Books listed by ISBN > Japan > 白水社
ISBN 978-4-560-04968-6 to 978-4-560-07140-3 < ISBN 978-4-560-07141-0 to 978-4-560-09208-8 > ISBN 978-4-560-09209-5 to end of this ISBN range
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
978-4-560-07141-0 | すべては消えゆく [Tout disparaîtra] | ||
978-4-560-07143-4 | シカゴ育ち (白水Uブックス_海外小説の誘惑 (143)) | ||
2003 | 978-4-560-07145-8 | Anatole France · Shigeo Mizuno | 舞姫タイス (白水Uブックス_海外小説の誘惑 (145)) |
2004 | 978-4-560-07146-5 | Tracy Chevalier · Tetsuo Kinoshita | 真珠の耳飾りの少女 (白水Uブックス) |
'' | 978-4-560-07148-9 | ジム クレイス | 死んでいる (白水uブックス―海外小説の誘惑) |
978-4-560-07150-2 | 黒い時計の旅 (白水uブックス) | ||
2005 | 978-4-560-07151-9 | Luis Sepulveda · Mariko KoÌ"no | カモメに飛ぶことを教えた猫 (白水Uブックス) |
2006 | 978-4-560-07152-6 | フランツ カフカ | 変身―カフカ・コレクション (白水uブックス) |
'' | 978-4-560-07153-3 | Franz Kafka · Osamu Ikeuchi | 失踪者_カフカ・コレクション (白水uブックス) |
'' | 978-4-560-07154-0 | '' | 審判_カフカ・コレクション (白水uブックス) |
'' | 978-4-560-07155-7 | フランツ カフカ | 城―カフカ・コレクション (白水uブックス) |
978-4-560-07156-4 | 流刑地にて_カフカ・コレクション (白水uブックス) | ||
2006 | 978-4-560-07157-1 | Franz Kafka · Osamu Ikeuchi | 断食芸人_カフカ・コレクション (白水uブックス) |
2006 | 978-4-560-07159-5 | Franz Kafka · Osamu Ikeuchi | ノート〈2〉掟の問題_カフカ・コレクション (白水uブックス) |
2007 | 978-4-560-07161-8 | Daniel Pennac · Himiko Suematsu | 片目のオオカミ (白水uブックス) |
'' | 978-4-560-07162-5 | Daniel Pennac · Tamako Nakai | カモ少年と謎のペンフレンド (白水uブックス_海外小説の誘惑) |
'' | 978-4-560-07163-2 | Charles Perrault · Kazuo Konno | ペローの昔ばなし (白水uブックス) |
'' | 978-4-560-07169-4 | アレッサンドロ バリッコ | 絹 (白水uブックス―海外小説の誘惑) |
978-4-560-07171-7 | マーティン・ドレスラーの夢 (白水Uブックス) | ||
2008 | 978-4-560-07172-4 | Nicholson Baker · Sachiko Kishimoto | ?????????物語 (白水u????) |
978-4-560-07173-1 | セックスの哀しみ (白水uブックス173 海外小説の誘惑) | ||
2011 | 978-4-560-07174-8 | リディア デイヴィス | ほとんど記憶のない女 (白水Uブックス) |
'' | 978-4-560-07175-5 | Jeanette Winterson · Sachiko Kishimoto | 灯台守の話 (白水Uブックス175) |
978-4-560-07176-2 | オレンジだけが果物じゃない (白水Uブックス176) | ||
2012 | 978-4-560-07179-3 | スティーヴン ミルハウザー | ナイフ投げ師 (白水Uブックス179) |
2014 | 978-4-560-07195-3 | アゴタ クリストフ | 文盲: アゴタ・クリストフ自伝 (白水Uブックス) |
1996 | 978-4-560-07333-9 | 柴田 元幸 | 生半可な学者―エッセイの小径 (白水Uブックス) |
1997 | 978-4-560-07336-0 | 戸田 奈津子 | 字幕の中に人生 (白水Uブックス―エッセイの小径) |
1997 | 978-4-560-07339-1 | 田中 一光 | デザインと行く (白水Uブックス―エッセイの小径) |
