北大路書房

year of pub­li­ca­ti­onISBNauthor(s)title
1966978-4-7628-0033-7田村 一二石に咲く花 (北大路選書)
1990978-4-7628-0125-9宮崎大学教育学部附属小学校生活科はこうすればどうだろうか―生き生き体験活動・実践記録
  ''978-4-7628-0127-3鈎 治雄 · 吉川 成司人間行動の心理学
  ''978-4-7628-0131-0森 敏昭 · 吉田 寿夫心理学のためのデータ解析テクニカルブック
1991978-4-7628-0139-6平田 宗史教科書でつづる近代日本教育制度史
1993978-4-7628-0191-4R.ブラウングループ・プロセス―集団内行動と集団間行動
1994978-4-7628-2001-4若き認知心理学者の会認知心理学者 教育を語る
1995978-4-7628-2032-8菊池 聡 · 宮元 博章 · 谷口 高士不思議現象 なぜ信じるのか: こころの科学入門
1996978-4-7628-2046-5ブルース フィンドレイ心理学実験研究レポートの書き方: 学生のための初歩から卒論まで
  ''978-4-7628-2058-8大坊 郁夫 · 神山 進被服と化粧の社会心理学―人はなぜ装うのか
  ''978-4-7628-2059-5松田 文子 · 甲村 和三 · 山崎 勝之 · 調枝 孝治 · 神宮 英夫 · 平 伸二心理的時間―その広くて深いなぞ
1996978-4-7628-2060-1A.ザンダー集団を活かす―グループ・ダイナミックスの実践
  ''978-4-7628-2061-8E.B.ゼックミスタ · J.E.ジョンソン · 宮元 博章 · 道田 泰司 · 谷口 高士 · 菊池 聡クリティカルシンキング 入門篇: あなたの思考をガイドする40の原則
1997978-4-7628-2062-5竹中 晃二子どものためのストレス・マネジメント教育―対症療法から予防措置への転換
1996978-4-7628-2065-6KoÌ"ji SatoÌ"Ninchi shinrigaku kara mita yomi no sekai
1997978-4-7628-2076-2Jun Nakazawa · Hiroaki OÌ"nogi · Hirofumi MinamiShinrigaku manyuaru kansatsuhoÌ".
  ''978-4-7628-2082-3榎本 博明自己開示の心理学的研究
  ''978-4-7628-2088-5ジョン・T. ブルーアー授業が変わる―認知心理学と教育実践が手を結ぶとき
978-4-7628-2089-2不思議現象_子どもの心と教育
1997978-4-7628-2093-9E.B.ゼックミスタ · J.E.ジョンソン · Eugene B. Zechmeister · James E. Johnsonクリティカルシンキング 実践篇: あなたの思考をガイドするプラス50の原則
  ''978-4-7628-2098-4ヘレン・バナマン · 森 まりも · Helen Bannermanチビクロさんぽ
1998978-4-7628-2103-5深田 博己インターパーソナル・コミュニケーション: 対人コミュニケーションの心理学
1998978-4-7628-2106-6ヒルベルト マイヤー実践学としての授業方法学―生徒志向を読みとく
  ''978-4-7628-2107-3デイビッド シュワーブ · 高橋 雅治 · バーバラ シュワーブ初めての心理学英語論文―日米の著者からのアドバイス
  ''978-4-7628-2109-7Masahiko KanbaraShinrigaku manyuaru shitsumonshihoÌ".
