Search for an ISBN > Japan > 雄鶏社
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
978-4-277-10170-7 | モチーフ模様編み集 | ||
2008 | 978-4-277-10171-4 | 中川 糸子 | はじめてのふち飾り |
'' | 978-4-277-10174-5 | 雄鶏社 | モチーフとエジング―モチーフ模様編み集 |
1996 | 978-4-277-11271-0 | さわやか夏ニット―おとなのエレガンス&カジュアル | |
2004 | 978-4-277-11377-9 | 雄鶏社 | 優しいかぎ針編み |
2007 | 978-4-277-11401-1 | 雄鷄社 | 自然色(ナチュラルカラー)の糸で編むアランニット |
2005 | 978-4-277-14156-7 | 雄鶏社 | はじめて編むベビーニット―0~18ヵ月 |
1999 | 978-4-277-17148-9 | あったか小ものいっぱい!―私に、家族に、お部屋に、バザーに | |
2001 | 978-4-277-17153-3 | 下田 直子 | モチーフ・バッグ―下田直子のKNIT WORK |
2000 | 978-4-277-17164-9 | 便利でキュートな小ものたち―消臭毛糸「清潔家族」で編むインテリアグッズ&あみぐるみ | |
2005 | 978-4-277-17187-8 | 雄鷄社 | あみぐるみの仲間たち |
2007 | 978-4-277-17213-4 | '' | はじめてでも編める女の子ショール―ケープ・ボレロ・ポンチョ |
'' | 978-4-277-17222-6 | '' | 冬のニット小もの―簡単に編めて、ちょっと違う、かわいいニットアイテム |
2008 | 978-4-277-17226-4 | '' | かぎ針で編む夏のバッグと帽子 |
'' | 978-4-277-17239-4 | 雄鶏社 | 冬空にあうニット小物 |
2009 | 978-4-277-17244-8 | '' | かぎ針で編む夏のおでかけ小もの |
2002 | 978-4-277-26120-3 | 雄鶏社 | やさしいタティングレース |
2006 | 978-4-277-26126-5 | 聖光院 有彩 | タティングレース―新しい世界 |
2007 | 978-4-277-26130-2 | 飯野 美智子 | はじめてのボビンレース―切って使える実物大パターンつき |
'' | 978-4-277-26132-6 | 河合 真弓 | かわいい雑貨と小もの 太糸レースのかぎ針編み |
2008 | 978-4-277-26135-7 | 雄鶏社 | 美しいレース パイナップル編み |
2001 | 978-4-277-31131-1 | 勝屋 まゆみ | 好き・を見つける刺繍生活―Simple Stitch |
'' | 978-4-277-31136-6 | 青木 和子 | 青木和子の刺しゅうスタイル 愛しの庭をスケッチして |
'' | 978-4-277-31137-3 | 大塚 あや子 | 大塚あや子の刺繍の本 スタンプワークStumpwork Embroidery |
2002 | 978-4-277-31139-7 | 小倉 ゆき子 | 基本的なステッチがわかるはじめてのビーズ刺しゅう |
'' | 978-4-277-31140-3 | 青木 和子 | 青木和子の刺しゅうスタイル バラの咲く庭 |
2004 | 978-4-277-31145-8 | 小野寺 美智子 | ハーダンガー―ノルウェーの伝統刺繍 |
2004 | 978-4-277-31146-5 | 雄鶏社 | シュヴァルムの白糸刺繍 |
2005 | 978-4-277-31147-2 | スドウ ピウ | スドウピウのちくちく小物 |
'' | 978-4-277-31148-9 | 雄鶏社 | point刺しゅうの本―カンタン布雑貨にステッチON! |
2006 | 978-4-277-31150-2 | 雄鷄社 | ちいさな刺しゅう―はじめての手づくり |
'' | 978-4-277-31152-6 | 森 れいこ | 美しいリネンワーク |
2007 | 978-4-277-31153-3 | 雄鷄社 | クロス・ステッチ―イルゼ・ブラッシデザイン集より |
'' | 978-4-277-31160-1 | '' | モダン和刺しゅう |
