Find a book by ISBN > Japan > ほるぷ出版
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
1975 | 978-4-593-50002-4 | バイロン・バートン | ぶんぶんぶるるん |
'' | 978-4-593-50003-1 | ロバート・ブライト | あかいかさ (海外秀作絵本) |
'' | 978-4-593-50008-6 | ロバート・クラウス | オリバーくん (ほるぷ海外秀作絵本シリーズ 8) |
'' | 978-4-593-50010-9 | ジョン・バーニンガム | はるなつあきふゆ |
'' | 978-4-593-50012-3 | バーバラ・クーニー | チャンティクリアときつね |
978-4-593-50014-7 | Surely someday ... | ||
1975 | 978-4-593-50015-4 | ジェラルド・マクダーモット | 太陽へとぶ矢―インディアンにつたわるおはなし |
1976 | 978-4-593-50026-0 | マーガレット・ワイズ・ブラウン | ぼくにげちゃうよ (海外秀作絵本) |
1976 | 978-4-593-50027-7 | イエラ・マリ | あかいふうせん |
'' | 978-4-593-50030-7 | ジョン・バーニンガム | ガンピーさんのふなあそび (海外秀作絵本) |
'' | 978-4-593-50040-6 | エリノア・ランダー・ホロウィッツ | 空がレースにみえるとき (ほるぷ海外秀作絵本) |
1977 | 978-4-593-50055-0 | Errol Le Cain · Sumiko Yagawa | From Grimm Fairy Tales - Sleeping Beauty |
978-4-593-50056-7 | 'è'ñ'²'Æ'¿'å'¤ | ||
1976 | 978-4-593-50057-4 | ドン・フリーマン | くれよんのはなし |
1977 | 978-4-593-50061-1 | イエラ・マリ | 木のうた (海外秀作絵本) |
1978 | 978-4-593-50064-2 | トミー・デ・パオラ | まほうつかいのノナばあさん |
'' | 978-4-593-50069-7 | ジョン・バーニンガム | ガンピーさんのドライブ |
'' | 978-4-593-50075-8 | ポール・ガルドン | ガルドンのながぐつをはいたねこ |
1978 | 978-4-593-50077-2 | ルース・ボーンスタイン | ちびゴリラのちびちび |
978-4-593-50080-2 | ぼくはくまのままでいたかったのに...... | ||
1979 | 978-4-593-50090-1 | グリム兄弟 · M.ジーン・クレイグ | ロバのおうじ |
1980 | 978-4-593-50125-0 | Jacob Grimm · Wilhelm Grimm · Errol Le Cain · Sumiko Yagawa | Odoru 12-nin no ohimesama: Gurimu doÌ"wa |
'' | 978-4-593-50133-5 | アリス・プロベンセン · マーティン・プロベンセン | かえでがおか農場のいちねん |
'' | 978-4-593-50139-7 | ドナルド・ホール | にぐるまひいて |
'' | 978-4-593-50140-3 | トミー・デ・パオラ | 神の道化師 |
1981 | 978-4-593-50142-7 | ナオミ・ルイス | 雪の女王 |
'' | 978-4-593-50144-1 | デルモア・シュワルツ | ちいちゃな女の子のうた”わたしは生きてるさくらんぼ” |
1982 | 978-4-593-50166-3 | イエルク・シュタイナー | ふたつの島 |
1983 | 978-4-593-50168-7 | ドン・フリーマン | コーちゃんのポケット |
1989 | 978-4-593-50181-6 | Chris Van Allsberg | Jumanji |
1984 | 978-4-593-50182-3 | ローズマリー・ハリス | 美女と野獣 |
1985 | 978-4-593-50195-3 | John Burningham · ShuntaroÌ" Tanikawa | Ojiichan |
1987 | 978-4-593-50209-7 | バーバラ クーニー | ルピナスさん―小さなおばあさんのお話 |
1988 | 978-4-593-50216-5 | T.S. エリオット | キャッツ―ボス猫・グロウルタイガー絶体絶命 |
1988 | 978-4-593-50219-6 | ヴィルヘルム・グリム | ミリー―天使にであった女の子のお話 |
978-4-593-50255-4 | キューピッドとプシケー | ||
1991 | 978-4-593-50274-5 | T.S. エリオット | 魔術師キャッツ―大魔術師ミストフェリーズ マンゴとランプルの悪ガキコンビ |