  ''978-4-7628-2125-7吉田 寿夫本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるごく初歩の統計の本
  ''978-4-7628-2126-4豊田 秀樹共分散構造分析 事例編―構造方程式モデリング
1999978-4-7628-2134-9マーティン・M. チェマーズリーダーシップの統合理論
1999978-4-7628-2139-4道田 泰司 · 宮元 博章クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法
  ''978-4-7628-2140-0森 まりもチビクロこころ―中学生高校生のための心理学入門
  ''978-4-7628-2143-1上野 徳美 · 山本 義史 · 古城 和敬 · 林 智一ナースをサポートする―ケアのための心理学
  ''978-4-7628-2151-6冨永 良喜 · 山中 寛動作とイメージによるストレスマネジメント教育 展開編―心の教育とスクールカウンセリングの充実のために
  ''978-4-7628-2154-7岡本 祐子女性の生涯発達とアイデンティティ―個としての発達・かかわりの中での成熟
2000978-4-7628-2166-0太田 信夫 · 多鹿 秀継記憶研究の最前線
2000978-4-7628-2168-4ジャネット・L. ジャクソン · デブラ・A. ベカリアン · Janet L. Jackson · Debra A. Bekerian · 田村 雅幸犯罪者プロファイリング―犯罪行動が明かす犯人像の断片
  ''978-4-7628-2170-7ToÌ"ru Hosaka · Jun Nakazawa · Hiroaki OÌ"nogiShinrigaku manyuaru mensetsuhoÌ".
  ''978-4-7628-2173-8谷口 高士音は心の中で音楽になる: 音楽心理学への招待
  ''978-4-7628-2174-5山中 寛 · 冨永 良喜動作とイメージによるストレスマネジメント教育 基礎編―子どもの生きる力と教師の自信回復のために
  ''978-4-7628-2180-6堀野 緑 · 宮下 一博 · 浜口 佳和子どものパーソナリティと社会性の発達―測定尺度つき
2000978-4-7628-2182-0西川 正之援助とサポートの社会心理学―助けあう人間のこころと行動 (シリーズ21世紀の社会心理学)
  ''978-4-7628-2186-8Tsukuru Mimoriマンガ『心の授業』ファースト_自分ってなんだろう
  ''978-4-7628-2196-7Motomichi GotoÌ" · Hiroaki OÌ"nogi · Jun NakazawaShinrigaku manyuaru yoÌ"in keikakuhoÌ".
  ''978-4-7628-2197-4高木 修 · 竹村 和久消費行動の社会心理学: 消費する人間のこころと行動 (シリーズ21世紀の社会心理学 7)
  ''978-4-7628-2199-8内田 照彦 · 増田 公男要説 発達・学習・教育臨床の心理学
2000978-4-7628-2200-1ジョアンナ・ヘンドリック · Joanne Hendrickレッジョ・エミリア保育実践入門: 保育者はいま、何を求められているか
2001978-4-7628-2206-3一瀬 敬一郎 · 仲 真紀子 · 厳島 行雄 · 浜田 寿美男目撃証言の研究―法と心理学の架け橋をもとめて
  ''978-4-7628-2216-2高木 修 · 池田 謙一政治行動の社会心理学―社会に参加する人間のこころと行動 (シリーズ21世紀の社会心理学)
  ''978-4-7628-2218-6高木 修 · 川上 善郎情報行動の社会心理学―送受する人間のこころと行動 (シリーズ21世紀の社会心理学)
  ''978-4-7628-2220-9D. マツモト文化と心理学―比較文化心理学入門
  ''978-4-7628-2224-7Masao Tao · Osamu TakagiSoshiki koÌ"doÌ" no shakai shinrigaku: Soshiki no naka o ikiru ningen no kokoro to koÌ"doÌ"
2001978-4-7628-2225-4山本 真理子 · 池上 知子 · 北村 英哉 · 小森 公明 · 外山 みどり · 遠藤 由美 · 宮本 聡介社会的認知ハンドブック