'' | 978-4-277-31164-9 | 雄鶏社 | 子どものための小さな刺しゅう |
2008 | 978-4-277-31166-3 | 七海 光 | トルコの可憐な伝統レース イーネオヤ |
2008 | 978-4-277-31167-0 | 青木 和子 | 刺しゅうのアトリエから 花のデザインノート |
'' | 978-4-277-31169-4 | 小野寺 美智子 | はじめてのハーダンガー刺繍―ステッチの写真解説つき |
'' | 978-4-277-31170-0 | 久家 道子 | 久家道子の素敵な刺繍 プチポアン |
'' | 978-4-277-31171-7 | 雄鶏社 | 刺し子の花ふきん |
'' | 978-4-277-31173-1 | 七海 光 | トルコの可憐な伝統レース トゥーオヤ |
2008 | 978-4-277-31179-3 | 雄鷄社 | イラスト刺しゅう―小さなストーリー |
2002 | 978-4-277-32114-3 | 雄鶏社 | 動物たちのサンプラー―小さなクロス・ステッチ |
1993 | 978-4-277-34103-5 | 吉田 英子 | 刺し子 |
2004 | 978-4-277-34107-3 | 雄鶏社 | カンタン、カワイイ刺し子雑貨―シンプル仕立て&刺し子でチョコッと手作り! |
1999 | 978-4-277-37003-5 | 青木 和子 | 刺しゅうのある風景―青木和子のニードルワーク |
2003 | 978-4-277-37005-9 | 雄鶏社 | enjoyクロスステッチ |
2006 | 978-4-277-37007-3 | 小田原 真喜子 · 奥村 美紗子 · 伊東 保子 · 西須 久子 | 文字の刺繍 |
2004 | 978-4-277-37009-7 | 雄鶏社 | クロスステッチノスタルジア |
'' | 978-4-277-37011-0 | '' | クロスステッチフォークロア |
2003 | 978-4-277-41145-5 | 松島 喜代子 | お気に入りの布で綴るパッチワーク |
2005 | 978-4-277-41330-5 | 雄鶏社 | はじめての手づくり パッチワークで布こもの |
2001 | 978-4-277-43002-9 | '' | ハンドメイドフェルト |
2002 | 978-4-277-43004-3 | 三園 麻絵 · 長嶺 輝明 | デザイナーがつくる手作り革カバン―カバンダッシュ |
2003 | 978-4-277-43006-7 | 下田 直子 | 下田直子の刺繍―THE BOOK OF BAG |
2002 | 978-4-277-43008-1 | 松本 恭子 · 山中 直子 | レースのようなペーパーアート パーチメントクラフト |
2003 | 978-4-277-43021-0 | 雄鶏社 | モザイクタイルで素敵にリメイク―人気作家のインテリアクラフト |
978-4-277-43022-7 | 赤ちゃんへ ハンドメイドの贈りもの_便利でかわいい育児グッズ47点 | ||
2003 | 978-4-277-43024-1 | 雄鶏社 | ハンドメイドフェルトブック―憧れのバッグ&かんたん小物 |
2004 | 978-4-277-43044-9 | 長谷 良子 · 長谷 恵 | ラッピング・レッスン―いろんな形の箱&花がきれいに包める! |
2005 | 978-4-277-43051-7 | 雄鶏社 | 手織り入門―いろいろな織り方がわかる12のレッスン |
'' | 978-4-277-43053-1 | '' | 写真を楽しく飾る初めてのフォトスクラップブック |
'' | 978-4-277-43057-9 | 雄鷄社 | かわいくてちゃんと作れるBagの本 |
'' | 978-4-277-43067-8 | 雄鶏社 | リネンで手づくり―私らしさをちょっとだけプラス |
2006 | 978-4-277-43076-0 | 雄鷄社 | はじめてのペーパーアート パーチメントクラフト |
2006 | 978-4-277-43080-7 | 岩切 恵実 | アクセサリークロッシェ |
'' | 978-4-277-43089-0 | 雄鷄社 | 革ひもでつくるアクセサリー―Leather Braiding |
'' | 978-4-277-43095-1 | CRK design | 樹脂粘土すけるくんで作る雑貨と小もの |
