International Standard Book Number (ISBN) search > Japan > 内田老鶴圃
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
1992 | 978-4-7536-0005-2 | 金田 数正 | 因数分解 - 入学から卒業まで |
2000 | 978-4-7536-0086-1 | 洲之内 治男 | ルベーグ積分入門 (応用解析の基礎) |
1995 | 978-4-7536-0094-6 | 荷見 守助 | 関数解析入門―バナッハ空間とヒルベルト空間 |
1994 | 978-4-7536-2029-6 | Rodney Loudon | 光の量子論 |
'' | 978-4-7536-4057-7 | 堀 輝三 | 緑色藻類 (藻類の生活史集成) |
2003 | 978-4-7536-5048-4 | 市川 幸美 · 堤井 信力 · 佐々木 敏明 | プラズマ半導体プロセス工学―成膜とエッチング入門 |
2004 | 978-4-7536-5132-0 | 東郷 敬一郎 | 材料強度解析学―基礎から複合材料の強度解析まで |
1987 | 978-4-7536-5202-0 | 斎藤 安俊 · 齋藤 一弥 | 金属酸化物のノンストイキオメトリーと電気伝導 (JME材料科学) |
1990 | 978-4-7536-5303-4 | 加藤 誠軌 | X線回折分析 (セラミックス基礎講座) |
1998 | 978-4-7536-5606-6 | 早稲田 嘉夫 · 松原 英一郎 · 堂山 昌男 · 小川 恵一 | X線構造解析―原子の配列を決める (材料学シリーズ) |
1999 | 978-4-7536-5609-7 | 小口 多美夫 · 堂山 昌男 · 小川 恵一 | バンド理論―物質科学の基礎として (材料学シリーズ) |
2000 | 978-4-7536-5613-4 | 榎本 正人 | 金属の相変態―材料組織の科学入門 (材料学シリーズ) |
2003 | 978-4-7536-5618-9 | 吉原 一紘 | 入門 表面分析―固体表面を理解するための (材料学シリーズ) |
'' | 978-4-7536-5619-6 | 後藤 芳彦 | 結晶成長 (材料学シリーズ) |
2004 | 978-4-7536-5622-6 | 折原 宏 | 液晶の物理 (材料学シリーズ) |
'' | 978-4-7536-5623-3 | 大貫 仁 | 半導体材料工学―材料とデバイスをつなぐ (材料学シリーズ) |
2005 | 978-4-7536-5624-0 | 藤森 淳 | 強相関物質の基礎―原子、分子から固体へ (材料学シリーズ) |
2006 | 978-4-7536-5626-4 | 高山 光男 | タンパク質入門―その化学構造とライフサイエンスへの招待 (材料学シリーズ) |
'' | 978-4-7536-5627-1 | 榎 学 | マテリアルの力学的信頼性―安全設計のための弾性力学 (材料学シリーズ) |
2006 | 978-4-7536-5628-8 | 石黒 孝 · 濱崎 勝義 · 小野 浩司 | 材料物性と波動―コヒーレント波の数理と現象 (材料学シリーズ) |
'' | 978-4-7536-5629-5 | 八木 晃一 | 最適材料の選択と活用―材料データ・知識からリスクを考える (材料学シリーズ) |
2007 | 978-4-7536-5630-1 | Masayuki Shiga · Masao DoÌ"yama · Keiichi Ogawa · Masahiro Kitada | Jisei nyuÌ"mon: Supin kara jishaku made |
'' | 978-4-7536-5631-8 | 中島 章 | 固体表面の濡れ制御 (材料学シリーズ) |
2008 | 978-4-7536-5632-5 | 早稲田 嘉夫 · 篠田 弘造 · 松原 英一郎 | 演習X線構造解析の基礎―必修例題とその解き方 (材料学シリーズ) |
2009 | 978-4-7536-5636-3 | 田中 信夫 | 電子線ナノイメージング―高分解能TEMとSTEMによる可視化 (材料学シリーズ) |
2010 | 978-4-7536-5638-7 | 工藤 徹一 · 本間 格 · 日比野 光宏 | リチウムイオン電池の科学―ホスト・ゲスト系電極の物理化学からナノテク材料まで (材料学シリーズ) |
2011 | 978-4-7536-5639-4 | 阿部 太一 | 材料設計計算工学 計算熱力学編―CALPHAD法による熱力学計算および解析 (材料学シリーズ) |