  ''978-4-7628-2226-1大坊 郁夫化粧行動の社会心理学―化粧する人間のこころと行動 (シリーズ21世紀の社会心理学)
  ''978-4-7628-2228-5大村 彰道 · 秋田 喜代美 · 久野 雅樹文章理解の心理学: 認知、発達、教育の広がりの中で
  ''978-4-7628-2232-2ロビン・M. コワルスキ · マーク・R. リアリー臨床社会心理学の進歩―実りあるインターフェイスをめざして
2002978-4-7628-2239-1藤田 哲也大学基礎講座―これから大学で学ぶ人におくる「大学では教えてくれないこと」
  ''978-4-7628-2241-4H.C. トリアンディス個人主義と集団主義―2つのレンズを通して読み解く文化
2002978-4-7628-2244-5鈴木 克明教材設計マニュアル: 独学を支援するために
  ''978-4-7628-2245-2S.M. ロス · G.R. モリソン教育工学を始めよう: 研究テーマの選び方から論文の書き方まで
  ''978-4-7628-2246-9大橋 靖史 · 高木 光太郎 · 森 直久 · 松島 恵介心理学者、裁判と出会う―供述心理学のフィールド
  ''978-4-7628-2249-0山口 陽弘試験にでる心理学 心理測定・統計編: 心理系公務員試験対策/記述問題のトレーニング
  ''978-4-7628-2250-6G.A. ゲシャイダー心理物理学―方法・理論・応用〈上巻〉
2002978-4-7628-2251-3松尾 太加志 · 中村 知靖誰も教えてくれなかった因子分析: 数式が絶対に出てこない因子分析入門
  ''978-4-7628-2263-6坂野 雄二 · 前田 基成 · 川原 健資 · 嶋田 洋徳 · 鎌原 雅彦 · 鈴木 伸一 · 松本 聰子 · 金 外淑セルフ・エフィカシーの臨床心理学
  ''978-4-7628-2264-3Hiroaki OÌ"nogi · Jun NakazawaShinrigaku manyuaru kenkyuÌ"hoÌ" ressun.
  ''978-4-7628-2265-0R.E.ワイルマン · 井上 智義 · 北神 慎司 · 藤田 哲也ビジュアル・コミュニケーション―効果的な視覚プレゼンの技法
  ''978-4-7628-2266-7深田 博己説得心理学ハンドブック―説得コミュニケーション研究の最前線
2002978-4-7628-2271-1森 敏昭 · 21世紀の認知心理学を創る会認知心理学者 新しい学びを語る
  ''978-4-7628-2272-8小池 敏英 · 雲井 未歓 · 渡邉 健治 · 上野 一彦LD児の漢字学習とその支援: 一人ひとりの力をのばす書字教材(CD-ROMつき)
  ''978-4-7628-2274-2D.キム ロスモ地理的プロファイリング―凶悪犯罪者に迫る行動科学
  ''978-4-7628-2275-9米国学術研究推進会議 · ジョン・ブランスフォード · アン・ブラウン · ロドニー・クッキング授業を変える: 認知心理学のさらなる挑戦
  ''978-4-7628-2277-3市川 伸一心理学って何だろう (心理学ジュニアライブラリ 00)
2002978-4-7628-2278-0麻柄 啓一じょうずな勉強法: こうすれば好きになる (心理学ジュニアライブラリ01)
  ''978-4-7628-2279-7秋田 喜代美読む心・書く心: 文章の心理学入門 (心理学ジュニアライブラリ02)
  ''978-4-7628-2280-3奈須 正裕やる気はどこから来るのか: 意欲の心理学理論 (心理学ジュニアライブラリ03)
  ''978-4-7628-2281-0三宮 真智子考える心のしくみ: カナリア学園の物語 (心理学ジュニアライブラリ04)
  ''978-4-7628-2282-7吉田 寿夫人についての思い込みI: 悪役の人は悪人? (心理学ジュニアライブラリ 05)
2002978-4-7628-2283-4吉田 寿夫人についての思い込み II: A型の人は神経質? (心理学ジュニアライブラリ 06)
  ''978-4-7628-2285-8小泉 令三新しい出会いを活かして: 転校を心理学する (心理学ジュニアライブラリ 08)
  ''978-4-7628-2286-5ジェームス・V. ワーチ行為としての心
  ''978-4-7628-2287-2寝たきり予防研究会高齢者虐待―専門職が出会った虐待・放任
2003978-4-7628-2318-3山本 登志哉 · 脇中 洋 · 斎藤 憲一郎 · 高岡 昌子 · 高木 光太郎生み出された物語―目撃証言・記憶の変容・冤罪に心理学はどこまで迫れるか (法と心理学会叢書)