2007 | 978-4-277-43102-6 | 小田原 真喜子 | カリグラフィーブック―いろいろな書体で彩るウエディング |
'' | 978-4-277-43108-8 | 雄鷄社 | Lovely & Classic タッチング結びのアクセサリー |
'' | 978-4-277-43114-9 | 新堀 恵理 · 村石 奈津代 | うつわ作り―趣味の陶芸 |
2007 | 978-4-277-43117-0 | 雄鷄社 | ハンドメイドの収納雑貨―おうちが片づく布小もの |
'' | 978-4-277-43119-4 | マエダ サチコ | Vida=Feliz キャンドルづくりの本 |
978-4-277-43129-3 | Ruko | Cakes Made of Felt | |
2008 | 978-4-277-43130-9 | 杉野 未央子 | 布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション |
'' | 978-4-277-43131-6 | 広岡 ちはる | Le Cartonnage(カルトナージュ)―手づくりの布箱 |
'' | 978-4-277-43132-3 | 雄鷄社 | どーぶつ図案―刺繍・アップリケ・ぬいぐるみ |
2008 | 978-4-277-43133-0 | 雄鷄社 | 手づくりデコ―貼って楽しむオリジナル小物 |
'' | 978-4-277-43135-4 | CHARKHA | チャルカといっしょに東欧の手づくり |
'' | 978-4-277-43148-4 | 日本玩具博物館 | 伝承の裁縫お細工物 江戸・明治のちりめん細工―日本玩具博物館所蔵 |
'' | 978-4-277-43149-1 | 原口 幸子 | 針と糸なしで作るフェルトの焼き菓子&パン |
'' | 978-4-277-43152-1 | 雄鶏社 | もっとステキに手づくりデコ |
978-4-277-43154-5 | ビーズで作る小さな動物たち | ||
2003 | 978-4-277-45102-4 | 雄鶏社 | エコクラフトで作るかご&バッグ |
2004 | 978-4-277-45105-5 | 荒関 まゆみ | エコクラフトで編むバッグ・かご・小もの |
2005 | 978-4-277-45106-2 | 木原 基子 | エコクラフトでかご作り 石畳編み |
2006 | 978-4-277-45112-3 | 荒関 まゆみ | ナチュラルが好き エコクラフトのかご |
978-4-277-45114-7 | かんたん、かわいいエコクラフト雑貨 | ||
2008 | 978-4-277-45116-1 | 荒関 まゆみ · 古木 明美 | かんたん、かわいい エコクラフト雑貨〈2〉 |
2003 | 978-4-277-46259-4 | 雄鶏社 | もっと手軽に手織りを楽しむ―いろいろな織り方がわかるレッスンつき |
2004 | 978-4-277-46260-0 | 矢吹 恵子 | BILLED VEV―矢吹恵子の絵織物バッグ |
978-4-277-46323-2 | コットン・ギャラリー_部屋を飾る手作りブック | ||
1997 | 978-4-277-46326-3 | 伊藤 まさこ | プレゼントのラッピングとアイデアの本 |
1998 | 978-4-277-47140-4 | 小田原 真喜子 · 桐原 寿子 · 中沢 千寿子 · 松沢 恵未 · 石下 裕子 · 高嶺 真理 · 松井 康子 | すてきなカリグラフィー―16のテクニックでステップアップ |
2001 | 978-4-277-47175-6 | 雄鶏社 | モザイクタイル―タイルクラフトの素敵なインテリア |
2001 | 978-4-277-47176-3 | 遊佐 恵子 | デザインいろいろ 陶芸を楽しむ―心なごます器たち |
'' | 978-4-277-47179-4 | 雄鶏社 | ビーズ&ワイヤーで作るアクセサリー |
2002 | 978-4-277-47182-4 | ビーズファクトリー | ワイヤーワークのビーズアクセサリー |
2003 | 978-4-277-47186-2 | 雄鶏社 | パワーストーンのアクセサリー―半貴石の神秘的な力で幸運をつかむ |
2005 | 978-4-277-47199-2 | '' | 素敵なビーズフラワー―誰にでも作れるプロセスつき |
2008 | 978-4-277-47212-8 | 西田 碧 · CRK design | ビーズの縁飾り |