'' | 978-4-593-50276-9 | バーバラ クーニー | おおきな なみ―ブルックリン物語 |
'' | 978-4-593-50277-6 | グロリア ヒューストン | おもいでのクリスマスツリー |
'' | 978-4-593-50280-6 | ジョン バーニンガム | アルド・わたしだけのひみつのともだち |
978-4-593-50292-9 | はじめてのふゆ | ||
978-4-593-50299-8 | まほうつかいのむすめ | ||
978-4-593-50300-1 | アボカド・ベイビー | ||
978-4-593-50303-2 | エミリー | ||
1993 | 978-4-593-50307-0 | John Burningham · Hajime Kijima | Boruka |
978-4-593-50310-0 | ママがたまごをうんだ! | ||
1994 | 978-4-593-50314-8 | Ann Rand · Paul Rand · ShuntaroÌ" Tanikawa | ちいさな1 |
'' | 978-4-593-50315-5 | Ann Rand · Paul Rand · Hiroshi Osada | ことば (ほるぷ海外秀作絵本) |
978-4-593-50319-3 | こねこのみつけたクリスマス | ||
978-4-593-50324-7 | おじいちゃんの口笛 | ||
978-4-593-50330-8 | おばけパーティ | ||
978-4-593-50331-5 | コートニー | ||
1996 | 978-4-593-50350-6 | Jacques Duquennoy · Akiyo OÌ"sawa | おばけ、ネス湖へいく |
978-4-593-50357-5 | みずうみにきえた村 | ||
978-4-593-50363-6 | ターニャのぼうけん | ||
1997 | 978-4-593-50368-1 | ジョン・バーニンガム | くものこどもたち (ほるぷ海外秀作絵本) |
978-4-593-50388-9 | うさぎのだいじなみつけもの | ||
1998 | 978-4-593-50389-6 | カール ノラック | だいすきっていいたくて |
1999 | 978-4-593-50390-2 | ジャック デュケノワ | おばけの地下室たんけん |
978-4-593-50391-9 | ドアがあいて... | ||
1999 | 978-4-593-50392-6 | Charles Perrault · Errol Le Cain · Chihiro Nakagawa | シンデレラ_または、小さなガラスのくつ |
1999 | 978-4-593-50394-0 | ジャック デュケノワ | おばけ、びょうきになる |
978-4-593-50399-5 | だきしめてほしくって | ||
2000 | 978-4-593-50400-8 | ジャック デュケノワ | おばけ まほうにかかる |
'' | 978-4-593-50401-5 | Errol Le Cain · Andrew Lang · Chihiro Nakagawa | Magic Lamp and Aladdin |
'' | 978-4-593-50402-2 | Mike Thaler · Jerry Joyner · Eriko Kishida | わゴムはどのくらいのびるかしら? |
'' | 978-4-593-50403-9 | Carl Norac · Claude K Dubois · Mariko KoÌ"no | わたしはだいじなたからもの |
978-4-593-50404-6 | ねんころりん | ||
2001 | 978-4-593-50405-3 | Bart Moeyaert · Anna Hoglund · Aiko Saeki | かきねのむこうはアフリカ (ほるぷ海外秀作絵本) |
'' | 978-4-593-50406-0 | Jacques Duquennoy · Akiyo OÌ"sawa | おばけだぞぉー! |
2002 | 978-4-593-50410-7 | Errol Le Cain · Kari Haijima | キャベツ姫 |
2002 | 978-4-593-50414-5 | Carl Norac · Claude K Dubois · Mariko KoÌ"no | いそがしいっていわないで |
2003 | 978-4-593-50415-2 | ジョン バーニンガム | 旅するベッド |
978-4-593-50416-9 | Ojiisan no tabi | ||
2003 | 978-4-593-50423-7 | Errol Le Cain · Kari Haijima | アーサー王の剣 |
'' | 978-4-593-50424-4 | Chris Van Allsburg · Mizuhito Kanehara | ザスーラ |
2004 | 978-4-593-50428-2 | Margaret Wise Brown · Garth Williams · Ruriko Matsui | うさぎのおうち |