  ''978-4-7628-2327-5厳島 行雄 · 仲 真紀子 · 原 聡目撃証言の心理学
2003978-4-7628-2332-9W.J. レイエンサイクロペディア心理学研究方法論
  ''978-4-7628-2336-7ジョン・H. ハーヴェイ喪失体験とトラウマ―喪失心理学入門
  ''978-4-7628-2342-8高橋 美保試験にでる心理学 社会心理学編―心理系公務員試験対策/記述問題のトレーニング
2004978-4-7628-2349-7小島 勇臨床的教師研修―教師のためのコンサルテーション・わかちあい・子ども理解
  ''978-4-7628-2350-3アダム N.ジョインソン · 三浦 麻子 · 畦地 真太郎 · 田中 敦インターネットにおける行動と心理―バーチャルと現実のはざまで
  ''978-4-7628-2351-0渡辺 昭一捜査心理学
978-4-7628-2355-8時間を作る、時間を生きる_心理的時間入門
2004978-4-7628-2364-0西條 剛央母子間の抱きの人間科学的研究―ダイナミック・システムズ・アプローチの適用
2004978-4-7628-2373-2B. クラーエ · Barbara Krah´e攻撃の心理学
  ''978-4-7628-2379-4浦上 昌則 · 横山 明子 · 三宅 章介就職活動をはじめる前に読む本―人生を創造するために
  ''978-4-7628-2389-3石黒 広昭社会文化的アプローチの実際―学習活動の理解と変革のエスノグラフィー (シリーズ社会文化的アプローチ)
  ''978-4-7628-2390-9竹原 卓真 · 野村 理朗「顔」研究の最前線
978-4-7628-2391-6試験にでる心理学 臨床心理学編
2004978-4-7628-2394-7T. コポマーケータイは世の中を変える―携帯電話先進国フィンランドのモバイル文化
  ''978-4-7628-2395-4川上 善郎おしゃべりで世界が変わる
978-4-7628-2402-9臨床心理アセスメントハンドブック
2004978-4-7628-2403-6上淵 寿動機づけ研究の最前線
2004978-4-7628-2405-0民秋 言 · 米谷 光弘 · 中西 利恵 · 安藤 和彦保育所実習 (保育ライブラリ 保育の現場を知る)
  ''978-4-7628-2407-4T・シック・ジュニア · 菊池 聡 · 新田 玲子 · L・ヴォーン · Jr. Theodore Schick · Lewis Vaughnクリティカルシンキング 不思議現象篇
  ''978-4-7628-2408-1坂野 雄二 · 嶋田 洋徳 · 鈴木 伸一学校,職場,地域におけるストレスマネジメント実践マニュアル
2005978-4-7628-2415-9J. クロガーアイデンティティの発達―青年期から成人期
  ''978-4-7628-2423-4Mayumi TakagakiJugyoÌ" dezain no saizensen: Riron to jissen o tsunagu chi no koraboreÌ"shon
  ''978-4-7628-2427-2西條 剛央構造構成主義とは何か: 次世代人間科学の原理
2005978-4-7628-2429-6加納 寛子実践 情報モラル教育―ユビキタス社会へのアプローチ
  ''978-4-7628-2430-2金児 暁嗣 · 結城 雅樹文化行動の社会心理学―文化を生きる人間のこころと行動 (シリーズ21世紀の社会心理学)
  ''978-4-7628-2440-1野田 敏孝初めての教育論文: 現場教師が研究論文を書くための65のポイント
  ''978-4-7628-2442-5宇田 光大学講義の改革―BRD方式の提案
  ''978-4-7628-2459-3ジュリアン メルツォフ · Julian Meltzoffクリティカルシンキング 研究論文篇: 心理学と関連領域
2005978-4-7628-2461-6五十嵐 一枝軽度発達障害児のためのSST事例集
  ''978-4-7628-2462-3入戸野 宏心理学のための事象関連電位ガイドブック
  ''978-4-7628-2464-7湯川 進太郎バイオレンス―攻撃と怒りの臨床社会心理学
  ''978-4-7628-2468-5ジャネット アトキンソン視覚脳が生まれる―乳児の視覚と脳科学
  ''978-4-7628-2476-0宮内 洋体験と経験のフィールドワーク
