ISBN 978-4-04-110318-0 to 978-4-04-136603-5 < ISBN 978-4-04-136604-2 to 978-4-04-186101-1 > ISBN 978-4-04-187307-6 to 978-4-04-270104-0
year of publication | ISBN | author(s) | title |
---|---|---|---|
1981 | 978-4-04-136604-2 | Kyusaku Yumeno | Angels Detective [Japanese Edition] (Volume # 2) |
1976 | 978-4-04-136605-9 | 夢野 久作 | 少女地獄 (角川文庫) |
2008 | 978-4-04-136613-4 | '' | 犬神博士 (角川文庫) |
2009 | 978-4-04-136614-1 | '' | 瓶詰の地獄 (角川文庫) |
2003 | 978-4-04-137194-7 | 片岡 義男 | 日本語の外へ (角川文庫) |
2002 | 978-4-04-137196-1 | '' | 私はいつも私―片岡義男恋愛短篇セレクション・別れ (角川文庫) |
2010 | 978-4-04-137197-8 | '' | 文房具を買いに (角川文庫) |
1997 | 978-4-04-137205-0 | 永井 路子 | 王朝序曲―誰か言う「千家花ならぬはなし」と〈下〉 (角川文庫) |
1975 | 978-4-04-138307-0 | 平井 和正 | 死霊狩り (1) (角川文庫 緑 383-7) |
1978 | 978-4-04-140710-3 | 西村 寿行 | 汝!怒りもて報いよ 上 (角川文庫 緑 407-10) |
1978 | 978-4-04-140711-0 | 西村 寿行 | 汝!怒りもて報いよ 下 (角川文庫 緑 407-11) |
1979 | 978-4-04-140712-7 | '' | 荒涼山河風ありて (角川文庫 緑 407-12) |
'' | 978-4-04-140713-4 | '' | 双頭の蛇 (角川文庫 緑 407-13) |
'' | 978-4-04-140714-1 | '' | 悪霊の棲む日々 (角川文庫 緑 407-14) |
'' | 978-4-04-140715-8 | '' | 妄執果つるとき (角川文庫 緑 407-15) |
978-4-04-140717-2 | The regression line ? Yu (Kadokawa Bunko green 407-17) (1980) ISBN: 4041407176 [Japanese Import] | ||
1979 | 978-4-04-140718-9 | 西村 寿行 | 鬼が哭く谷 (角川文庫 緑 407-18) |
1980 | 978-4-04-140719-6 | 西村 寿行 | 魔界 (角川文庫 緑 407-19) |
1975 | 978-4-04-140902-2 | 長田 弘 | ねこに未来はない (角川文庫 緑 409-2) |
1976 | 978-4-04-141701-0 | 山中 恒 | ぼくがぼくであること (角川文庫 緑 417-1) |
2007 | 978-4-04-141703-4 | '' | おれがあいつであいつがおれで (角川文庫) |
2008 | 978-4-04-141704-1 | '' | あばれはっちゃく (角川文庫) |
1977 | 978-4-04-143301-0 | 山本 茂実 | あゝ野麦峠 ある製糸工女哀史 (角川文庫) |
1982 | 978-4-04-143703-2 | 三浦 綾子 | 氷点 (上) (角川文庫 (5025)) |
'' | 978-4-04-143704-9 | '' | 氷点 (下) (角川文庫) |
'' | 978-4-04-143705-6 | '' | 続 氷点 (上) (角川文庫 (5072)) |
1982 | 978-4-04-143706-3 | 三浦 綾子 | 続氷点 (下) (角川文庫) |
1996 | 978-4-04-143717-9 | '' | 母 (角川文庫) |
1999 | 978-4-04-143718-6 | '' | 命ある限り (角川文庫) |
2009 | 978-4-04-145611-8 | 中上 健次 | 紀州 木の国・根の国物語 (角川文庫) |
2011 | 978-4-04-145612-5 | '' | 軽蔑 (角川文庫) |
1979 | 978-4-04-145951-5 | 阿佐田 哲也 | 麻雀放浪記(一) 青春編 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-145952-2 | '' | 麻雀放浪記(二) 風雲編 (角川文庫 緑 459-52) |
1979 | 978-4-04-145953-9 | 阿佐田 哲也 | 麻雀放浪記(三) 激闘編 (角川文庫 緑 459-53) |
'' | 978-4-04-145954-6 | '' | 麻雀放浪記(四) 番外編 (角川文庫 緑 459-54) |
1981 | 978-4-04-145960-7 | '' | 麻雀狂時代 (角川文庫 緑 459-60) |
1982 | 978-4-04-145961-4 | '' | 東一局五十二本場 (角川文庫 緑 459-61) |
1984 | 978-4-04-145963-8 | '' | ぎゃんぶる百華 (角川文庫 (5794)) |
1984 | 978-4-04-145964-5 | 阿佐田 哲也 | ドサ健ばくち地獄 (上) (角川文庫 (5834)) |
'' | 978-4-04-145965-2 | '' | ドサ健ばくち地獄 (下) (角川文庫 (5835)) |
1988 | 978-4-04-145966-9 | '' | 黄金の腕 (角川文庫) |