'' | 978-4-560-07340-7 | 千野 栄一 | ビールと古本のプラハ (白水Uブックス―エッセイの小径) |
1999 | 978-4-560-07343-8 | 堀井 敏夫 | パリ史の裏通り (白水Uブックス―エッセイの小径) |
2000 | 978-4-560-07347-6 | 堀江 敏幸 | 郊外へ (白水Uブックス―エッセイの小径) |
978-4-560-07357-5 | ミラノ霧の風景 | ||
2003 | 978-4-560-07360-5 | 中嶋 浩郎 · 中嶋 しのぶ | 素顔のフィレンツェ案内 (白水uブックス) |
'' | 978-4-560-07361-2 | 浜本 隆志 | 紋章が語るヨーロッパ史 (白水uブックス) |
'' | 978-4-560-07364-3 | フランツ・シュミット | ある首斬り役人の日記 (白水Uブックス) |
'' | 978-4-560-07366-7 | ケネス・クラーク | 絵画の見かた (白水Uブックス) |
2004 | 978-4-560-07368-1 | 浜本 隆志 | 指輪の文化史 (白水uブックス) |
978-4-560-07369-8 | ルネサンス_美術と詩の研究 (白水uブックス) | ||
978-4-560-07370-4 | Warera Dezain No Jidai: Tanaka Ikkō Jiden | ||
978-4-560-07372-8 | Chibetto Ryokōki Jō | ||
978-4-560-07373-5 | Chibetto Ryokōki Ge | ||
2004 | 978-4-560-07374-2 | ミシェル パストゥロー | 縞模様の歴史―悪魔の布 (白水uブックス) |
2009 | 978-4-560-08000-9 | 鹿島 茂 | 馬車が買いたい! |
978-4-560-08001-6 | 印象派はこうして世界を征服した | ||
2009 | 978-4-560-08011-5 | Pablo Casals · Jose Maria Corredor · Yoshio SatoÌ" | Kazarusu tono taiwa |
2009 | 978-4-560-08019-1 | Lawrence Wright · Hideaki Hiraga | 倒壊する巨塔〈上〉_アルカイダと「9・11」への道 |
'' | 978-4-560-08020-7 | ローレンス ライト | 倒壊する巨塔〈下〉―アルカイダと「9・11」への道 |
'' | 978-4-560-08022-1 | Antonio Tabucchi · Mariko Muramatsu | イタリア広場 |
'' | 978-4-560-08024-5 | Douglas Beattie · Motoko Jitsukawa | Eikoku no daÌ"biÌ" matchi |
'' | 978-4-560-08030-6 | トマス ホーヴィング | ツタンカーメン秘話 |
2009 | 978-4-560-08035-1 | ヴィクター セベスチェン | 東欧革命1989―ソ連帝国の崩壊 |
978-4-560-08039-9 | Daigaku Kyōju No Yōni Shōsetsu O Yomu Hōhō | ||
2010 | 978-4-560-08044-3 | Hiroko Sugita | SoÌ"seki no Neko to NiÌ"che: kitai no tetsugakusha ni shinkanshita kindai Nihon no chiseitachi |
'' | 978-4-560-08045-0 | Simon Sebag Montefiore · ToÌ"ru Someya | SutaÌ"rin: akai koÌ"tei to teishintachi. 001. |
'' | 978-4-560-08046-7 | '' | SutaÌ"rin: akai koÌ"tei to teishintachi. 003. |
'' | 978-4-560-08049-8 | Leslie T Chang · Izumi Kurihara | Gendai chuÌ"goku jokoÌ" aishi |
'' | 978-4-560-08055-9 | デイヴィッド ロッジ | ベイツ教授の受難 |
2010 | 978-4-560-08056-6 | Mark Rowlands · Mineko Imaizumi | Tetsugakusha to oÌ"kami: Ai shi koÌ"fuku ni tsuite no ressun |
'' | 978-4-560-08062-7 | ローリー スチュワート | 戦禍のアフガニスタンを犬と歩く |
'' | 978-4-560-08066-5 | ジム クレイス | 隔離小屋 |
'' | 978-4-560-08072-6 | William Ritchey Newton · Haruka Kitaura | Verusaiyu kyuÌ"den ni kurasu: YuÌ"ga de hisanna kyuÌ"tei seikatsu |
