Books listed by ISBN > Japan > 東京堂出版
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
1983 | 978-4-490-10175-1 | 高木 重朗 | カードマジック事典 |
1986 | 978-4-490-10217-8 | 高木 重朗 · 二川 滋夫 | コインマジック事典 |
1987 | 978-4-490-10224-6 | 高木 重朗 · 麦谷 真里 | カードマジック入門事典 |
1989 | 978-4-490-10243-7 | 北原 保雄 · 東郷 吉男 | 反対語対照語辞典 |
1990 | 978-4-490-10277-2 | 松田 道弘 | クロースアップ・マジック事典 |
1991 | 978-4-490-10289-5 | 平木場 泰義 | 気学の事典 |
1992 | 978-4-490-10303-8 | 白井 永二 | 鎌倉事典 |
1993 | 978-4-490-10331-1 | 児玉 幸多 | くずし字解読辞典 普及版 |
'' | 978-4-490-10333-5 | '' | くずし字用例辞典 普及版 |
'' | 978-4-490-10339-7 | 中村 明 | 感情表現辞典 |
1995 | 978-4-490-10379-3 | '' | 感覚表現辞典 |
1996 | 978-4-490-10423-3 | 奥山 益朗 | 罵詈雑言辞典 |
1997 | 978-4-490-10448-6 | 松田 道弘 | メンタル・マジック事典 |
'' | 978-4-490-10460-8 | 倉嶋 厚 | 季節しみじみ事典―倉嶋厚の四季ものがたり |
'' | 978-4-490-10473-8 | 鈴木 昶 | 身近な漢方薬材事典 |
1997 | 978-4-490-10474-5 | 白井 永二 · 土岐 昌訓 | 神社辞典 |
1998 | 978-4-490-10496-7 | 林 真一郎 | ベーシック アロマテラピーの事典 |
1999 | 978-4-490-10521-6 | 松山 光伸 | セルフワーキング・マジック事典 |
2000 | 978-4-490-10539-1 | モニカ ヴェルナー | ドイツの自然療法士モニカ・ヴェルナーのアロマテラピー実践事典 |
'' | 978-4-490-10544-5 | 佐々木 瑞枝 | 女と男の日本語辞典〈上巻〉 |
'' | 978-4-490-10556-8 | 上野 富美夫 | 数学パズル事典 |
2001 | 978-4-490-10566-7 | レン プライス · イアン スミス · シャーリー プライス | アロマセラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典 |
'' | 978-4-490-10570-4 | 吉田 金彦 · 石塚 晴通 · 築島 裕 · 月本 雅幸 | 訓点語辞典 |
2002 | 978-4-490-10576-6 | 倉嶋 厚 | 季節の366日話題事典―付・二十四気物語 |
'' | 978-4-490-10607-7 | 上野 富美夫 | 算数パズル事典 |
2002 | 978-4-490-10612-1 | 村上 志緒 | 日本のハーブ事典―身近なハーブ活用術 |
2003 | 978-4-490-10615-2 | ゲッツ ブローメ | 花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典 |
'' | 978-4-490-10638-1 | 米川 明彦 | 日本俗語大辞典 |
2004 | 978-4-490-10648-0 | 長谷川 岳男 · 樋脇 博敏 | 古代ローマを知る事典 |
'' | 978-4-490-10649-7 | 上地 安貞 · 谷沢 泰史 | 英語の感覚感情表現辞典 |
'' | 978-4-490-10658-9 | 塩尻 和子 · 池田 美佐子 | イスラームの生活を知る事典 |
2005 | 978-4-490-10662-6 | 吉村 作治 | 古代エジプトを知る事典 |
'' | 978-4-490-10666-4 | マレー、モーリス · 島津 智 | 世界名言・格言辞典 |
2006 | 978-4-490-10686-2 | 岡田 芳朗 · 後藤 晶男 · 伊東 和彦 · 松井 吉昭 | 暦を知る事典 |
2006 | 978-4-490-10690-9 | Michihiro Matsuda | 世界のジョーク事典 |
'' | 978-4-490-10694-7 | 川端 晶子 · 淵上 匠子 | おいしさの表現辞典 |
'' | 978-4-490-10697-8 | 森田 良行 | 日本語の類義表現辞典 |
2007 | 978-4-490-10709-8 | Shin'ichiroÌ" Hayashi | Medikaru haÌ"bu no jiten = The encyclopedia of medical herb: ShuyoÌ" 100shu no kihon deÌ"ta |
'' | 978-4-490-10715-9 | 麦谷 眞里 | 実践カードマジック事典 |
'' | 978-4-490-10722-7 | Hiroshi Yamashita · Nobuko Okamitsu | Indo o shiru jiten |
2008 | 978-4-490-10725-8 | 工藤 寛正 | 江戸時代全大名家事典 |
2007 | 978-4-490-10728-9 | 松田 道弘 | タロットカード・マジック事典 |
2008 | 978-4-490-10738-8 | 高澤 等 | 家紋の事典 |
978-4-490-10749-4 | Salt Dictionary | ||
2009 | 978-4-490-10756-2 | アントニー・ジョン カミンズ | イギリス英語の悪口雑言辞典―True English |
