International Standard Book Number (ISBN) search > Japan > 文藝春秋
ISBN 978-4-16-765814-4 to 978-4-16-768203-3 < ISBN 978-4-16-768204-0 to 978-4-16-772401-6 > ISBN 978-4-16-772402-3 to 978-4-16-780132-8
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
2010 | 978-4-16-768204-0 | 貫井 徳郎 | 空白の叫び 上 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-768205-7 | '' | 空白の叫び 中 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-768206-4 | '' | 空白の叫び 下 (文春文庫) |
2004 | 978-4-16-768401-3 | 笹本 稜平 | 時の渚 (文春文庫) |
2005 | 978-4-16-768402-0 | '' | フォックス・ストーン (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-768403-7 | '' | 還るべき場所 (文春文庫) |
2004 | 978-4-16-768601-7 | 垣根 涼介 | ヒートアイランド (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-768602-4 | 垣根 涼介 | サウダージ (文春文庫) |
2010 | 978-4-16-768603-1 | '' | ギャングスター・レッスン (文春文庫) |
2013 | 978-4-16-768604-8 | '' | ボーダー ヒート アイランドIV (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-768704-5 | 野沢 尚 | ふたたびの恋 (文春文庫) |
2004 | 978-4-16-768801-1 | 先崎 学 | 先崎学の浮いたり沈んだり (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-768902-5 | 楡 周平 | 骨の記憶 (文春文庫) |
2004 | 978-4-16-769001-4 | 内館 牧子 | きょうもいい塩梅 (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-769102-8 | 矢作 俊彦 | ららら科學の子 (文春文庫) |
2005 | 978-4-16-769201-8 | 玄侑 宗久 | 中陰の花 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-769202-5 | '' | 御開帳綺譚 (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-769203-2 | SoÌ"kyuÌ" Gen'yuÌ" | TashoÌ" no en: Gen'yuÌ" soÌ"kyuÌ" taidanshuÌ" |
2010 | 978-4-16-769205-6 | 玄侑 宗久 | 龍の棲む家 (文春文庫) |
2005 | 978-4-16-769301-5 | 長嶋 有 | 猛スピードで母は (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-769402-9 | 庄野 潤三 | 山田さんの鈴虫 (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-769603-0 | 永瀬 隼介 | デッドウォーター (文春文庫) |
2005 | 978-4-16-769701-3 | 松本 清張 | 新装版 昭和史発掘 (2) (文春文庫) |
'' | 978-4-16-769702-0 | '' | 新装版 昭和史発掘 (3) (文春文庫) |
2005 | 978-4-16-769703-7 | 松本 清張 | 新装版 昭和史発掘 (4) (文春文庫) |
'' | 978-4-16-769704-4 | '' | 新装版 昭和史発掘 (5) (文春文庫) |
'' | 978-4-16-769705-1 | '' | 新装版 昭和史発掘 (6) (文春文庫) |
'' | 978-4-16-769706-8 | '' | 新装版 昭和史発掘 (7) (文春文庫) |
'' | 978-4-16-769707-5 | '' | 新装版 昭和史発掘 (8) (文春文庫) |
2005 | 978-4-16-769708-2 | 松本 清張 | 新装版 昭和史発掘 (9) (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-769802-7 | 大道 珠貴 | しょっぱいドライブ (文春文庫 (た58-2)) |
2005 | 978-4-16-770001-0 | 畑村 洋太郎 | 決定版 失敗学の法則 (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-770002-7 | 畑村 洋太郎 | 起業と倒産の失敗学 (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-770003-4 | '' | 決定学の法則 (文春文庫) |
978-4-16-770302-8 | 半島 (文春文庫) | ||
2005 | 978-4-16-770401-8 | 高橋 源一郎 | 君が代は千代に八千代に (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770503-9 | ダニエル・シルヴァ | 顔のないテロリスト |
'' | 978-4-16-770504-6 | ウィリアム・K・クルーガー | 月下の狙撃者 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770508-4 | ボストン・テラン | 凶器の貴公子 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770509-1 | ジェフリー・ディーヴァー | 獣たちの庭園 (文春文庫) |
2005 | 978-4-16-770510-7 | トマス・H・クック | 蜘蛛の巣のなかへ (文春文庫) |
978-4-16-770511-4 | Zanshunin No Fukushū | ||
2006 | 978-4-16-770513-8 | D.W. バッファ | 聖林殺人事件 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770515-2 | カレン・ローズ | 誰かに見られてる (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770517-6 | スティーヴン キング | ドランのキャデラック (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770518-3 | ジェイムズ・H. コッブ · 伏見 威蕃 | 隠密部隊ファントム・フォース(上) (文春文庫) |
978-4-16-770519-0 | 隠密部隊ファントム・フォース(下) (文春文庫) | ||
2006 | 978-4-16-770520-6 | ジェイムズ・カルロス ブレイク | 荒ぶる血 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770524-4 | スティーヴン キング | いかしたバンドのいる街で (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-770530-5 | イローナ ハウス | 蒼い闇に抱かれて (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770533-6 | トマス・H. クック | 緋色の迷宮 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770536-7 | スティーヴン キング | メイプル・ストリートの家 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770537-4 | ジェイムズ エルロイ | 獣どもの街 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770538-1 | ジェフリー ディーヴァー | エンプティー・チェア 上 (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-770539-8 | Jeff Deaver · Makiko Ikeda | エンプティー・チェア〈下〉 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770540-4 | Jack Kerley · Kazuyo Misumi | Desu Korekutāzu (Carson Ryder, #2) |