978-4-7628-2478-4実践家のための認知行動療法テクニックガイド_行動変容と認知変容のためのキーポイント
2006978-4-7628-2481-4ノーマン・K. デンジン · イヴォンナ・S. リンカン · Norman K. Denzin · Yvonna S. Lincoln · 平山 満義 · 藤原 顕質的研究ハンドブック2巻: 質的研究の設計と戦略
2006978-4-7628-2484-5藤田 哲也 · 森井 正史 · 朝比奈 英夫 · 伊藤 美加 · 澤井 律之 · 溝上 慎一大学基礎講座 改増版: 充実した大学生活を送るために
  ''978-4-7628-2487-6鄭 仁星 · 羅 〓@6DE1@柱 · 久保田 賢一 · 寺嶋 浩介遠隔教育とeラーニング
  ''978-4-7628-2490-6ヴァージニア・P. リッチモンド · ジェイムズ・C. マクロスキー非言語行動の心理学: 対人関係とコミュニケーション理解のために
  ''978-4-7628-2493-7池田 清彦 · 西條 剛央科学の剣 哲学の魔法―対談 構造主義科学論から構造構成主義への継承
  ''978-4-7628-2495-1キャリー・L. クーパー · フィリップ デューイストレスの心理学―その歴史と展望
2006978-4-7628-2499-9渡邉 和美 · 桐生 正幸 · 高村 茂犯罪者プロファイリング入門―行動科学と情報分析からの多様なアプローチ
  ''978-4-7628-2503-3B. ガンターペットと生きる: ペットと人の心理学
  ''978-4-7628-2507-1高橋 美保 · 山口 陽弘増補改訂 試験にでる心理学(一般心理学編)
  ''978-4-7628-2509-5三森 創マンガ『心の授業』セカンド―ホントの自分をとりもどせ
  ''978-4-7628-2511-8ノーマン・K. デンジン · イヴォンナ・S. リンカン · Norman K. Denzin · Yvonna S. Lincoln · 平山 満義 · 古賀 正義 · 岡野 一郎質的研究ハンドブック1巻: 質的研究のパラダイムと眺望
2006978-4-7628-2515-6ノーマン・K. デンジン · イヴォンナ・S. リンカン質的研究ハンドブック3巻: 質的研究資料の収集と解釈
  ''978-4-7628-2520-0尾形 和男家族の関わりから考える生涯発達心理学
  ''978-4-7628-2523-1村上 宣寛心理尺度のつくり方
  ''978-4-7628-2525-5J.M. フィンドレイ · I.D. ギルクリストアクティヴ・ビジョン―眼球運動の心理・神経科学
  ''978-4-7628-2527-9谷口 弘一 · 福岡 欣治対人関係と適応の心理学―ストレス対処の理論と実践
2006978-4-7628-2529-3Barry J Zimmerman · Dale H Schunk · ShuÌ"ichi Tsukano · Takamichi ItoÌ" · Yoshifumi Nakanishi · Motoyuki NakayaJiko choÌ"sei gakushuÌ" no riron
  ''978-4-7628-2531-6三森 創マンガ『心の授業』サード―自分づくりをはじめよう
  ''978-4-7628-2532-3松田 美佐 · 伊藤 瑞子 · 岡部 大介ケータイのある風景―テクノロジーの日常化を考える
  ''978-4-7628-2534-7三森 創『心の授業』ガイドブック―自分づくりの心理学
  ''978-4-7628-2535-4浦上 昌則“学生”になる!―進学が決まった時に読む本
2007978-4-7628-2539-2加納 寛子情報社会論―超効率主義社会の構図
2007978-4-7628-2542-2佐々木 土師二観光旅行の心理学
  ''978-4-7628-2546-0Jean Piaget · Akira NakagakiPiaje Ni Manabu Ninchi Hattatsu No Kagaku
  ''978-4-7628-2551-4竹原 卓真SPSSのススメ〈1〉2要因の分散分析をすべてカバー
  ''978-4-7628-2552-1松田 文子 · 橋本 優花里 · 三宅 幹子わかって楽しい心理統計法入門―EXCEL、エクセル統計、ANOVA4 on the web対応
  ''978-4-7628-2553-8竹花 豊 · 樋村 恭一 · 飯村 治子地域の防犯―犯罪に強い社会をつくるために
2007978-4-7628-2559-0脇中 起余子よく似た日本語とその手話表現 第1巻: 日本語の指導と手話の活用に思いをめぐらせて