2009 | 978-4-490-10760-9 | 片岡 徹也 | 軍事の事典 |
2011 | 978-4-490-10803-3 | Toshiaki Hasegawa | HoÌ"ritsu eigo no tsukaiwake jiten = DICTIONARY OF LEGAL ENGLISH ETYMOLOGY: Gogen ni manabu kokusai bengoshi no tameno: LAWDAS 21 |
1987 | 978-4-490-20117-8 | Shigeo Futagawa | Koin majikku |
'' | 978-4-490-20119-2 | 高木 重朗 | カードマジック (奇術入門シリーズ) |
978-4-490-20167-3 | Hisashi Kawata | Edo meisho zue o yomu (Japanese Edition) | |
1993 | 978-4-490-20218-2 | 森 蘊 | 庭園 (日本史小百科) |
978-4-490-20231-1 | 武道 (日本史小百科) | ||
1994 | 978-4-490-20235-9 | 松田 道弘 | 松田道弘のクロースアップ・カードマジック |
1995 | 978-4-490-20257-1 | 三田 皓司 | メンタルマジック―奇術入門シリーズ |
2000 | 978-4-490-20414-8 | Robert Giobbi · Tomoyasu KatoÌ" | Roberuto jobiÌ" no kaÌ"do karejji = Robert Giobbbi's card college. 1 |
2001 | 978-4-490-20428-5 | 荒木 一郎 | ビッグ・マジック講座 |
'' | 978-4-490-20437-7 | ヒロサカイ | バー・マジック―ジョークと洒落たパフォーマンス |
'' | 978-4-490-20447-6 | 島薗 進 | ポストモダンの新宗教―現代日本の精神状況の底流 |
'' | 978-4-490-20448-3 | ロベルト ジョビー | ロベルト・ジョビーのカード・カレッジ〈第2巻〉 |
2002 | 978-4-490-20472-8 | ガブリエレ ビッケル | 薬草魔女のナチュラルライフ―ハーブを楽しむ・ヘルシーハーブ活用術 |
2002 | 978-4-490-20482-7 | ヒロサカイ | ビジネス・マジック―職場や取引先で人気者になろう |
'' | 978-4-490-20484-1 | アラン・ゾラ クロンゼック | 大魔法使いアラカザール マジックの秘密 |
2003 | 978-4-490-20489-6 | ハーミア ブロックウェイ · 林 サオダ | バッチフラワーの癒し―日本での実践例と可能性 |
'' | 978-4-490-20498-8 | 深見 奈緒子 | イスラーム建築の見かた―聖なる意匠の歴史 |
'' | 978-4-490-20505-3 | 丹野 郁 | 西洋服飾史 図説編 |
'' | 978-4-490-20506-0 | 手島 佐枝子 | 自然素材でつくるナチュラルスキンケア |
2003 | 978-4-490-20514-5 | カズ・カタヤマ | 図解 マジックテクニック入門 |
2004 | 978-4-490-20519-0 | 『ビジネスと気象情報』編集委員会 | ビジネスと気象情報―最前線レポート |
'' | 978-4-490-20520-6 | Tatsutaka Yamamoto | ToÌ"goÌ" iryoÌ" no susume |
'' | 978-4-490-20521-3 | 松本 ゆかり | アロマ・スカルプテラピー―健康・美容のためのヘッドマッサージ |
'' | 978-4-490-20522-0 | リチャード カウフマン | 世界のコインマジック |
'' | 978-4-490-20526-8 | 荒木 一郎 | テクニカルなカードマジック講座 |
2004 | 978-4-490-20529-9 | 今泉 忠明 | カラス狂騒曲―行動と生態の不思議 |
'' | 978-4-490-20534-3 | ヴィクトリア ザック | ハーブティーバイブル |
'' | 978-4-490-20535-0 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験模範解答と解説〈平成16年度第1回〉 |
2005 | 978-4-490-20537-4 | 荒井 晋一 | 手作りクロースアップ・マジック |
'' | 978-4-490-20545-9 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験模範解答と解説〈平成16年度第2回〉 |
978-4-490-20549-7 | チベット寺院・建築巡礼 | ||
2005 | 978-4-490-20550-3 | 石井 寛治 | 近代日本流通史 |
'' | 978-4-490-20555-8 | マックス・メイヴェン · TON・おのさか · Max Maven | パケット・トリック―手品から超不思議現象まで |
2005 | 978-4-490-20558-9 | パトリシア デーヴィス | パトリシア・デーヴィスのアロマテラピー占星術 |
'' | 978-4-490-20560-2 | 濱田 雅子 · 高梨 暢雄 | ファッションを描く―IllustratorとPhotoshopでスタイル画 |
'' | 978-4-490-20561-9 | 荒木 一郎 | テクニカルなコインマジック講座 |
'' | 978-4-490-20568-8 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験 模範解答と解説―平成17年度第1回 |
2006 | 978-4-490-20569-5 | 徐 建新 | 好太王碑拓本の研究 |