'' | 978-4-16-770541-1 | スティーヴン キング | ブルックリンの八月 (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-770542-8 | ピート デイヴィス | 四千万人を殺した戦慄のインフルエンザの正体を追う (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770544-2 | ジャンリーコ カロフィーリオ | 眼を閉じて (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770545-9 | テス ジェリッツェン | 白い首の誘惑 (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-770549-7 | カール ハイアセン | 復讐はお好き? (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770550-3 | ジェフ エドワーズ | U307を雷撃せよ 上 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770551-0 | '' | U307を雷撃せよ 下 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770552-7 | ジェイムズ エルロイ | アメリカン・デス・トリップ 上 (文春文庫 エ 4-13) |
'' | 978-4-16-770553-4 | '' | アメリカン・デス・トリップ 下 (文春文庫 エ 4-14) |
2007 | 978-4-16-770554-1 | テス ジェリッツェン | 聖なる罪びと (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770555-8 | トマス・H. クック | 石のささやき (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770556-5 | マイケル スレイド | メフィストの牢獄 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770557-2 | ジェフリー ディーヴァー | 石の猿 上 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770558-9 | '' | 石の猿 下 (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-770563-3 | スティーヴン キング | 新装版 シャイニング (上) (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-770564-0 | スティーヴン キング | 新装版 シャイニング (下) (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-770565-7 | スティーヴン キング | ミザリー (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770566-4 | ジェイムズ・カルロス ブレイク | 掠奪の群れ (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770568-8 | ジェフリー ディーヴァー | 魔術師 上 (文春文庫) |
978-4-16-770569-5 | Iryūjonisuto: 2 | ||
2009 | 978-4-16-770571-8 | トルーマン カポーティ | 誕生日の子どもたち (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770572-5 | グレイス ペイリー | 人生のちょっとした煩い (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770573-2 | ティム オブライエン | 世界のすべての七月 (文春文庫) |
2009 | 978-4-16-770574-9 | カール ハイアセン | 迷惑なんだけど? (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770575-6 | アダム ファウアー | 数学的にありえない 上 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770576-3 | '' | 数学的にありえない 下 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770577-0 | ジャック カーリイ | 毒蛇の園 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770578-7 | スティーヴン キング | 夕暮れをすぎて (文春文庫) |
2009 | 978-4-16-770580-0 | ジェフリー ディーヴァー | 12番目のカード 上 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770581-7 | '' | 12番目のカード 下 (文春文庫) |
2010 | 978-4-16-770582-4 | スティーヴン キング | 夜がはじまるとき (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770583-1 | ジェフ エドワーズ | 原潜デルタ3を撃沈せよ 上 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770584-8 | '' | 原潜デルタ3を撃沈せよ 下 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770585-5 | トマス・H. クック | 沼地の記憶 (文春文庫) |
2010 | 978-4-16-770586-2 | サイモン・カーニック | ノンストップ! (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770587-9 | ボストン テラン | 音もなく少女は (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770588-6 | ジェフリー ディーヴァー | ウォッチメイカー 上 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770589-3 | '' | ウォッチメイカー 下 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770591-6 | 余 華 | 兄弟 下 開放経済篇 (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-770592-3 | Pelham Grenville Wodehouse · Masakatsu Iwanaga · Taichi Koyama | ジーヴズの事件簿_才智縦横の巻 (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-770594-7 | P.G. ウッドハウス | ジーヴズの事件簿 大胆不敵の巻 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770596-1 | ジャック カーリイ | ブラッド・ブラザー (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770597-8 | スティーヴン キング | 不眠症 上 (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-770598-5 | スティーヴン キング | 不眠症 下 (文春文庫) |