978-4-593-50431-2 | おへやのなかのおとのほん | ||
2004 | 978-4-593-50432-9 | Anthea Davies · Errol Le Cain · Kari Haijima | サー・オルフェオ |
2005 | 978-4-593-50438-1 | Sarah L Thomson · Rob Gonsalves · Mizuhito Kanehara | Owaranai Yoru |
'' | 978-4-593-50443-5 | Barbara McClintock · Yumiko Fukumoto | ダニエルのふしぎな絵 |
2006 | 978-4-593-50445-9 | John Burningham · Shigeki Chiba | エドワルド_せかいでいちばんおぞましいおとこのこ |
978-4-593-50446-6 | ぼうし | ||
978-4-593-50449-7 | アンジェロ | ||
2006 | 978-4-593-50469-5 | Sarah L Thomson · Rob Gonsalves · Mizuhito Kanehara | Mahiru No Yume |
'' | 978-4-593-50477-0 | Jeff Newman · Minami Aoyama | カバ!じゃない、サイ! (ほるぷ海外秀作絵本) |
2007 | 978-4-593-50484-8 | Allen Say | Kamishibai Man (Japanese Edition) |
'' | 978-4-593-50488-6 | Chris Conover | The Lions's Share (Japanese Edition) |
2009 | 978-4-593-50507-4 | Beverly Donofrio · Barbara McClintock · Yumiko Fukumoto | ないしょのおともだち |
2009 | 978-4-593-50514-2 | Walter de La Mare | Molly Whuppie (Japanese Edition) |
'' | 978-4-593-50515-9 | 2009. editor: ToÌ"kyoÌ" : Horupushuppan | きぼう_こころひらくとき |
'' | 978-4-593-50517-3 | Errol Le Cain | Magician Errol Le Cain image |
978-4-593-50518-0 | Hikkoshi daisakusen | ||
978-4-593-50523-4 | どろんこのおともだち | ||
978-4-593-50526-5 | おばけときょうりゅうのたまご | ||
2011 | 978-4-593-50534-0 | バーバラ マクリントック | たったひとつのねがいごと |
2012 | 978-4-593-50537-1 | エルンスト クライドルフ | バッタさんのきせつ |
'' | 978-4-593-50544-9 | 2012. editor: ToÌ"kyoÌ" : Horupushuppan | 小さなミンディの大かつやく |
2013 | 978-4-593-50557-9 | ジャック デュケノワ | おばけのゆきだるま |
2014 | 978-4-593-50563-0 | Jacques Duquennoy · Akiyo Oosawa | おばけ、がっこうへいく (海外秀作絵本) |
978-4-593-52119-7 | もじゃもじゃペーター (ほるぷクラシック絵本) | ||
978-4-593-52131-9 | 窓の下で (ほるぷクラシック絵本) | ||
1995 | 978-4-593-53370-1 | Sara Midda · Kaori Ekuni | おとなになること |
2000 | 978-4-593-53377-0 | ローズマリ サトクリフ · Rosemary Sutcliff | ケルトの白馬 |
978-4-593-53380-0 | ケルトとローマの息子 | ||
978-4-593-53382-4 | ケルト神話 炎の戦士クーフリン | ||
978-4-593-53383-1 | ケルト神話 黄金の騎士フィン・マックール | ||
978-4-593-53384-8 | 夜明けの風 | ||
2006 | 978-4-593-53386-2 | Rick Riordan | Percy Jackson and the Olympians 1: The Lightning Thief (Japanese Edition) |
'' | 978-4-593-53387-9 | リック リオーダン | パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々〈2〉魔海の冒険 |