'' | 978-4-490-20576-3 | Julia Carlson Rosenblatt · Frederic H Sonnenschmidt · Hiroki Kasuya · Yuko Noro | シャーロック・ホームズとお食事を_ベイカー街クックブック |
2006 | 978-4-490-20577-0 | 二川 滋夫 | 基礎からはじめるコインマジック |
'' | 978-4-490-20581-7 | ロベルト ジョビー | ロベルト・ジョビーのカード・カレッジ〈第3巻〉 |
'' | 978-4-490-20587-9 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験 模範解答と解説―平成17年度第2回 |
'' | 978-4-490-20600-5 | '' | 気象予報士試験 模範解答と解説―平成18年度第1回 |
2007 | 978-4-490-20602-9 | 東 昭史 · 大槻 真一郎 | バッチフラワー 花と錬金術 |
'' | 978-4-490-20609-8 | 天気予報技術研究会 | 平成18年度第2回 気象予報士試験模範解答と解説 |
2007 | 978-4-490-20613-5 | 山下 静夫 | 画文集 シベリア抑留1450日―記憶のフィルムを再現する |
'' | 978-4-490-20615-9 | ロベルト ジョビー | ロベルト・ジョビーのカード・カレッジ〈第4巻〉 |
'' | 978-4-490-20618-0 | カズカタヤマ | ゆうきとものクロースアップ・マジック |
'' | 978-4-490-20621-0 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験 模範解答と解説〈平成19年度第1回〉 |
2008 | 978-4-490-20634-0 | '' | 気象予報士試験模範解答と解説〈29〉 |
2009 | 978-4-490-20654-8 | リチャード カウフマン | 世界のコインマジック〈2〉 |
'' | 978-4-490-20659-3 | 西本 裕隆 | 鉄道模型の楽しみ方―鉄道模型の革命 DCCで手軽に始めよう |
2009 | 978-4-490-20666-1 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験模範解答と解説〈平成20年度第2回〉 |
2010 | 978-4-490-20667-8 | 石橋 純 | 中南米の音楽―歌・踊り・祝宴を生きる人々 |
2009 | 978-4-490-20684-5 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験模範解答と解説〈平成21年度第1回〉 |
2010 | 978-4-490-20686-9 | 藤山 新太郎 | そもそもプロマジシャンというものは |
'' | 978-4-490-20689-0 | 皆川 厚一 | インドネシア芸能への招待―音楽・舞踊・演劇の世界 |
'' | 978-4-490-20692-0 | 安田 常雄 · 趙 景達 | 近代日本のなかの「韓国併合」 |
'' | 978-4-490-20697-5 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験模範解答と解説〈平成21年度第2回〉 |
'' | 978-4-490-20716-3 | スチュワート ジェームス | 世界のロープマジック〈1〉 |
2010 | 978-4-490-20720-0 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験模範解答と解説〈平成22年度第1回〉 |
2011 | 978-4-490-20733-0 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験 模範解答と解説 35回 平成22年度第2回 |
'' | 978-4-490-20738-5 | みんなで作る日本産蛾類図鑑 · 川上洋一 | 庭のイモムシ・ケムシ |
'' | 978-4-490-20746-0 | 趙 景達 | 植民地朝鮮 その現実と解放への道 |
'' | 978-4-490-20749-1 | 中本 千晶 | なぜ宝塚歌劇の男役はカッコイイのか 観客を魅了する「男役」はこうして創られる |
'' | 978-4-490-20753-8 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験 模範解答と解説 36回 平成23年度第1回 |
2011 | 978-4-490-20755-2 | カズ・カタヤマ | みんなで盛り上がる 飲み会マジック |
2012 | 978-4-490-20759-0 | 茂木 耕作 | 梅雨前線の正体 (新しい気象技術と気象学) |
'' | 978-4-490-20761-3 | 石原 正仁 · 津田 敏隆 | 最先端の気象観測 (新しい気象技術と気象学) |
'' | 978-4-490-20764-4 | 徳川林政史研究所 | 徳川の歴史再発見 森林の江戸学 |
'' | 978-4-490-20780-4 | 天気予報技術研究会 | 気象予報士試験 模範解答と解説 37回 平成23年度第2回 |
'' | 978-4-490-20793-4 | 村山 貢司 | 体調管理は天気予報で!! 村山貢司の健康気象学 |
2012 | 978-4-490-20796-5 | エリザベス・ブルーク | ハーブ占星術 |
2015 | 978-4-490-20906-8 | 池上 彰 | 池上彰に聞く どうなってるの? ニッポンの新聞 |
1973 | 978-4-490-27350-2 | Edward S. Aarons | Assignment: Silver Scorpion (Sam Durell, No. 35) |
'' | 978-4-490-28209-2 | Roger Elwood | Ten Tomorrows. |