2005 | 978-4-16-770601-2 | 岩井 志麻子 | 黒焦げ美人 (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-770901-3 | 村山 由佳 | 星々の舟 Voyage Through Stars (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-770903-7 | '' | ダブル・ファンタジー 上 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-770904-4 | '' | ダブル・ファンタジー 下 (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-771101-6 | 奥田 英朗 | イン・ザ・プール (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-771102-3 | '' | 空中ブランコ (文春文庫) |
2009 | 978-4-16-771103-0 | '' | 町長選挙 (文春文庫) |
2012 | 978-4-16-771104-7 | 奥田 英朗 | 用もないのに (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771105-4 | '' | 無理 上 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771106-1 | '' | 無理 下 (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-771201-3 | 朱川 湊人 | 都市伝説セピア (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-771202-0 | '' | 花まんま (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-771204-4 | '' | いっぺんさん (文春文庫) |
2012 | 978-4-16-771205-1 | 朱川 湊人 | あした咲く蕾 (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-771301-0 | 宮嶋 茂樹 | 不肖・宮嶋 金正日を狙え! (文春文庫PLUS) |
'' | 978-4-16-771302-7 | 横森 理香 | 横森式おしゃれ子育て 早期教育篇 (文春文庫PLUS) |
'' | 978-4-16-771303-4 | 野村 順一 | 「色の秘密」366日 誕生色事典 (文春文庫PLUS) |
'' | 978-4-16-771307-2 | 原子 禅 · 亀畑 清隆 | 旭山動物園のつくり方 (文春文庫PLUS) |
978-4-16-771308-9 | OLはえらい (文春文庫PLUS) | ||
2007 | 978-4-16-771310-2 | 岸 久 | スタア・バーへ、ようこそ (文春文庫PLUS) |
'' | 978-4-16-771312-6 | 野村 順一 | 私の好きな色500 (文春文庫PLUS) |
2007 | 978-4-16-771313-3 | 石原 壮一郎 | 大人力検定 (文春文庫PLUS) |
'' | 978-4-16-771314-0 | 辛酸 なめ子 | 自立日記 (文春文庫PLUS) |
'' | 978-4-16-771319-5 | Norimizu Ameya | Kimi wa kedamono to kuraseruka |
2008 | 978-4-16-771321-8 | 石原 壮一郎 | 大人力検定DX (文春文庫PLUS) |
'' | 978-4-16-771323-2 | 林 寧彦 | 週末陶芸のすすめ (文春文庫PLUS) |
'' | 978-4-16-771324-9 | 辛酸 なめ子 | ヨコモレ通信 (文春文庫PLUS) |
2008 | 978-4-16-771325-6 | 荒川 千尋 · 板東 寛司 | 寝ん猫 (文春文庫PLUS) |
'' | 978-4-16-771327-0 | 大滝 美恵子 · 文藝春秋 · 文芸春秋= | 最新パティスリー図鑑 噂のスイーツ天国 (文春文庫PLUS) |
2006 | 978-4-16-771401-7 | 絲山 秋子 | イッツ・オンリー・トーク (文春文庫) |
2009 | 978-4-16-771402-4 | '' | 沖で待つ (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-771501-4 | 大崎 善生 | ドナウよ、静かに流れよ (文春文庫) |
2009 | 978-4-16-771502-1 | '' | タペストリーホワイト (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-771601-1 | 近藤 史恵 | 天使はモップを持って (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-771603-5 | '' | 賢者はベンチで思索する (文春文庫) |
2010 | 978-4-16-771604-2 | '' | ふたつめの月 (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-771605-9 | 近藤 史恵 | モップの精は深夜に現れる (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-771701-8 | 岡本 行夫 | 砂漠の戦争―イラクを駆け抜けた友、奥克彦へ (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771704-9 | 畠山 重篤 | 森は海の恋人 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771707-0 | 星野 博美 | 転がる香港に苔は生えない (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771708-7 | 斎藤 美奈子 | 文壇アイドル論 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771711-7 | 田中 辰巳 | そんな謝罪では会社が危ない (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-771712-4 | 森 史朗 | 真珠湾攻撃 全真相 運命の夜明け (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771716-2 | 陰山 英男 · 小河 勝 | 学力低下を克服する本 小学生でできること 中学生でできること (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771717-9 | 内橋 克人 | もうひとつの日本は可能だ (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-771719-3 | 齋藤 孝 | グッとくる「はげまし」言葉 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771720-9 | 吉井 妙子 | 天才は親が作る (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771721-6 | 高木 徹 | ビンラディン、9・11へのプレリュード 大仏破壊 (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-771722-3 | 岡田 光世 | ニューヨークのとけない魔法 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771723-0 | 桐生 操 | 「愛」と「欲望」と「快楽」の宴 世界性生活大全 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771725-4 | 稲泉 連 | 僕らが働く理由、働かない理由、働けない理由 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771726-1 | 高野 和明 | 幽霊人命救助隊 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771727-8 | 秋山 香乃 | 歳三 往きてまた (文春文庫) |