  ''978-4-7628-2560-6   ''よく似た日本語とその手話表現 第2巻: 日本語の指導と手話の活用に思いをめぐらせて
  ''978-4-7628-2561-3ジェイ マクラウドぼくにだってできるさ―アメリカ低収入地区の社会不平等の再生産
  ''978-4-7628-2572-9谷口 幸一 · 佐藤 眞一エイジング心理学―老いについての理解と支援
  ''978-4-7628-2573-6ロバート・M. ガニェ · キャサリン・C. ゴラス · ジョン・M. ケラー · ウォルター・W. ウェイジャーインストラクショナルデザインの原理
2007978-4-7628-2574-3ジンデル・シーガル · マーク・ウィリアムズ · ジョン・ティーズデールマインドフルネス認知療法:うつを予防する新しいアプローチ
  ''978-4-7628-2575-0スコット・O. リリエンフェルド · ジェフェリー・M. ロー · スティーブン・J. リン · Steven Jay Lynn · Jeffrey M. Lohr · Scott O. Lilienfeld · 厳島 行雄 · 横田 正夫臨床心理学における科学と疑似科学
  ''978-4-7628-2577-4ブライアン・L. カトラー目撃証人への反対尋問―証言心理学からのアプローチ
  ''978-4-7628-2579-8ディル・H. シャンク · バリー・J. ジマーマン自己調整学習の実践
  ''978-4-7628-2580-4大久保 功 · 西田 治子 · 石田 坦18歳からのキャリアプランニング―これからの人生をどう企画するのか
2007978-4-7628-2582-8Hiroshi Miyauchi · Mayumi ImaoAnata wa toÌ"jisha dewa nai: ToÌ"jisha o meguru shitsuteki shinrigaku kenkyuÌ"
  ''978-4-7628-2584-2ジョン・カバットジン · Jon Kabat‐Zinnマインドフルネスストレス低減法
  ''978-4-7628-2585-9J.D. ハーレン · M.S. リプキン8歳までに経験しておきたい科学
2008978-4-7628-2590-3無藤 隆理科大好き!の子どもを育てる―心理学・脳科学者からの提言
  ''978-4-7628-2594-1広瀬 幸雄 · 中谷内 一也 · 大沼 進 · 野波 寛 · 大友 章司 · 安藤 香織 · 依藤 佳世 · 杉浦 淳吉環境行動の社会心理学―環境に向き合う人間のこころと行動 (シリーズ21世紀の社会心理学11)
  ''978-4-7628-2595-8W・スティーヴン・ロールズ · ジェフリー・A・シンプソン · W.Steven Rholes · Jeffry A. Simpson成人のアタッチメント: 理論・研究・臨床
2008978-4-7628-2598-9西條 剛央 · 京極 真 · 池田 清彦信念対立の克服をどう考えるか(構造構成主義研究 2)
  ''978-4-7628-2602-3石黒 格Stataによる社会調査データの分析―入門から応用まで
  ''978-4-7628-2606-1ジェラルド モンク · キャシー クロケット · デイヴィッド エプストン · ジョン ウィンズレイド · John Winslade · Kathie Crocket · Gerald Monk · David Epstonナラティヴ・アプローチの理論から実践まで: 希望を掘りあてる考古学
  ''978-4-7628-2611-5角尾 和子プロジェクト型保育の実践研究―協同的学びを実現するために
  ''978-4-7628-2613-9バリー・J. ジマーマン · ロバート コーバック · セバスチアン ボナー自己調整学習の指導―学習スキルと自己効力感を高める
2008978-4-7628-2615-3ビビアン・プライア · ダーニャ・グレイサー · Vivien Prior · Danya Glaser愛着と愛着障害: 理論と証拠にもとづいた理解・臨床・介入のためのガイドブック
  ''978-4-7628-2618-4大渕 憲一葛藤と紛争の社会心理学―対立を生きる人間のこころと行動 (シリーズ 21世紀の社会心理学12)
  ''978-4-7628-2621-4開 仁志これで安心!保育指導案の書き方―実習生・初任者からベテランまで