978-4-560-08081-8 | 毛沢東 ある人生(上) | ||
2010 | 978-4-560-08082-5 | Philip Short · HiroÌ" Yamagata · Sakura Morioka | 毛沢東 ある人生(下) |
'' | 978-4-560-08087-0 | Terue Ohashi | Kōfuku Rikkoku Būtan: Chiisana Kokusai Kokka No Ōkina Chōsen |
2010 | 978-4-560-08092-4 | George Orwell · Peter Hobley Davison · Susumu Takagi | ジョージ・オーウェル日記 |
'' | 978-4-560-08099-3 | Alberto Manguel · Kuniko Nonaka | KisoÌ" no bijutsukan: ImeÌ"ji o yomitoku 12shoÌ" |
'' | 978-4-560-08100-6 | 鈴木 清 | 流れの歌 |
978-4-560-08103-7 | 古書修復の愉しみ(新装版) | ||
2010 | 978-4-560-08105-1 | Pierre LieÌnard · François Duthu · Claire Hauguel · Masato En'ya · Yukiko Oomori | 王のパティシエ─ストレールが語るお菓子の歴史 |
2011 | 978-4-560-08108-2 | David Remnick · Motohiro Miura | ReÌ"nin no haka: Soren teikoku saigo no hibi. 2 |
'' | 978-4-560-08109-9 | Deborah Solomon · Sumi Hayashi · Yasuto OÌ"ta · Gaku KondoÌ" | Jozefu koÌ"neru: Hako no naka no yuÌ"topia |
'' | 978-4-560-08111-2 | 西 芳照 | サムライブルーの料理人 ─ サッカー日本代表専属シェフの戦い |
978-4-560-08113-6 | 音楽史を変えた五つの発明 | ||
2011 | 978-4-560-08119-8 | ハ ジン | すばらしい墜落 |
2011 | 978-4-560-08132-7 | Edmundo Desnoes · Fumiaki Noya | 低開発の記憶 |
'' | 978-4-560-08135-8 | Marguerite Yourcenar · Tsutomu Iwasaki | 追悼のしおり (世界の迷路Ⅰ) |
978-4-560-08137-2 | アルトー 思考と身体 (書物復権) | ||
2011 | 978-4-560-08141-9 | Nicholas Burgess Farrell · Hitoshi Shibano | MussoriÌ"ni. 1 |
'' | 978-4-560-08142-6 | Nicholas Farrell · Hitoshi Shibano | MussoriÌ"ni. 003. |
'' | 978-4-560-08147-1 | Rosalie Littell Colie · Hiroshi Takayama | Paradokushia epidemika: Runesansu ni okeru paradokkusu no dentoÌ" |
'' | 978-4-560-08151-8 | サルバドール プラセンシア | 紙の民 |
2011 | 978-4-560-08154-9 | アントニー ビーヴァー | ノルマンディー上陸作戦1944(上) |
978-4-560-08155-6 | NorumandiÌ" joÌ"riku sakusen senkyuÌ"hyakuyonjuÌ"yon: 2 | ||
978-4-560-08156-3 | いま自然をどうみるか(新装版) | ||
978-4-560-08159-4 | アフガン諜報戦争(上) ─ CIAの見えざる闘い ソ連侵攻から9.11前夜まで | ||
2011 | 978-4-560-08160-0 | Steve Coll · Kazuhiro Kimura · Rikiji ItoÌ" · Sadao Sakai | アフガン諜報戦争(下) ─ CIAの見えざる闘い ソ連侵攻から9.11前夜まで |
'' | 978-4-560-08161-7 | レニー ソールズベリー · アリー スジョ | 偽りの来歴 ─ 20世紀最大の絵画詐欺事件 |
'' | 978-4-560-08162-4 | 荒木 経惟 | 完全版 写真ノ話 |
978-4-560-08165-5 | ハドリアヌス ─ ローマの栄光と衰退 | ||
978-4-560-08166-2 | ジョージ・オーウェル書簡集 | ||
978-4-560-08169-3 | 鷹匠の技とこころ ─ 鷹狩文化と諏訪流放鷹術 | ||
