Books listed by ISBN > Japan > 新潮社
Other ISBN range for 新潮社: 新潮社 (978-4-444-...)
ISBN 978-4-10-245106-9 to 978-4-10-305876-2 < ISBN 978-4-10-305877-9 to 978-4-10-333041-7 > ISBN 978-4-10-333061-5 to 978-4-10-425308-1
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
2012 | 978-4-10-305877-9 | 高山 正之 | 変見自在 日本よ、カダフィ大佐に学べ |
2013 | 978-4-10-305878-6 | '' | 変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き |
2007 | 978-4-10-305931-8 | 山本 ルミ | 空飛ぶナース |
'' | 978-4-10-306031-4 | 渡辺 靖 | アメリカン・コミュニティ―国家と個人が交差する場所 |
'' | 978-4-10-306131-1 | 木田 元 | 反哲学入門 |
1976 | 978-4-10-306204-2 | 北杜夫 | へそのない本 |
1964 | 978-4-10-306205-9 | '' | 楡家の人びと (北杜夫全集) |
2008 | 978-4-10-306431-2 | 鈴木 敏文 | 朝令暮改の発想―仕事の壁を突破する95の直言 |
'' | 978-4-10-306451-0 | 松田 美智子 | 越境者 松田優作 |
'' | 978-4-10-306571-5 | 海堂 尊 | ジーン・ワルツ |
978-4-10-306572-2 | Madonna Verde (2010) ISBN: 4103065729 [Japanese Import] | ||
978-4-10-306573-9 | Naniwa Monster (2011) ISBN: 4103065737 [Japanese Import] | ||
2008 | 978-4-10-306841-9 | 佐野 洋子 | シズコさん |
2008 | 978-4-10-306861-7 | 松尾 スズキ | ドブロクの唄 |
'' | 978-4-10-306881-5 | 和田 竜 | 忍びの国 |
'' | 978-4-10-306941-6 | 立川 談志 · 吉川 潮 | 人生、成り行き―談志一代記 |
'' | 978-4-10-306961-4 | 春原 剛 | 在日米軍司令部 |
2009 | 978-4-10-306962-1 | '' | 甦る零戦 国産戦闘機vs.F22の攻防 |
2008 | 978-4-10-307041-2 | 西 加奈子 | 窓の魚 |
978-4-10-307809-8 | Umbilical cord miracle cure (2007) ISBN: 410307809X [Japanese Import] | ||
2011 | 978-4-10-307810-4 | 河野 多惠子 | 逆事(さかごと) |
978-4-10-309017-5 | Customers Showa pawnshop (2010) ISBN: 4103090170 [Japanese Import] | ||
2008 | 978-4-10-309031-1 | 前川 公美夫 | 頗る非常!―怪人活弁士・駒田好洋の巡業奇聞 |
'' | 978-4-10-309051-9 | 安藤 忠雄 | 建築家 安藤忠雄 |
978-4-10-309071-7 | Microbus (2008) ISBN: 4103090715 [Japanese Import] | ||
1992 | 978-4-10-309610-8 | 塩野 七生 | ローマ人の物語 (1) ローマは一日にして成らず |
1993 | 978-4-10-309611-5 | '' | ローマ人の物語 (2) ハンニバル戦記 |
1994 | 978-4-10-309612-2 | 塩野 七生 | ローマ人の物語 (3) 勝者の混迷 |
978-4-10-309613-9 | Yuriusu Kaesaru, Rubikon Izen | ||
1996 | 978-4-10-309614-6 | 塩野 七生 | ローマ人の物語 (5) ユリウス・カエサル-ルビコン以後 |
978-4-10-309615-3 | Pakusu Romāna | ||
1998 | 978-4-10-309616-0 | 塩野 七生 | ローマ人の物語 (7) 悪名高き皇帝たち |
1999 | 978-4-10-309617-7 | Nanami Shiono | Kiki To Kokufuku |
978-4-10-309618-4 | Kentei no seki | ||
978-4-10-309619-1 | Subete No Michi Wa Rōma Ni Tsūzu: Rōmajin No Monogatari X | ||
2002 | 978-4-10-309620-7 | 塩野 七生 | ローマ人の物語 (11) 終わりの始まり |
2003 | 978-4-10-309621-4 | '' | ローマ人の物語 (12) 迷走する帝国 |