'' | 978-4-277-47217-3 | 雄鶏社 | ビーズで作るスイーツチャーム |
'' | 978-4-277-47219-7 | 西田 碧 · CRKdesign | ビーズの縁飾り〈Vol.2〉 |
2005 | 978-4-277-48019-2 | 平松 美加 | リース&アレンジメント |
2001 | 978-4-277-49001-6 | 雄鶏社 | ビーズアクセサリー―リング・ネックレス・ブレスレット…etc. (きっかけ本) |
'' | 978-4-277-49007-8 | '' | ラッピング―基本の包み方とリボンアレンジ (きっかけ本) |
2002 | 978-4-277-49010-8 | '' | 暮らしに彩り提案 ガラスアート (きっかけ本) |
2002 | 978-4-277-49011-5 | 木原 基子 | エコクラフトで作る石畳編みのバッグとかご (きっかけ本) |
'' | 978-4-277-49018-4 | 太糸レースのプチ小もの (きっかけ本) | |
'' | 978-4-277-49022-1 | 小林 一夫 | 暮らしに役立つ折り紙ブック (きっかけ本) |
2003 | 978-4-277-49025-2 | 雄鶏社 | グラスメイクで描く和の小ものたち (きっかけ本) |
'' | 978-4-277-49033-7 | '' | かわいいポイント刺しゅう クロス・ステッチ (きっかけ本) |
2004 | 978-4-277-49039-9 | 雄鶏社 | はじめてでも編める!あみぐるみ (きっかけ本) |
'' | 978-4-277-49040-5 | 橋本 幸子 | 四角・三角・丸で作る小さなパッチワーク (きっかけ本) |
2005 | 978-4-277-49044-3 | 横山 亜也子 | はじめよう!ハワイアンキルト (きっかけ本) |
'' | 978-4-277-49046-7 | 塚田 紀子 | すりガラス模様が簡単に描けるガラスエッチング (きっかけ本) |
2007 | 978-4-277-49058-0 | 雄鷄社 | 巻く・組む・編む・結ぶ麻ひもの雑貨小もの (きっかけ本) |
'' | 978-4-277-49059-7 | パトリシア 奥 | はじめて作るハワイアンリボンレイと小もの (きっかけ本) |
'' | 978-4-277-49060-3 | 雄鷄社 | ふろしき包み (きっかけ本) |
2007 | 978-4-277-49061-0 | 雄鷄社 | かぎ針で編む毛糸の円座 (きっかけ本) |
2001 | 978-4-277-55205-9 | 宇山 あゆみ | 想い出マスコットアルバム |
'' | 978-4-277-56109-9 | 杉 興安 | 杉興安のTeddy Bear―大きなベアと小さなベア |
2007 | 978-4-277-56312-3 | 雄鷄社 | かわいいフェルトのマスコット―楽しい仲間とスウィーツ |
2008 | 978-4-277-56313-0 | 須佐 沙知子 | フェルト羊毛で作る小さな動物たち |
'' | 978-4-277-56314-7 | 雄鶏社 | ふんわりほんわかぬいぐるみ |
'' | 978-4-277-56315-4 | 川名 晶子 | 2枚合わせのカンタンぬいぐるみ―“きちんと”より“テキトー”が好き |
'' | 978-4-277-56316-1 | レスパース | おかしなヌイグルミ―これって何? |
1997 | 978-4-277-61340-8 | 小川 聖子 | 和風のお菓子―おいしいホームメイド |
978-4-277-61345-3 | 絶対失敗しないパイとタルト (おいしいホームメイド) | ||
1999 | 978-4-277-61350-7 | 田辺 由布子 | 絶対失敗しないパン (おいしいホームメイド) |
1999 | 978-4-277-61352-1 | 石橋 かおり | 絶対失敗しないシフォンケーキ〈2〉 (おいしいホームメイド) |
2000 | 978-4-277-61357-6 | '' | ワンボウルでできるお菓子 (おいしいホームメイド) |
'' | 978-4-277-61359-0 | 小川 聖子 | ヨーグルトのお菓子 (おいしいホームメイド) |
2001 | 978-4-277-61363-7 | 柳瀬 久美子 | プリン (おいしいホームメイド) |