2011 | 978-4-560-08170-9 | Baltasar GraciaÌn y Morales · Hidehito Higashitani | Shosei no chie: kashikoku ikiru tameno sanbyaku no shingen. |
'' | 978-4-560-08171-6 | Ana Novac · Hiroshi Yamamoto | JuÌ"yonsai no aushuvittsu: shuÌ"yoÌ"jo o ikinobita shoÌ"jo no shuki. |
'' | 978-4-560-08173-0 | 高山 裕二 | トクヴィルの憂鬱: フランス・ロマン主義と〈世代〉の誕生 |
978-4-560-08176-1 | 演技と演出のレッスン ─ 魅力的な俳優になるために | ||
2011 | 978-4-560-08179-2 | Megumi Arai | Shitsuji to meido no ura omote: Igirisu bunka ni okeru shiyonin no imeji. |
978-4-560-08181-5 | FukuroÌ": sono rekishi bunka seitai | ||
2012 | 978-4-560-08192-1 | Harold Acton · Hitoshi Shibano | Medichike no tasogare. |
2012 | 978-4-560-08195-2 | パウル ツェラン | パウル・ツェラン詩文集 |
'' | 978-4-560-08199-0 | Guy Walters · Susumu Takagi | Nachi senso hanzainin o oe. |
'' | 978-4-560-08200-3 | Shoji Kokami | Hassei to shintai no ressun: Miryokutekina koe to karada o tsukuru tameni. |
'' | 978-4-560-08210-2 | Jacky Rigaux · Yota Tachibana · Mineo Tachibana | Anri jaie no budobatake. |
'' | 978-4-560-08211-9 | Catherine Merridale · Yoshihiko Matsushima | Iwan no senso: Sekigun heishi no kiroku senkyuhyakusanjukyu yonjugo. |
2012 | 978-4-560-08216-4 | 龍 應台 | 台湾海峡一九四九 |
'' | 978-4-560-08227-0 | Wataru Matsumoto | Hierogurifu o kaite miyo yonde miyo: Kodai ejiputo moji eno shotai. |
978-4-560-08234-8 | 私はホロコーストを見た(上): 黙殺された世紀の証言1939-43 | ||
978-4-560-08235-5 | 私はホロコーストを見た(下): 黙殺された世紀の証言1939-43 | ||
2012 | 978-4-560-08236-2 | 2012. editor: ToÌ"kyoÌ" : Hakusuisha | Yume no roÌ"do baiku ga hoshii |
978-4-560-08338-3 | ブルゴーニュのグラン・クリュ | ||
2014 | 978-4-560-08354-3 | 2014.6 editor: ToÌ"kyoÌ" : Hakusuisha | RoÌ"ma teikoku no hoÌ"kai: bunmei ga owaru to iu koto |
'' | 978-4-560-08404-5 | Matt Kramer · Hideji Abe | Matto kureimaÌ" wain o kataru |
2015 | 978-4-560-08453-3 | イヴァナ・チャバック | イヴァナ・チャバックの演技術:俳優力で勝つための12段階式メソッド |
978-4-560-08462-5 | ä¸-界一ã®ã'¸ã'§ãƒ©ãƒ¼ãƒˆã''ã¤ãã'‹ | ||
978-4-560-08502-8 | ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち | ||
978-4-560-08503-5 | ラテン語練習問題集 | ||
978-4-560-08505-9 | 最新ロシア重要単語2200 | ||
2009 | 978-4-560-08506-6 | 吉村 大樹 | トルコ語のしくみ |
'' | 978-4-560-08511-0 | 鈴木 雅子 | デンマーク語のしくみ |
'' | 978-4-560-08512-7 | モーリス ジャケ · 舟杉 真一 | 仏検対策準2級問題集(CD付) |
978-4-560-08514-1 | Frago Nyumon Wakariyasui Nimo Hodo Ga Aru | ||