2004 | 978-4-10-309622-1 | '' | ローマ人の物語 (13) 最後の努力 (ローマ人の物語 13) |
2005 | 978-4-10-309623-8 | '' | ローマ人の物語 (14) キリストの勝利 |
2006 | 978-4-10-309624-5 | '' | ローマ人の物語 (15) ローマ世界の終焉 |
2008 | 978-4-10-309630-6 | 塩野七生 | ローマ亡き後の地中海世界(上) |
978-4-10-309631-3 | Rōma Naki Ato No Chichūkai Sekai: 2 | ||
2010 | 978-4-10-309632-0 | 塩野 七生 | 絵で見る十字軍物語 |
978-4-10-309633-7 | Jūjigun Monogatari: 1 | ||
2011 | 978-4-10-309634-4 | 塩野七生 | 十字軍物語2 |
978-4-10-309635-1 | Crusade story <3> (2011) ISBN: 4103096357 [Japanese Import] | ||
2013 | 978-4-10-309638-2 | 塩野 七生 | 皇帝フリードリッヒ二世の生涯 下 |
2008 | 978-4-10-310021-8 | 生島 淳 | 大国アメリカはスポーツで動く |
978-4-10-310051-5 | Feeling of Kai (2008) ISBN: 4103100516 [Japanese Import] | ||
2008 | 978-4-10-310071-3 | 村田 沙耶香 | ギンイロノウタ |
2012 | 978-4-10-310072-0 | 村田 沙耶香 | タダイマトビラ |
2011 | 978-4-10-310613-5 | 庄野 潤三 | 逸見小学校 |
2008 | 978-4-10-310817-7 | 城山三郎 | そうか、もう君はいないのか |
2009 | 978-4-10-310818-4 | 城山 三郎 | どうせ、あちらへは手ぶらで行く―「そうか、もう君はいないのか」日録 |
'' | 978-4-10-311033-0 | 加藤 廣 | 空白の桶狭間 |
2008 | 978-4-10-311061-3 | 坪田 一男 | 長寿遺伝子を鍛える―カロリーリストリクションのすすめ |
978-4-10-311109-2 | River with no bridge <Part 2> (1992) ISBN: 4103111097 [Japanese Import] | ||
2002 | 978-4-10-311218-1 | 瀬戸内 寂聴 | 釈迦 |
2007 | 978-4-10-311222-8 | '' | 秘花 |
2016 | 978-4-10-311226-6 | '' | 老いも病も受け入れよう |
1987 | 978-4-10-311328-7 | 芹沢 光治良 | 神の慈愛 |
1988 | 978-4-10-311329-4 | '' | 神の計画(はからい) |
978-4-10-311332-4 | Human life (1991) ISBN: 4103113324 [Japanese Import] | ||
2006 | 978-4-10-311416-1 | 曽野 綾子 | 戦争を知っていてよかった |
2007 | 978-4-10-311417-8 | '' | 貧困の光景 |
2009 | 978-4-10-311419-2 | 曽野 綾子 | 貧困の僻地 |
2008 | 978-4-10-312051-3 | 坂木 司 | 夜の光 |
'' | 978-4-10-313041-3 | 恒川 光太郎 | 草祭 |
'' | 978-4-10-313071-0 | 吉村 順三 | 火と水と木の詩―私はなぜ建築家になったか |
'' | 978-4-10-313231-8 | 佐藤 和歌子 | 悶々ホルモン |
978-4-10-313271-4 | Bakumatsushi | ||
2008 | 978-4-10-313362-9 | 篠田 節子 | 仮想儀礼〈下〉 |
'' | 978-4-10-313451-0 | 丹尾 安典 | 男色(なんしょく)の景色―いはねばこそあれ |
978-4-10-313571-5 | Nani O Tabetara Iino | ||
1973 | 978-4-10-313701-6 | 谷口 幸男 | エッダ―古代北欧歌謡集 |
2009 | 978-4-10-313731-3 | 城内 康伸 | 猛牛(ファンソ)と呼ばれた男―「東声会」町井久之の戦後史 |
2009 | 978-4-10-313871-6 | 伊藤 まさこ | あの人の食器棚 |
'' | 978-4-10-314051-1 | 斎藤 環 | 関係の化学としての文学 |
2010 | 978-4-10-314322-2 | 山崎 ナオコーラ | この世は二人組ではできあがらない |
2009 | 978-4-10-314761-9 | 今野 浩 | すべて僕に任せてください―東工大モーレツ天才助教授の悲劇 |
2011 | 978-4-10-314762-6 | '' | 工学部ヒラノ教授 |
2012 | 978-4-10-314763-3 | '' | 工学部ヒラノ教授の事件ファイル |
