabe | EnshuÌ" kagaku netsurikigaku |
'' | 978-4-7819-1044-4 | Taketoshi Takuma · Takao Umemoto · Tadasu OÌ"yama | Seikaku shinrigaku eno shoÌ"tai: Jibun o shiri tasha o rikaisuru tameni |
'' | 978-4-7819-1048-2 | KoÌ"ichi Konno | 3jigen keijoÌ" shori nyuÌ"mon: 3jigen CG to CAD eno kiso |
2004 | 978-4-7819-1050-5 | Yasunori Yamamura · Mitsuo Kitagawa · Yoshihiko OÌ"tsuki | Denjikigaku enshuÌ" |
'' | 978-4-7819-1062-8 | Akira Shimizu | New Library of Physics: Basis of Quantum Theory, for Easy Understanding of Its Nature (Japanese Language) |
2004 | 978-4-7819-1066-6 | David W Rackham · Kazuo Hara | Shinrigaku no tameno eigo annai = How to write psychology in English: a concise guidebook |
978-4-7819-1070-3 | 演習 物理化学 (セミナーライブラリ 化学) | ||
2004 | 978-4-7819-1071-0 | Teruya Minamoto | Yasashiku manaberu C gengo nyuÌ"mon: Kiso kara suÌ"chi keisan nyuÌ"mon made |
2005 | 978-4-7819-1082-6 | Ken Sawada · Nobuya Watanabe · Akira Yasuhara | Daigaku de manabu bibun sekibun |
'' | 978-4-7819-1091-8 | Shin'ichi Suzuki | RikoÌ" kiso enshuÌ" shuÌ"goÌ" to isoÌ" |
'' | 978-4-7819-1092-5 | Ken Sawada · Nobuya Watanabe · Akira Yasuhara | Daigaku de manabu senkei daisuÌ" |
'' | 978-4-7819-1096-3 | Yayoi Watanabe | Oyako no tameno soÌ"sharu sukiru |
'' | 978-4-7819-1101-4 | Hitoshi Nomura · Kunio Takeyasu · KyoÌ"suke Nagata | Genomu soÌ"yaku: Kobetsuka iryoÌ" to genomu deÌ"ta mainingu |
978-4-7819-1103-8 | ネットワーク利用の基礎_インターネットを理解するために (ライブラリコンピュータユーザーズガイド) | ||
2005 | 978-4-7819-1104-5 | Akira Maruoka | Keisan riron to oÌ"tomaton gengo riron: konpyuÌ"ta no genri o akasu. |
2005 | 978-4-7819-1107-6 | Masataka Watanabe · KisoÌ" Kubota · Hideo Sakata · Michikazu Matsumura | ShikoÌ" to noÌ": Kangaeru noÌ" no shikumi |
'' | 978-4-7819-1109-0 | Takashi Okada · Naoyuki Hironaka · Takashi Miyamori · Takao Umemoto · Tadasu OÌ"yama | Seiri shinrigaku: NoÌ" no hataraki kara mita kokoro no sekai |
2006 | 978-4-7819-1112-0 | Shoji Ura · Teruhisa Ichikawa | Joho shori shisutemu nyumon. |
2005 | 978-4-7819-1114-4 | 皆本 晃弥 | C言語による数値計算入門―解法・アルゴリズム・プログラム (UNIX & Information Science) |
'' | 978-4-7819-1118-2 | Motomasa Komuro | Kiso karano rikigakukei: Bunki kaiseki kara kaosuteki henreki e |
2006 | 978-4-7819-1122-9 | Jun Yamauchi | Jiki kyoÌ"mei - ESR: Denshi supin no bunkoÌ"gaku |
'' | 978-4-7819-1128-1 | Mariko Yamamoto · Natsuko Hara | Tasha o shiru: Taijin ninchi no shinrigaku |
'' | 978-4-7819-1129-8 | Yoshiaki Nakajima · Takao Umemoto · Tadasu OÌ"yama | JoÌ"hoÌ" shori shinrigaku: JoÌ"hoÌ" to ningen no kakawari no ninchi shinrigaku |
2006 | 978-4-7819-1131-1 | EtsuroÌ" Moriya | Risan suÌ"gaku nyuÌ"mon |
978-4-7819-1134-2 | 数値シミュレーション入門 (Computer Science Library) | ||
2006 | 978-4-7819-1135-9 | Tetsuo Ida · Makoto Hamana | Keisan moderu ron nyuÌ"mon: chuÌ"ringu kikai kara ramuda keisan e. |
'' | 978-4-7819-1137-3 | Kunio Wakai · Michiko Takahashi · Yoshinobu Takahashi | Gurafikku nyuyoji shinrigaku. |
'' | 978-4-7819-1138-0 | 今井 功 · 高見 穎郎 · 高木 隆司 · 吉沢 徴 · 下村 裕 | 演習力学 ((セミナーライブラリ物理学 (2))) |
'' | 978-4-7819-1140-3 | Yoshifumi Masunaga | DeÌ"tabeÌ"su nyuÌ"mon |
'' | 978-4-7819-1143-4 | Yoshiaki Imai | Irai to settoku no shinrigaku: Hito wa tasha ni doÌ" eikyoÌ" o ataeruka |
2006 | 978-4-7819-1144-1 | 平木 典子 · 中釜 洋子 | 家族の心理―家族への理解を深めるために (ライブラリ実践のための心理学) |