2009 | 978-4-560-08516-5 | 植田 かおり | 古典ギリシア語のしくみ |
2009 | 978-4-560-08518-9 | 森 泉 | “独検”3・4級必須単語集 |
'' | 978-4-560-08519-6 | Hajime Ooshima | HangariÌ"go no shikumi |
978-4-560-08520-2 | ƒ'ƒ"ƒSƒ‹Œê'Ì'µ''Ý | ||
2010 | 978-4-560-08523-3 | 鈴木 玲子 | ニューエクスプレス ラオス語 |
978-4-560-08524-0 | ニューエクスプレス 広東語 | ||
2009 | 978-4-560-08525-7 | 石川 光庸 · サスキア 石川‐フランケ | 効率よく覚えるドイツ重要単語2200 |
2010 | 978-4-560-08526-4 | Utako Kikuchi | Furansugo hatsuon toreÌ"ningu |
978-4-560-08527-1 | ニューエクスプレス スワヒリ語 | ||
2009 | 978-4-560-08530-1 | Tetsuo Sakamoto | Gendai itaria bunpoÌ" = Grammatica Italiana |
2010 | 978-4-560-08531-8 | 青砥 清一 | スペイン語検定対策5級・6級問題集 |
978-4-560-08532-5 | ニューエクスプレス 上海語 | ||
978-4-560-08533-2 | ニューエクスプレス カタルーニャ語 | ||
978-4-560-08536-3 | ニューエクスプレス マレー語 | ||
2010 | 978-4-560-08537-0 | 大川 博 | ニューエクスプレス トルコ語 |
978-4-560-08538-7 | ワインのフランス語_CD付 | ||
2010 | 978-4-560-08540-0 | 柳沢 民雄 · 佐久間 淳一 · 笹原 健:清水 誠 · 田村 建一 · 町田 健 · 萩尾 生 · 吉田 浩美入江 浩司 · 水谷 驍 | ニューエクスプレス・スペシャル ヨーロッパのおもしろ言語 |
'' | 978-4-560-08541-7 | 2010. editor: ToÌ"kyoÌ" : Hakusuisha | Shikumi ga mi ni tsuku chuÌ"kyuÌ" doitsugo sakubun |
978-4-560-08542-4 | 仏英日対照 ビジネスフランス単語集 | ||
2010 | 978-4-560-08549-3 | 橋本 勝 | ニューエクスプレス モンゴル語(CD付) |
'' | 978-4-560-08550-9 | 山下 美知子 | ニューエクスプレス フィリピノ語(CD付) |
2011 | 978-4-560-08554-7 | Tomohiko Kiyooka | Furago bokyabura tangooÌ" towa okogamashii |
'' | 978-4-560-08556-1 | Tadahiko Maeda · Toshihiro Yamada | Nihongo kara kangaeru kankokugo no hyoÌ"gen |
2011 | 978-4-560-08557-8 | yasushi Sato · toshihiro Yamada | Furansugo no hyogen. |
'' | 978-4-560-08558-5 | Shin'ya Hasegawa · Toshihiro Yamada | Nihongo kara kangaeru supeingo no hyoÌ"gen |
'' | 978-4-560-08559-2 | Jun'ichi OÌ"ue · Toshihiro Yamada | Nihongo kara kangaeru itariago no hyoÌ"gen |
'' | 978-4-560-08560-8 | Tomoaki Seino · Toshihiro Yamada | Nihongo kara kangaeru doitsugo no hyoÌ"gen |
'' | 978-4-560-08561-5 | 東郷 雄二 | 中級フランス語 あらわす文法 |
2011 | 978-4-560-08563-9 | クレインス フレデリック · クレインス 桂子 | 中級オランダ語 表現と練習《CD付》 |
'' | 978-4-560-08564-6 | Tatsuyuki Mimura | NyuÌ" ekusupuresu denmaÌ"kugo |
978-4-560-08565-3 | 中級フランス語 よみとく文法 | ||
2011 | 978-4-560-08568-4 | Nagame Hayami | NyuÌ" ekusupuresu suÌ"eÌ"dengo tangoshuÌ" |
978-4-560-08570-7 | スペイン語検定対策3級問題集《CD付》 | ||
