玉川大学出版部

year of pub­li­ca­ti­onISBNauthor(s)title
2004978-4-472-01480-2Haruhiko KindaichiKindaichi haruhiko chosakushuÌ". 010.
978-4-472-05831-8メンデルと遺伝 (原図で見る科学の天才)
2009978-4-472-05900-1Simon Basher · Adrian Dingle · Chie FujitaShuÌ"kihyoÌ": Yukaina gensotachi
  ''978-4-472-05901-8ダン・グリーン科学キャラクター図鑑 天文学―きらめく世界
978-4-472-05902-5生物学_生命ってすごい! (科学キャラクター図鑑)
2010978-4-472-05903-2ダン・グリーン岩石と鉱物 ―読む宝石!― (科学キャラクター図鑑)
  ''978-4-472-05904-9Simon Basher · Dan Green · Chie FujitaButsurigaku: Butsubutsu busshitsu
2011978-4-472-05906-3ダン・ギルピン地学―未知なる星テラ!― (科学キャラクター図鑑)
978-4-472-05907-0化学_化けるの大好き!_ (科学キャラクター図鑑)
1992978-4-472-07381-6A.W.ハイルマンフォニックス指導の実際
978-4-472-08362-4Soukyouiku to Tensai (早教育と天才)
1992978-4-472-09361-6Takehiko KariyaAmerika no daigaku, Nippon no daigaku: TA, shirabasu, jugyō hyōka (Japanese Edition)
1995978-4-472-09731-7A.W.コーンハウザー[高等教育シリーズ] 大学で勉強する方法
978-4-472-09761-4カリキュラム論争_アメリカ一般教育の歴史
978-4-472-09921-2児童期から思春期へ_モンテッソーリの一貫教育
1995978-4-472-10541-8Mark Juergensmeyer · Yoshiya AbeNashonarizumu no sezokusei to shuÌ"kyoÌ"sei.
2007978-4-472-12004-6SanjiroÌ" MinamikawaKamiÌ"no de santiago = Camino de Santiago de Compostela: Sekai isan junrei no michi o yuku
2009978-4-472-12006-0SanjiroÌ" Minamikawa · Masami OÌ"hiraMaisen = Meissen
1974978-4-472-14191-1黒江 光彦美を守る―絵直し稼業 (玉川選書)
1989978-4-472-14902-3YoÌ"ko MatsukaMusume to watakushi no eigo ryuÌ"gakuki
978-4-472-18304-1[科学技術社会論研究] 社会と技術のネットワークの構成 (科学技術社会論研究)
2000978-4-472-30253-4Parker J Palmer · KeiichiroÌ" YoshinagaDaigaku kyoÌ"shi no jiko kaizen: Oshieru yuÌ"ki
2001978-4-472-30257-2池田 輝政 · 戸田山 和久 · 近田 政博 · 中井 俊樹[高等教育シリーズ] 成長するティップス先生 (高等教育シリーズ)
978-4-472-30274-9海を渡ったサムライの娘 杉本鉞子
2005978-4-472-30286-2Tadaharu YoshidaNihon mitsubachi no shakai o saguru
978-4-472-30288-6[高等教育シリーズ] 大学改革の海図 (高等教育シリーズ)
978-4-472-30290-9夢みる科学
2006978-4-472-30292-3Nobuyuki HonnaEigo wa ajia o musubu.
  ''978-4-472-30294-7Toshitaka HidakaBoku no sekai hakubutsushi: Ningen no bunka doÌ"butsutachi no bunka
2009978-4-472-30299-2HiroÌ" ChikaraishiKateru hosupitariti no jissen
978-4-472-40061-2教養教育の系譜_アメリカ高等教育にみる専門主義との葛藤
2000978-4-472-40081-0Tadaharu YoshidaNihonmitsubachi no shiikuhoÌ" to seitai
978-4-472-40121-3高度情報社会の大学_マスからユニバーサルへ
2001978-4-472-40151-0L A Leydesdorff · YuÌ"ko FujigakiKagaku keiryoÌ"gaku no choÌ"sen: KomyunikeÌ"shon no jiko soshikika
  ''978-4-472-40256-2D.W. ジョンソン · K.A. スミス · R.T. ジョンソン学生参加型の大学授業―協同学習への実践ガイド (高等教育シリーズ)
2002978-4-472-40277-7バートン・R. クラーク大学院教育の国際比較 (高等教育シリーズ)
2002978-4-472-40278-4谷川 俊太郎ともだち
2003978-4-472-40285-2L.キーグ・M.D.ワガナー大学教員「教育評価」ハンドブック [高等教育シリーズ] (高等教育シリーズ)
  ''978-4-472-40299-9和久 洋三子どもの目が輝くとき
2004978-4-472-40300-2杉江 修治・関田 一彦・安永 悟・三宅 なほみ大学授業を活性化する方法 (高等教育シリーズ)
2003978-4-472-40301-9佐治 晴夫おそらに はては あるの?