  ''978-4-7628-2622-1Machiko SannomiyaMeta ninchi: GakushuÌ"ryoku o sasaeru koÌ"ji ninchi kinoÌ"
  ''978-4-7628-2623-8脇中 起余子からだに関わる日本語とその手話表現 第1巻
2008978-4-7628-2624-5脇中 起余子からだに関わる日本語とその手話表現 第2巻
  ''978-4-7628-2625-2村上 宣寛 · 村上 千恵子改訂 臨床心理アセスメントハンドブック
2009978-4-7628-2627-6Hiroyuki ShimizuMeta kioku: Kioku no monitaringu to kontoroÌ"ru
  ''978-4-7628-2671-9寿山 泰二 · 三川 俊樹 · 宇佐見 義尚 · 長尾 博暢 · 柏木 理佳 · 宮城 まり子大学生のためのキャリアガイドブック
  ''978-4-7628-2673-3リチャード・E・ニスベット · ドヴ・コーエン名誉と暴力: アメリカ南部の文化と心理
  ''978-4-7628-2675-7高橋 美保増補改訂 試験にでる心理学 社会心理学編 ―心理系公務員試験対策/記述問題のトレーニング
2009978-4-7628-2678-8サンドラ ハーディング科学と社会的不平等: フェミニズム,ポストコロニアリズムからの科学批判
  ''978-4-7628-2682-5呉 東進赤ちゃんは何を聞いているの?: 音楽と聴覚からみた乳幼児の発達
  ''978-4-7628-2683-2リン・リチャーズ · Lyn Richards質的データの取り扱い
  ''978-4-7628-2689-4伊藤 崇達自己調整学習の成立過程―学習方略と動機づけの役割
  ''978-4-7628-2690-0脇中 起余子聴覚障害教育 これまでとこれから:コミュニケーション論争・9歳の壁・障害認識を中心に
2009978-4-7628-2696-2岩田 健太郎感染症は実在しない―構造構成的感染症学
  ''978-4-7628-2697-9Dale H Schunk · Barry J Zimmerman · ShuÌ"ichi Tsukano · Motoyuki NakayaJiko choÌ"sei gakushuÌ" to doÌ"kizuke
  ''978-4-7628-2698-6S.E.ギャザコール · T.P.アロウェイ · Susan E. Gathercole · Tracy Packiam Allowayワーキングメモリと学習指導: 教師のための実践ガイド
2010978-4-7628-2704-4高橋 雅春 · 高橋 依子樹木画テスト
  ''978-4-7628-2705-1   ''人物画テスト
  ''978-4-7628-2706-8米川 和雄 · 山崎 貞政超初心者向けSPSS統計解析マニュアル―統計の基礎から多変量解析まで
2010978-4-7628-2707-5西條 剛央 · 京極 真 · 池田 清彦持続可能な社会をどう構想するか 構造構成主義研究 4
978-4-7628-2710-5スクールソーシャルワーク実習・演習テキスト
2010978-4-7628-2714-3ジョン ダンロスキー · ジャネット メトカルフェメタ認知 基礎と応用
  ''978-4-7628-2717-4村田 光二 · 森 津太子 · 尾崎 由佳 · 榊 美知子 · 田中 知恵 · 工藤 恵理子 · 北村 英哉 · 唐沢 かおり社会と感情 (現代の認知心理学6)
  ''978-4-7628-2718-1三浦 佳世 · 和田 有史 · 木村 敦 · 行場 次朗 · 山口 真美 · 金沢 創 · 一川 誠 · 河邉 隆寛知覚と感性 (現代の認知心理学1)
  ''978-4-7628-2719-8Takashi Kusumi · Nihon Ninchi Shinri Gakkai.ShikoÌ" to gengo
  ''978-4-7628-2720-4市川 伸一 · 秋田 喜代美 · 針生 悦子 · 藤村 宣之 · 山 祐嗣 · 村山 航 · 遠藤 利彦 · 植阪 友理発達と学習 (現代の認知心理学5)
2010978-4-7628-2721-1ジョン・M. ケラー · John M. Keller学習意欲をデザインする: ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン
  ''978-4-7628-2722-8takuma Takehara3 yoin no bunsan bunseki o subete kaba.