2011 | 978-4-560-08573-8 | yasuhiro Kojima | Gurujiago. |
978-4-560-08576-9 | 独検対策4級・3級問題集(三訂版)《CD2枚付》 | ||
978-4-560-08581-3 | ことばは変わる ─ はじめての比較言語学 | ||
2012 | 978-4-560-08584-4 | 浜畑 祐子 | ニューエクスプレス ペルシア語《CD付》 |
'' | 978-4-560-08585-1 | 鈴木 エレナ · 鈴木 学 | ニューエクスプレス ルーマニア語単語集 |
'' | 978-4-560-08602-5 | 加藤 伸吾 | スペイン語力養成ドリル2000題 |
'' | 978-4-560-08605-6 | Frederik Cryns · Keiko Cryns | Nyu ekusupuresu orandago tangoshu. |
978-4-560-08623-0 | 韓国語発音クリニック《CD付》 | ||
2013 | 978-4-560-08644-5 | 山田 均 | タイ語のかたち《新版》 |
978-4-560-08664-3 | スペイン語検定5級・6級単語集《MP3 CD-ROM付》 | ||
2015 | 978-4-560-08704-6 | 瓜谷 良平 · 瓜谷 望 | 新版 スペイン語の入門《CD付》 |
2016 | 978-4-560-08722-0 | 野口 忠司 | ニューエクスプレス シンハラ語《CD付》 |
2006 | 978-4-560-09000-8 | J.D. サリンジャー | キャッチャー・イン・ザ・ライ (ペーパーバック・エディション) |
2009 | 978-4-560-09001-5 | Denis Johnson · Motoyuki Shibata | ジーザス・サン (エクス・リブリス) |
978-4-560-09002-2 | イエメンで鮭釣りを (エクス・リブリス) | ||
2009 | 978-4-560-09003-9 | ロベルト ボラーニョ | 通話 (EXLIBRIS) |
2009 | 978-4-560-09004-6 | Lloyd Jones · Rio OÌ"tomo | ミスター・ピップ (EXLIBRIS) |
978-4-560-09005-3 | 悲しみを聴く石 (EXLIBRIS) | ||
2009 | 978-4-560-09006-0 | Claire Keegan · Masae Iwamoto | 青い野を歩く |
2010 | 978-4-560-09007-7 | デニス ジョンソン | 煙の樹 (エクス・リブリス) |
'' | 978-4-560-09008-4 | ロベルト ボラーニョ | 野生の探偵たち〈上〉 (エクス・リブリス) |
'' | 978-4-560-09009-1 | '' | 野生の探偵たち〈下〉 (エクス・リブリス) |
'' | 978-4-560-09010-7 | Wilhelm Genazino · Hitoko Suzuki | そんな日の雨傘に (エクス・リブリス) |
978-4-560-09011-4 | Uirubāfōsu Shi No Bintēji Wain | ||
2010 | 978-4-560-09012-1 | オルガ トカルチュク | 昼の家、夜の家 (エクス・リブリス) |
2011 | 978-4-560-09015-2 | OÌlafur JoÌhann OÌlafsson. · Olafur Johann Olafsson. · Masae Iwamoto | ヴァレンタインズ (エクス・リブリス) |
978-4-560-09018-3 | ブエノスアイレス食堂 (エクス・リブリス) | ||
978-4-560-09019-0 | 地図になかった世界 (エクス・リブリス) | ||
2012 | 978-4-560-09023-7 | オラシオ・カステジャーノス・モヤ | 無分別 (エクス・リブリス) |
2007 | 978-4-560-09100-5 | 角田 光代 | 予定日はジミー・ペイジ |
'' | 978-4-560-09200-2 | ジャネット ウィンターソン | 灯台守の話 |
2008 | 978-4-560-09203-3 | Steven Millhauser · Motoyuki Shibata | ナイフ投げ師 |
2008 | 978-4-560-09205-7 | ヨシップ ノヴァコヴィッチ | 四月馬鹿 |
'' | 978-4-560-09206-4 | ヴィクター セベスチェン | ハンガリー革命 1956 |
'' | 978-4-560-09207-1 | Francois Weyergans · Yutaka Shibuya | 母の家で過ごした三日間 |
'' | 978-4-560-09208-8 | アントニー・ビーヴァー · ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー · 山本 浩司 | ベルリン終戦日記―ある女性の記録 |