2005978-4-472-40321-7A.ブリンクリ・B.デッサンツ・M.フラム・C.フレミング・C.フォースィ・E.ロスチャイルドシカゴ大学 教授法ハンドブック (高等教育シリーズ)
  ''978-4-472-40323-1三井 善止新・生と性の教育学
  ''978-4-472-40325-5エイブラハム フレックスナー大学論―アメリカ・イギリス・ドイツ (高等教育シリーズ)
2006978-4-472-40328-6天野 郁夫[高等教育シリーズ] 大学改革の社会学 (高等教育シリーズ)
  ''978-4-472-40330-9小原 芳明 · 玉川大学コア・FYE教育センター大学生活ナビ
2006978-4-472-40335-4U.タイヒラー[高等教育シリーズ] ヨーロッパの高等教育改革 (高等教育シリーズ)
2007978-4-472-40343-9松本 茂・河野 哲也大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法
  ''978-4-472-40346-0玉井 克哉・宮田 由紀夫[高等教育シリーズ] 日本の産学連携 (高等教育シリーズ 141)
  ''978-4-472-40354-5P.セルディン大学教育を変える教育業績記録
2008978-4-472-40362-0ケン ベインベストプロフェッサー (高等教育シリーズ)
  ''978-4-472-40364-4塚原 修一高等教育市場の国際化 (高等教育シリーズ)
  ''978-4-472-40368-2五味 太郎かずをかぞえる
2008978-4-472-40377-4中山 昭彦ヴィジュアル・クリティシズム―表象と映画=機械の臨界点
2009978-4-472-40379-8松本 茂 · 鈴木 健 · 青沼 智英語ディベート 理論と実践
  ''978-4-472-40389-7ピーター セルディン · J.エリザベス ミラーアカデミック・ポートフォリオ
2010978-4-472-40400-9夏目 達也 · 近田 政博 · 中井 俊樹 · 齋藤 芳子大学教員準備講座 (高等教育シリーズ)
2011978-4-472-40411-5杉谷祐美子大学の学び 教育内容と方法 (リーディングス日本の高等教育 第2巻)
2010978-4-472-40418-4佐藤 浩章大学教員のための授業方法とデザイン (高等教育シリーズ)
  ''978-4-472-40419-1ノエル・エントウィスル学生の理解を重視する大学授業 (高等教育シリーズ)
2011978-4-472-40434-4マリア・ニコラエヴァ · キャロル・スコット絵本の力学
  ''978-4-472-40437-5有本 章変貌する世界の大学教授職 (高等教育シリーズ)
  ''978-4-472-40442-9ダニエル・J・ホックステイターアメリカンキッズ えいご絵じてん
2011978-4-472-40444-3サイモン・バシャーABCのえほん
  ''978-4-472-40445-0灰島 かりあいうえおのえほん
2012978-4-472-40446-7シャロン・ケイ · ポール・トムソン中学生からの対話する哲学教室
  ''978-4-472-40453-5リチャード・D・ハワード · 大学評価・学位授与機構IR研究会IR実践ハンドブック 大学の意思決定支援 (高等教育シリーズ)
  ''978-4-472-40456-6中井 俊樹 · 上西 浩司大学の教務Q&A (高等教育シリーズ)
2014978-4-472-40477-1ダネル スティーブンス · アントニア レビ大学教員のためのルーブリック評価入門 (高等教育シリーズ)