2007 | 978-4-593-53388-6 | Rick Riordan | Percy Jackson and the Olympians 3: The Titan's Curse (Japanese Edition) |
2008 | 978-4-593-53389-3 | リック リオーダン | パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々〈4〉迷宮の戦い |
2009 | 978-4-593-53390-9 | Rick Riordan | Percy Jackson & The Olympians (Japanese Edition) |
2010 | 978-4-593-53400-5 | '' | The Demigod Files (a Percy Jackson and the Olympians Guide) (Japanese Edition) |
978-4-593-53434-0 | うれしい気持ちの育て方_絵本と私とシュタイナー | ||
2011 | 978-4-593-53474-6 | Jacqueline Kelly | The Evolution of Calpurnia Tate (Japanese Edition) |
2011 | 978-4-593-53486-9 | Rick Riordan | Kieta Eiyū |
978-4-593-54117-1 | ふたごのしいの実 (ほるぷ幼年文庫) | ||
978-4-593-56016-5 | ゆきみち (ほるぷ創作絵本) | ||
2003 | 978-4-593-56045-5 | 斎藤 孝 | おっと合点承知之助 (声にだすことばえほん) |
2004 | 978-4-593-56046-2 | '' | えんにち奇想天外 (声にだすことばえほん) |
978-4-593-56047-9 | 知らざあ言って聞かせやしょう (声にだすことばえほん) | ||
2004 | 978-4-593-56048-6 | 斎藤 孝 | 寿限無 (声にだすことばえほん) |
2005 | 978-4-593-56049-3 | Takashi SaitoÌ" · Yoshifumi Hasegawa | がまの油 (声にだすことばえほん) |
'' | 978-4-593-56050-9 | 清少納言 | 春はあけぼの (声にだすことばえほん) |
2006 | 978-4-593-56051-6 | Soseki Natsume | Wagahai Wa Neko de Aru [I Am a Cat] (Japanese Edition) |
'' | 978-4-593-56052-3 | はた こうしろう | 馬の耳に念仏 (声にだすことばえほん) |
'' | 978-4-593-56053-0 | 長谷川 義史 | 生麦生米生卵 (声にだすことばえほん) |
2007 | 978-4-593-56055-4 | 齋藤 孝 · 山本 孝 | 祇園精舎 (声にだすことばえほん) |
'' | 978-4-593-56056-1 | Choumei Kamono | Houjouki: The River Water Never Stops (Japanese Edition) |
2008 | 978-4-593-56057-8 | Basho Matsuo | The Narrow Road to the Deep North (Japanese Edition) |
978-4-593-56060-8 | 11の約束_えほん教育基本法 | ||
2003 | 978-4-593-56101-8 | Michio Shimizu | ちいちゃんのさんぽ (ちいちゃんえほん) |
978-4-593-56102-5 | ちいちゃんとかくれんぼ (ちいちゃんえほん) | ||
978-4-593-56103-2 | ちいちゃんとさんりんしゃ (ちいちゃんえほん (3)) | ||
978-4-593-56104-9 | ちいちゃんとかわあそび (ちいちゃんえほん) | ||
2003 | 978-4-593-56105-6 | Michio Shimizu | Chiichan to kinobori |
2003 | 978-4-593-56109-4 | しみず みちを | ちいちゃんとおみこし (ちいちゃんえほん) |
978-4-593-56110-0 | ちいちゃんとゆきだるま (ちいちゃんえほん) | ||
978-4-593-56111-7 | ちいちゃんのたんじょうび (ちいちゃんえほん) | ||
978-4-593-56123-0 | おおきくなりすぎたくま | ||
978-4-593-56124-7 | Japanese Kids Children Picture Book Art Work Let's Play in Paper From Japan | ||
2007 | 978-4-593-56181-0 | John Burningham · Kari Haijima | わたしの絵本、わたしの人生_ジョン・バーニンガム |
978-4-593-56201-5 | だいこんどのむかし (日本みんわ絵本) | ||