978-4-16-771730-8 | World Economic Power Figure [Japanese Edition] | ||
2007 | 978-4-16-771731-5 | 武居 俊樹 | 赤塚不二夫のことを書いたのだ!! (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-771733-9 | 斎藤 美奈子 | 麗しき男性誌 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771735-3 | 大佛 次郎 | 終戦日記 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771736-0 | 三浦 展 | 団塊世代の戦後史 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771737-7 | 海野 弘 | スパイの世界史 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771738-4 | 松尾 スズキ | クワイエットルームにようこそ (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-771743-8 | モブ・ノリオ | 介護入門 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771744-5 | 内田 樹 | 私の身体は頭がいい (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771745-2 | 相良 敦子 | モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる お母さんの「敏感期」 (文春文庫) |
978-4-16-771746-9 | よろづ春夏冬(あきない)中 (文春文庫) | ||
2007 | 978-4-16-771747-6 | 奥野 修司 | ナツコ 沖縄密貿易の女王 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771750-6 | 秋山 香乃 | 新選組藤堂平助 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771752-0 | 石川 忠久 | 身近な四字熟語辞典 (文春文庫) |
2007 | 978-4-16-771754-4 | 神立 尚紀 | 戦士の肖像 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771755-1 | 八幡 和郎 | 世界の王室・日本の皇室 お世継ぎ (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771756-8 | Satoshi Ikuta | NoÌ" ga mezameru shokuji |
2008 | 978-4-16-771760-5 | 岡田 光世 | ニューヨークの魔法は続く (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771761-2 | 五十嵐 貴久 | TVJ (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771764-3 | 田丸 公美子 | イタリア的恋愛のススメ シモネッタのデカメロン (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-771765-0 | 斎藤 美奈子 | 文学的商品学 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771766-7 | 大前 研一 | 私はこうして発想する (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771769-8 | 小谷野 敦 | 恋愛の昭和史 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771770-4 | 水道橋博士 | 本業 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771772-8 | 古川 日出男 | ベルカ、吠えないのか? (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-771773-5 | 内田 樹 | 街場の現代思想 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771774-2 | 長田 渚左 | 「北島康介」プロジェクト2008 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771775-9 | 中山 二基子 | 「老い」に備える―老後のトラブルと予防法 (文春文庫 な 42-2) |
'' | 978-4-16-771776-6 | 出石 尚三 | 基本の服装術 男のお洒落99 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771780-3 | 江上 剛 | 非情人事 (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-771781-0 | 明川 哲也 | メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか (文春文庫) |
978-4-16-771787-2 | 食がわかれば世界経済がわかる (文春文庫) | ||
2008 | 978-4-16-771788-9 | 岡田 尊司 | 脳内汚染 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771789-6 | 志ん朝一門 | よってたかって古今亭志ん朝 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771790-2 | 北城 恪太郎 | 経営者、15歳に仕事を教える (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771791-9 | 石井 光太 | 物乞う仏陀 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771792-6 | 徳川 慶朝 | 徳川慶喜家の食卓 (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-771794-0 | 木村 達雄 | 不世出の武術家 佐川幸義 透明な力 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771796-4 | 友納 尚子 | 雅子妃 悲運と中傷の中で (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771797-1 | 水野 敬也 | 雨の日も、晴れ男 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771798-8 | 早川 光 | 鮨水谷の悦楽 (文春文庫) |
'' | 978-4-16-771799-5 | 秋山 香乃 | 総司 炎の如く (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-771901-2 | 三羽 省吾 | 太陽がイッパイいっぱい (文春文庫) |
2008 | 978-4-16-771902-9 | '' | 厭世フレーバー (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-772205-0 | あさの あつこ | 燦 1 風の刃 (文春文庫) |
2011 | 978-4-16-772206-7 | あさの あつこ | 燦 2 光の刃 (文春文庫) |
2006 | 978-4-16-772401-6 | 熊谷 達也 | 邂逅の森 (文春文庫) |