  ''978-4-7628-2726-6Ludy T Benjamin · Jun Nakazawa · Nihon Shinri Gakkai.Shinrigaku kyoÌ"iku no tame no kessaku kufuÌ"shuÌ": KoÌ"gi o omoshirokusuru 67 no akutibiti
  ''978-4-7628-2727-3田口 真二 · 平 伸二 · 池田 稔 · 桐生 正幸性犯罪の行動科学:発生と再発の防止に向けた学際的アプローチ
  ''978-4-7628-2731-0J.W. クレスウェル · V.L.プラノ クラーク人間科学のための混合研究法: 質的・量的アプローチをつなぐ研究デザイン
2010978-4-7628-2732-7ポーラ・J. カプラン · ジェレミー・B. カプラン認知や行動に性差はあるのか: 科学的研究を批判的に読み解く
2011978-4-7628-2734-1J.R. カービィ · N.H. ウィリアムス学習の問題への認知的アプローチ―PASS理論による学習メカニズムの理解
  ''978-4-7628-2735-8戸田 有一 · 高橋 真由美 · 上月 智晴 · 中坪 史典保育における感情労働―保育者の専門性を考える視点として
  ''978-4-7628-2736-5スチュアート・T. ハウザー · イヴ ゴールデン · ジョセフ・P. アレンナラティヴから読み解くリジリエンス―危機的状況から回復した「67分の9」の少年少女の物語
  ''978-4-7628-2737-2YuÌ"ji Hakoda · Nihon Ninchi Shinri Gakkai.Ninchi no kojinsa
  ''978-4-7628-2750-1稲垣 忠 · 鈴木 克明授業設計マニュアル―教師のためのインストラクショナルデザイン
2011978-4-7628-2751-8野田 敏孝指導教員のための初任者研修ガイドブック: 準備と進め方のポイント
  ''978-4-7628-2752-5斎藤 清二ナラエビ医療学講座: 物語と科学の統合を目指して
  ''978-4-7628-2754-9西條 剛央 · 京極 真 · 池田 清彦よい教育とは何か 構造構成主義研究5
  ''978-4-7628-2757-0太田 信夫 · 厳島 行雄 · 苧阪 満里子 · 伊東 裕司 · 井上 毅 · 堀内 孝 · 中村 克樹 · 乾 敏郎記憶と日常 (現代の認知心理学2)
  ''978-4-7628-2764-8T.P.アロウェイ · Tracy Packiam Allowayワーキングメモリと発達障害:教師のための実践ガイド2
2011978-4-7628-2767-9原田 悦子 · 篠原 一光 · 岩崎 祥一 · 齊藤 智 · 木村 貴彦 · 三浦 利章 · 板倉 昭二 · 須藤 智現代の認知心理学 4 注意と安全
2012978-4-7628-2775-4脇中 起余子助詞の使い分けとその手話表現 第1巻:格助詞を中心に
  ''978-4-7628-2780-8   ''助詞の使い分けとその手話表現 第2巻:副助詞・接続助詞+接続詞を中心に
2013978-4-7628-2803-4   ''「9歳の壁」を越えるために:生活言語から学習言語への移行を考える
  ''978-4-7628-2810-2ジョン・カバットジン · Jon Kabat‐Zinn4枚組のCDで実践する マインドフルネス瞑想ガイド
2014978-4-7628-2857-7Patrick Griffin · Barry McGaw · Esther Care · Nahomi Miyake · Hiroyuki Masukawa · Toshio MochizukiNijuÌ"isseikigata sukiru: manabi to hyoÌ"ka no aratana katachi
978-4-7628-2858-4改訂 Stataによる社会調査データの分析: 入門から応用まで
2014978-4-7628-2872-0J.G.アレン · P.フォナギー · A.W.ベイトマンメンタライジングの理論と臨床: 精神分析・愛着理論・発達精神病理学の統合