978-4-277-61364-4 | ベイクドチーズケーキ&レアチーズケーキ_クリームチーズ使い切りの、かんたんレシピ | ||
2004 | 978-4-277-61376-7 | sweets maniac | ハッピークッキー |
2005 | 978-4-277-61379-8 | '' | 小さなケーキのデコレーション Happy Mini Cake |
'' | 978-4-277-61381-1 | 田辺 由布子 | 素朴がおいしい、天然酵母のパン |
1996 | 978-4-277-63009-2 | 石橋 かおり | 絶対失敗しないシフォンケーキ (おいしいホームメイド) |
'' | 978-4-277-63014-6 | 大川 雅子 | コーヒーのお菓子―おいしいホームメイド |
'' | 978-4-277-63017-7 | 石橋 かおり | 絶対失敗しないスポンジケーキ―おいしいホームメイド |
1999 | 978-4-277-63028-3 | 猿谷 要 · 石原 まり | アメリカをたべるパイ (いいものみつけたAMERICA) |
2003 | 978-4-277-66144-7 | 尾崎 ゆみ | HAND MADE DOGおやつ本―手作りで楽しむ愛犬のおやつと小もの |
2008 | 978-4-277-66159-1 | 渡辺 麻紀 | キッシュ |
2001 | 978-4-277-72190-5 | 雄鶏社 | ワンピース〈2〉 (ぶきっちょさんのソーイングレッスン) |
2002 | 978-4-277-72194-3 | '' | チャイナ・スタイル (ぶきっちょさんのソーイングレッスン) |
2004 | 978-4-277-72227-8 | 高橋 恵美子 | 手ぬいでちくちく オーガニックコットンの赤ちゃん服 |
2005 | 978-4-277-72229-2 | 勝屋 まゆみ | たのしくつくる勝屋まゆみのこども服 |
2004 | 978-4-277-72231-5 | fussa | きもの手帖―アンティーク着物を自分らしく着こなす |
2005 | 978-4-277-72232-2 | 高橋 恵美子 | 基本からはじめる手ぬいレッスン |
2005 | 978-4-277-72236-0 | ミツヤマ アケミ | WIDE PANTS―2つのパターンから作る簡単ワイドパンツ |
2006 | 978-4-277-72239-1 | 高橋 恵美子 | 基本からはじめる手ぬいのバッグ |
'' | 978-4-277-72240-7 | 雄鶏社 | お気に入りのワンピース+ジャンパースカート―サイズ身長100・110・120・130cm |
2007 | 978-4-277-72245-2 | 高橋 恵美子 | 基本からはじめる手ぬいの着物リフォーム |
'' | 978-4-277-72251-3 | クライ・ムキ | クライ・ムキのうふふな帽子〈2〉帽子の基礎BOOK |
2008 | 978-4-277-72252-0 | 南雲 久美子 | まいにち手づくり服―1年中着るコットンとリネンの服 |
2002 | 978-4-277-75332-6 | 中沢 圭子 | 楽しく作れるグリーティングカード―立ち上がる&飛び出すポップアップカード |
2003 | 978-4-277-75334-0 | 小紙 陽子 | 細長い紙をクルクル巻いて作るペーパークイリング |
2005 | 978-4-277-75337-1 | 雄鶏社 | 紙でつくるプレゼントBox |
2006 | 978-4-277-75338-8 | 小紙 陽子 | 紙で楽しむ小さな手作り ペーパークイリング |
1996 | 978-4-277-81229-0 | 朝岡 勇 · 朝岡 和子 · 平松 洋子 | スパイス名人宣言 (日曜日の遊び方) |
'' | 978-4-277-81253-5 | 菊池 仁志 | 日曜日の遊び方 ダッチ・オーヴン―煮る、焼く、炒める、蒸す、揚げる野外料理の決定版 |
'' | 978-4-277-81256-6 | 若林 仏蘭 | ソーセージ台所工房―無添加・無着色 28種の本格レシピ (日曜日の遊び方) |
1997 | 978-4-277-81258-0 | '' | ハム・ベーコン台所工房―無添加・無着色34種の本格レシピ (日曜日の遊び方) |
2008 | 978-4-277-81317-4 | otomedit! | うれしい、おいしい あの人の手みやげ |