978-4-10-315331-3 | Sacred Beast - complete Hen "Book of the Dead" (2009) ISBN: 4103153318 [Japanese Import] | ||
2009 | 978-4-10-316531-6 | 蓮池 薫 | 半島へ、ふたたび |
2012 | 978-4-10-316532-3 | '' | 拉致と決断 |
2008 | 978-4-10-316811-9 | 萩原 朔美 | 死んだら何を書いてもいいわ―母・萩原葉子との百八十六日 |
2011 | 978-4-10-316932-1 | 樋口 毅宏 | 雑司ヶ谷R.I.P. |
2009 | 978-4-10-317121-8 | 本上 まなみ | はじめての麦わら帽子 |
'' | 978-4-10-317231-4 | 夏目 祭子 | 知的アンチダイエット生活 |
'' | 978-4-10-317311-3 | 風間 やんわり | 風間亭やんわりの漫画落語傑作選 |
'' | 978-4-10-317711-1 | 磯崎 憲一郎 | 終の住処 |
2009 | 978-4-10-318221-4 | 濱 嘉之 | 電子の標的 警視庁特別捜査官・藤江康央 |
'' | 978-4-10-318331-0 | 阿古 智子 | 貧者を喰らう国 中国格差社会からの警告 |
2006 | 978-4-10-319207-7 | 古井 由吉 | 辻 |
2009 | 978-4-10-319208-4 | '' | 人生の色気 |
2010 | 978-4-10-319209-1 | 古井 由吉 | やすらい花 |
2009 | 978-4-10-320521-0 | 日本鉄道旅行地図帳編集部 | 満洲朝鮮復刻時刻表 |
2010 | 978-4-10-320608-8 | 丸谷 才一 · 湯川 豊 | 文学のレッスン |
2011 | 978-4-10-320609-5 | 丸谷 才一 | 持ち重りする薔薇の花 |
2009 | 978-4-10-320631-6 | 北 重人 | 夜明けの橋 |
'' | 978-4-10-321221-8 | 垣添 忠生 | 妻を看取る日 国立がんセンター名誉総長の喪失と再生の記録 |
'' | 978-4-10-321521-9 | Terebi Asahi. | My Girl OFFICIAL BOOK (2009) ISBN: 4103215216 [Japanese Import] |
2010 | 978-4-10-322031-2 | 善家 賢 | 本番で負けない脳―脳トレーニングの最前線に迫る |
'' | 978-4-10-322121-0 | 倉持 隆夫 | マイクは死んでも離さない―「全日本プロレス」実況、黄金期の18年 |
'' | 978-4-10-322231-6 | 斎藤 明美 | 高峰秀子の流儀 |
1975 | 978-4-10-322301-6 | 柳田 邦男 | 空白の天気図 |
1982 | 978-4-10-322304-7 | '' | 事実を見る眼 |
2002 | 978-4-10-322313-9 | '' | 言葉の力、生きる力 |
2004 | 978-4-10-322314-6 | '' | 「人生の答」の出し方 |
2005 | 978-4-10-322315-3 | '' | 壊れる日本人 ケータイ・ネット依存症への告別 |
2006 | 978-4-10-322316-0 | 柳田 邦男 | 石に言葉を教える―壊れる日本人への処方箋 |
2007 | 978-4-10-322317-7 | '' | 人の痛みを感じる国家 |
2009 | 978-4-10-322319-1 | '' | 生きなおす力 |
978-4-10-322320-7 | For adults who dried up the heart - life again reader (2010) ISBN: 4103223200 [Japanese Import] | ||
2010 | 978-4-10-322531-7 | 財部 誠一 | 中国ゴールドラッシュを狙え |
1999 | 978-4-10-322818-9 | 山崎 豊子 | 沈まぬ太陽〈5〉会長室篇(下) |
2009 | 978-4-10-322820-2 | '' | 作家の使命 私の戦後 山崎豊子 自作を語る (山崎豊子自作を語る 1) |
978-4-10-323631-3 | You want to learn in this University -! 773 schools Explores Japan (2010) ISBN: 4103236310 [Japanese Import] | ||
2010 | 978-4-10-323961-1 | Masumi Kuwata · Takeo Hirata | I will study the baseball (2010) ISBN: 4103239611 [Japanese Import] |
2009 | 978-4-10-324014-3 | 吉田 秀和 | 之を楽しむ者に如かず |
2011 | 978-4-10-324141-6 | 木村藤子 | 幸せを呼び寄せる30の「気づき」 |
2012 | 978-4-10-324818-7 | 渡辺 淳一 | 老いかたレッスン |
2010 | 978-4-10-325151-4 | 原 英史 | 官僚のレトリック―霞が関改革はなぜ迷走するのか |