1985 | 978-4-593-56213-8 | Kiyoharu Suzuki · Shinpei Kitajima | Saru jizoÌ" |
2017 | 978-4-593-56327-2 | たしろちさと | せかいいちまじめなレストラン (ほるぷ創作絵本) |
978-4-593-57032-4 | 原爆投下決断の内幕〈上〉_悲劇のヒロシマナガサキ | ||
978-4-593-58301-0 | アカメアマガエル (いきもの写真絵本館) | ||
978-4-593-58302-7 | パンサーカメレオン (いきもの写真絵本館) | ||
978-4-593-58460-4 | オオカミ (ナショナルジオグラフィック動物大せっきん) | ||
2009 | 978-4-593-58562-5 | アニタ クロイ | コロンビア (ナショナルジオグラフィック世界の国) |
2010 | 978-4-593-58563-2 | ザイラ デッカー | ポーランド (ナショナルジオグラフィック世界の国) |
978-4-593-59201-2 | ダヤンのクリスマスまでの12日 | ||
978-4-593-59319-4 | 白雪姫 (世界みんわ絵本) | ||
2000 | 978-4-593-59352-1 | 村上 八千世 | うんぴ・うんにょ・うんち・うんご―うんこのえほん |
2001 | 978-4-593-59356-9 | Yachiyo Murakami · Masayuki Sebe | うんこダスマン (うんこのえほん) |
2004 | 978-4-593-59367-5 | Ken'ya Yokoyama · Tsutomu Mitsuhashi · Ayumi Tada | 日本地図めいろ |
'' | 978-4-593-59370-5 | Yachiyo Murakami · Masayuki Sebe | がっこうでトイレにいけるかな?_うんこのえほん |
2006 | 978-4-593-59378-1 | Ken'ya Yokoyama · Asuka Fujiwara · Suzume Kurabu. | Sekai no kokki meiro |
978-4-593-59379-8 | チャレンジ!学校クロスワード王 | ||
2008 | 978-4-593-59396-5 | 村上 八千世 · 岡本 拡子 | うんこダスマンたいそう―CD付うんこのえほん |
2009 | 978-4-593-59410-8 | Ken'ya Yokoyama · Ayumi Tada | Nihon chizu meiro. 2 |
978-4-593-59500-6 | 板ガラスでつくる_家庭ガラス工房 すてきな手作り雑貨 (家庭ガラス工房_すてきな手作り雑貨) | ||
978-4-593-59502-0 | バーナーを使って (家庭ガラス工房_すてきな手作り雑貨) | ||
978-4-593-59503-7 | 電気炉を使って (家庭ガラス工房_すてきな手作り雑貨) | ||
978-4-593-59504-4 | バーナーでつくる小さな妖精たち (家庭ガラス工房) | ||
978-4-593-59505-1 | トンボ玉 (家庭ガラス工房) | ||
2007 | 978-4-593-59506-8 | Kiyoshi Matsumura | BaÌ"naÌ" waÌ"ku = Flameworking: Sanso baÌ"naÌ" o tsukatta tainetsu garasu koÌ"boÌ" |
978-4-593-59507-5 | キルンワーク_電気炉を使った手作りガラス工房 (家庭ガラス工房) | ||
2009 | 978-4-593-59508-2 | Horupu Shuppan. | Sutendo gurasu: janru o koeru monozukuri no sekai |
978-4-593-59509-9 | トンボ玉2 ガラスのジュエリー (家庭ガラス工房) | ||
2011 | 978-4-593-59515-0 | Sachiko Komano | Tonbodama no akusesariÌ" |
978-4-593-59516-7 | フュージングをはじめよう_ガラスを熔かす楽しみ (家庭ガラス工房) | ||
978-4-593-72077-4 | ちびゴリラのちびちび (ほるぷ出版の大きな絵本) | ||
978-4-593-85516-2 | 屋上姫 2 (フレックスコミックス) | ||
978-4-593-85644-2 | マップスネクストシート SHEET8 (フレックスコミックス) | ||
2012 | 978-4-593-85646-6 | 長谷川 裕一 | マップスネクストシート SHEET10 (フレックスコミックス) |
'' | 978-4-593-85681-7 | 2012. editor: ToÌ"kyoÌ" : Furekkusukomikkusu | 屋上姫 ③ (フレックスコミックス) |
'' | 978-4-593-85686-2 | 長谷川裕一 | マップスネクストシート 15 (フレックスコミックス) |