'' | 978-4-7819-1145-8 | Masayuki Oikawa · Atsushi Nagai · Tetsu Yajima | KoÌ"gaku kiso bibun hoÌ"teishiki |
978-4-7819-1146-5 | 新版 応用のための関数解析_その考え方と技法 (SGC BOOKS) | ||
2006 | 978-4-7819-1148-9 | 柏 太郎 | 演習場の量子論―基礎から学びたい人のために (SGC Books) |
2007 | 978-4-7819-1155-7 | 宗林 由樹 · 向井 浩 | 基礎 分析化学 (新・物質科学ライブラリ) |
'' | 978-4-7819-1160-1 | 浅井 健一 | プログラミングの基礎 ((Computer Science Library)) |
'' | 978-4-7819-1167-0 | 堀 洋道 · 櫻井 茂男 · 松井 豊 | 心理測定尺度集〈4〉子どもの発達を支える“対人関係・適応” |
'' | 978-4-7819-1174-8 | KisoÌ" Kubota · Hajime Mushiake · IchiroÌ" Miyai · Hideo Sakata · Michikazu Matsumura | GakushuÌ" to noÌ": KiyoÌ"sa o kakutokusuru noÌ" |
978-4-7819-1182-3 | 幼児心理学への招待_子どもの世界づくり (新心理学ライブラリ) | ||
2008 | 978-4-7819-1186-1 | Kazuo Shigemasu · Haruo Yanai · Toshiaki Mori | Q & A de shiru toÌ"kei deÌ"ta kaiseki: DOs and DON'Ts |
2008 | 978-4-7819-1187-8 | Mitsuya Yamauchi | Shinri kyoÌ"iku no tame no bunsan bunseki to tajuÌ" hikaku: Ekuseru SPSS kaisetsu tsuki |
2009 | 978-4-7819-1191-5 | 池上 知子 · 遠藤 由美 | グラフィック社会心理学 (Graphic text book) |
2008 | 978-4-7819-1205-9 | Yoshiyuki Yamashita | Konpaira nyuÌ"mon: KoÌ"bun kaiseki no genri to lex yacc C gengo ni yoru jissoÌ" |
'' | 978-4-7819-1206-6 | Hiroyuki Yamaguchi | ChiÌ"muwaÌ"ku no shinrigaku: Yori yoi shuÌ"danzukuri o mezashite |
'' | 978-4-7819-1212-7 | Noboru Murata | JoÌ"hoÌ" riron no kiso: JoÌ"hoÌ" to gakushuÌ" no chokkanteki rikai no tameni |
978-4-7819-1215-8 | 意思決定心理学への招待 (新心理学ライブラリ) | ||
2008 | 978-4-7819-1217-2 | IchiroÌ" Kobayashi | JinkoÌ" chinoÌ" no kiso |
2009 | 978-4-7819-1224-0 | Mitsuhiro Ura · Kiyoshi AndoÌ" · Yutaka Matsui | Haiseki to juyoÌ" no koÌ"doÌ" kagaku: Shakai to kokoro ga tsukuridasu koritsu |
978-4-7819-1229-5 | コンパイラ_原理・技法・ツール (Information & Computing) | ||
2009 | 978-4-7819-1230-1 | 篠崎 信雄 · 竹内 秀一 | 統計解析入門 (MSライブラリ) |
'' | 978-4-7819-1233-2 | Atsushi Aikawa | Hitozukiai no gijutsu: SoÌ"sharu sukiru no shinrigaku |
'' | 978-4-7819-1234-9 | 前園 宜彦 | 概説 確率統計 (数学基礎コース) |
2009 | 978-4-7819-1235-6 | Mitsuya Yamauchi | Shinri Kyōiku No Tame No Tōkeihō |
2010 | 978-4-7819-1255-4 | Ken'ichi Matsunami · Eiichi NaitoÌ" · KisoÌ" Kubota · Hideo Sakata · Michikazu Matsumura | Saishin undoÌ" to noÌ": Karada o ugokasu noÌ" no mekanizumu |
'' | 978-4-7819-1259-2 | Tadasu OÌ"yama · Takao Umemoto | Shinrigakushi: Gendai shinrigaku no oitachi |
'' | 978-4-7819-1260-8 | IchiroÌ" Shiio | HyuÌ"man konpyuÌ"ta intarakushon nyuÌ"mon |
978-4-7819-1262-2 | 現代暗号への招待 (ライブラリ情報学コア・テキスト) | ||
2010 | 978-4-7819-1263-9 | 外村 彰 | 目で見る美しい量子力学 |
2011 | 978-4-7819-1272-1 | 堀 洋道 · 吉田 富二雄 · 宮本 聡介 | 心理測定尺度集〈5〉個人から社会へ“自己・対人関係・価値観” |
'' | 978-4-7819-1273-8 | Mitsuharu OÌ"tani | RikoÌ" kiso joÌ"bibun hoÌ"teishiki ron |
'' | 978-4-7819-1274-5 | Hiromichi Hori · Yutaka Matsui · SoÌ"suke Miyamoto | Shinri sokutei shakudoshuÌ". 6, Genjitsu shakai to kakawaru,: shuÌ"dan soshiki tekioÌ" |
2011 | 978-4-7819-1281-3 | Saiensusha. | SuÌ"gaku no michishirube: KenkyuÌ"sha no michi towa nanika. |
'' | 978-4-7819-1285-1 | 五十嵐 淳 | プログラミング言語の基礎概念 ((ライブラリ情報学コア・テキスト)) |
'' | 978-4-7819-1287-5 | Michiko Honma | ShuÌ"dan koÌ"doÌ" no shinrigaku: dainamikkuna shakai kankei no naka de. |
'' | 978-4-7819-1295-0 | Kiyonori Takegoshi | Jiki kyomei NMR: Kaku supin no bunkogaku. |
2014 | 978-4-7819-1341-4 | 宮本 聡介 · 宇井 美代子 | 質問紙調査と心理測定尺度―計画から実施・解析まで |