'' | 978-4-10-325231-3 | 島田 荘司 | 写楽 閉じた国の幻 |
2011 | 978-4-10-325232-0 | '' | 進々堂世界一周 追憶のカシュガル |
2011 | 978-4-10-325233-7 | 島田 荘司 | ゴーグル男の怪 |
2010 | 978-4-10-325421-8 | 美谷島 邦子 | 御巣鷹山と生きる―日航機墜落事故遺族の25年 |
978-4-10-325921-3 | Shameless I was looking at the sky (2010) ISBN: 4103259213 [Japanese Import] | ||
2012 | 978-4-10-325922-0 | 窪 美澄 | 晴天の迷いクジラ |
1996 | 978-4-10-326205-3 | 中森 明夫 · 篠山 紀信 | Namaiki |
1997 | 978-4-10-326207-7 | Kishin Shinoyama | Chiaki Kuriyama Girl of Myth Kishin Shinoyama |
'' | 978-4-10-326209-1 | '' | Kishin Shinoyama - 1997 Girls (Japanese Edition) |
2010 | 978-4-10-326631-0 | 守屋 武昌 | 「普天間」交渉秘録 |
'' | 978-4-10-326821-5 | 田中 奈保美 | 枯れるように死にたい―「老衰死」ができないわけ |
978-4-10-326921-2 | Just tried to call (2010) ISBN: 4103269219 [Japanese Import] | ||
978-4-10-327509-1 | Isshun No Natsu | ||
2005 | 978-4-10-327512-1 | 沢木 耕太郎 | 凍 |
978-4-10-327513-8 | 旅する力_深夜特急ノート | ||
2011 | 978-4-10-327514-5 | 沢木 耕太郎 | あなたがいる場所 |
'' | 978-4-10-327515-2 | 2011. editor: ToÌ"kyoÌ" : ShinchoÌ"sha | Poker Face (2011) ISBN: 4103275154 [Japanese Import] |
2010 | 978-4-10-327661-6 | Akiko Akazome | Otome No Mikkoku (Japanese Edition) |
'' | 978-4-10-327811-5 | 大澤 信亮 | 神的批評 |
2010 | 978-4-10-328011-8 | 葉室 麟 | 橘花抄 |
'' | 978-4-10-328071-2 | NHK食料危機取材班 | ランドラッシュ―激化する世界農地争奪戦 |
978-4-10-328121-4 | Revived in the region - food dishes to connect people (2010) ISBN: 4103281219 [Japanese Import] | ||
2010 | 978-4-10-328221-1 | 赤木 智子 · 雨宮 秀也 | 赤木智子の生活道具店 |
'' | 978-4-10-328411-6 | 萩野 正昭 | 電子書籍奮戦記 |
'' | 978-4-10-328461-1 | 朝吹 真理子 | 流跡 |
2011 | 978-4-10-328462-8 | '' | きことわ |
2010 | 978-4-10-328511-3 | 太田 光 | マボロシの鳥 |
'' | 978-4-10-328761-2 | 長谷川 博一 | 殺人者はいかに誕生したか―「十大凶悪事件」を獄中対話で読み解く |
2010 | 978-4-10-328821-3 | 辻野晃一郎 | グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた |
978-4-10-328921-0 | Technician who bet on domestic aircraft development - a challenge to flight (2010) ISBN: 410328921X [Japanese Import] | ||
978-4-10-328951-7 | Art dealer who sold to Europe and America treasure - Oriental House of Yamanaka (2011) ISBN: 4103289511 [Japanese Import] | ||
2011 | 978-4-10-329121-3 | 湯沢 英治 | BAROCCO―Beauty of Bones 骨の造形美 |
'' | 978-4-10-329421-4 | 石黒 浩 | どうすれば「人」を創れるか―アンドロイドになった私 |
978-4-10-329921-9 | Poetry Roh silent bow (2011) ISBN: 4103299215 [Japanese Import] | ||
2012 | 978-4-10-329922-6 | 和合 亮一 | ふるさとをあきらめない―フクシマ、25人の証言 |
978-4-10-329941-7 | I diagnose the Heisei Japan from the medical field - despair named Hope (2011) ISBN: 410329941X [Japanese Import] | ||
978-4-10-330011-3 | Era of curse (2011) ISBN: 4103300116 [Japanese Import] | ||
2012 | 978-4-10-330012-0 | 内田 樹 | ぼくの住まい論 |
2011 | 978-4-10-330071-7 | 増田 俊也 | 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか |
1988 | 978-4-10-330803-4 | 加賀 乙彦 | 岐路〈上巻〉 |
2011 | 978-4-10-330831-7 | マツコ・デラックス · 池田 清彦 | マツ☆キヨ |
'' | 978-4-10-330861-4 | 河合 俊雄 | 村上春樹の「物語」―夢テキストとして読み解く |
'' | 978-4-10-330921-5 | 海堂 尊 | 救命―東日本大震災、医師たちの奮闘 |
'' | 978-4-10-331041-9 | 山村 明義 | 神道と日本人 魂とこころの源を探して |
2011 | 978-4-10-331161-4 | 円城 塔 | これはペンです |
2015 | 978-4-10-331192-8 | 小川 糸 | サーカスの夜に |
2011 | 978-4-10-331351-9 | 石橋 毅史 | 「本屋」は死なない |
'' | 978-4-10-331419-6 | 帚木 蓬生 | 蝿の帝国―軍医たちの黙示録 |
'' | 978-4-10-331611-4 | 高峰 秀子 | 巴里ひとりある記 |
'' | 978-4-10-331612-1 | '' | まいまいつぶろ |
'' | 978-4-10-331691-6 | 小倉 美惠子 | オオカミの護符 |
2011 | 978-4-10-331711-1 | 岡井 隆 | わが告白 |
2012 | 978-4-10-331731-9 | Chotoku Tanaka | Attic Prague (2012) ISBN: 4103317310 [Japanese Import] |
'' | 978-4-10-331751-7 | 原田 マハ | 楽園のカンヴァス |
978-4-10-331826-2 | Tokyo boy (2005) ISBN: 4103318260 [Japanese Import] | ||
2012 | 978-4-10-331851-4 | 伊東 潤 | 義烈千秋 天狗党西へ |
'' | 978-4-10-331961-0 | 彩瀬 まる | 暗い夜、星を数えて―3・11被災鉄道からの脱出 |
'' | 978-4-10-332011-1 | 御手洗 瑞子 | ブータン、これでいいのだ |
'' | 978-4-10-332051-7 | 坂井 保之 | プロ野球血風録 |
2012 | 978-4-10-332211-5 | 福岡 伸一 | せいめいのはなし |
'' | 978-4-10-332281-8 | 高山 信彦 | 経営学を「使える武器」にする |
'' | 978-4-10-332321-1 | 都甲 幸治 | 21世紀の世界文学30冊を読む |
'' | 978-4-10-332361-7 | Masafumi Suzuki | Opinion life and Suzuki (2012) ISBN: 4103323612 [Japanese Import] |
'' | 978-4-10-332421-8 | 松田 丈志 · 久世 由美子 | 自分超え―弱さを強さに変える |
2012 | 978-4-10-332441-6 | 宮崎 美智子 · 梶川 祥世 · 村井 千寿子 · 高橋 英之 · 岡田 浩之 | なるほど!赤ちゃん学―ここまでわかった赤ちゃんの不思議 |
'' | 978-4-10-332481-2 | 竹本 健治 | かくも水深き不在 |
2002 | 978-4-10-332513-0 | 宮本 輝 | 流転の海 第4部 天の夜曲 |
978-4-10-332514-7 | Hana No Kairō | ||
2011 | 978-4-10-332515-4 | 宮本 輝 | 流転の海 第6部 慈雨の音 |
2012 | 978-4-10-332541-3 | 小野寺 史宜 | 転がる空に雨は降らない |
'' | 978-4-10-332621-2 | 綿矢 りさ | ひらいて |
'' | 978-4-10-332761-5 | 横田 早紀江 | めぐみと私の35年 |
'' | 978-4-10-332841-4 | 原 武史 | レッドアローとスターハウス―もうひとつの戦後思想史 |
2012 | 978-4-10-332911-4 | 湊 かなえ | 母性 |
'' | 978-4-10-332981-7 | 野口 東秀 | 中国 真の権力エリート―軍、諜報、治安機関 |
'' | 978-4-10-333021-9 | アダム徳永 | 50代からのスローセックス―人生の黄金期(ゴールデンエイジ)を迎えるために |
'' | 978-4-10-333041-7 | 高橋 みどり | 私の好きな料理の本 |