2001 | 978-4-04-145967-6 | '' | 雀鬼五十番勝負 (角川文庫) |
2008 | 978-4-04-145970-6 | '' | 雀鬼くずれ (角川文庫) |
1984 | 978-4-04-146410-6 | 飯干 晃一 | 殺人レース (角川文庫 (5780)) |
1985 | 978-4-04-146411-3 | 飯干 晃一 | 首領(ドン)が死んだ日 (角川文庫 (6140)) |
1986 | 978-4-04-146412-0 | '' | 殺された女の顔 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-146413-7 | '' | 会津の小鉄〈上〉 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-146414-4 | '' | 会津の小鉄〈下〉 (角川文庫) |
1987 | 978-4-04-146415-1 | '' | 新・仁義なき戦い (角川文庫) |
1988 | 978-4-04-146416-8 | 飯干 晃一 | 組長射殺 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-146417-5 | '' | 組長強襲 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-146418-2 | '' | 荒野の祭り (角川文庫) |
1989 | 978-4-04-146419-9 | '' | 条理なき戦い (角川文庫) |
2004 | 978-4-04-148302-2 | 矢沢 永吉 | アー・ユー・ハッピー? (角川文庫) |
'' | 978-4-04-148303-9 | '' | 新装版 矢沢永吉激論集 成りあがり How to be BIG (角川文庫) |
1993 | 978-4-04-149411-0 | 小池 真理子 | 墓地を見おろす家 (角川ホラー文庫) |
2005 | 978-4-04-149415-8 | 小池 真理子 | 狂王の庭 (角川文庫) |
2006 | 978-4-04-149416-5 | '' | 一角獣 (角川文庫) |
2011 | 978-4-04-149418-9 | '' | 懐かしい家 小池真理子怪奇幻想傑作選1 (角川ホラー文庫) |
1982 | 978-4-04-150101-6 | 吉本 隆明 | 改訂新版 共同幻想論 (角川ソフィア文庫) |
2001 | 978-4-04-150106-1 | '' | 定本 言語にとって美とはなにか〈1〉 (角川ソフィア文庫) |
'' | 978-4-04-150107-8 | '' | 定本 言語にとって美とはなにかII (角川ソフィア文庫) |
1982 | 978-4-04-151001-8 | 椎名 誠 | わしらは怪しい探険隊 (角川文庫) |
2010 | 978-4-04-151022-3 | 椎名 誠 | 麦酒泡之介的人生 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-151024-7 | '' | ひとりガサゴソ飲む夜は・・・・・・ (角川文庫) |
2011 | 978-4-04-151026-1 | '' | 玉ねぎフライパン作戦 (角川文庫) |
978-4-04-151501-3 | Memoirs of people surrounding the tower of Himeyuri (Kadokawa Bunko Sofia) (1995) ISBN: 4041515017 [Japanese Import] | ||
1983 | 978-4-04-153401-4 | 潘 恵子 | 愛情星占い―相性のいい星座を見わける法 (角川文庫 緑 534-1) |
1984 | 978-4-04-153804-3 | 糸井 重里 | 話せばわかるか―糸井重里対談集 (角川文庫 (5908)) |
1985 | 978-4-04-154002-2 | 山際 淳司 | スローカーブを、もう一球 (角川文庫 (5962)) |
1988 | 978-4-04-154003-9 | '' | ナックルボールを風に (角川文庫) |
978-4-04-154005-3 | Rookie (Kadokawa Bunko) (1989) ISBN: 4041540054 [Japanese Import] | ||
1985 | 978-4-04-154053-4 | 山際 淳司 | いつかまた、プレイボール (角川文庫 (6243)) |
1998 | 978-4-04-154063-3 | '' | 男たちのゲームセット―巨人・阪神激闘記 (角川文庫) |
1993 | 978-4-04-157614-4 | 阿刀田 高 | 詭弁の話術―即応する頭の回転 (角川文庫) |
2001 | 978-4-04-157622-9 | 阿刀田 高 | ミステリーのおきて102条 (角川文庫) |
2003 | 978-4-04-157623-6 | '' | 楽しい古事記 (角川文庫) |
2011 | 978-4-04-157626-7 | '' | やさしいダンテ<神曲> (角川文庫) |
1984 | 978-4-04-158001-1 | 松任谷 由実 | ルージュの伝言 (角川文庫 (5754)) |
1990 | 978-4-04-158602-0 | 村上 龍 | すべての男は消耗品である (角川文庫) |
1993 | 978-4-04-158605-1 | '' | すべての男は消耗品である。〈Vol.2〉 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-158610-5 | 村上 龍 · 坂本 龍一 | 友よ、また逢おう (角川文庫) |
1984 | 978-4-04-159801-6 | 宮脇 俊三 | 時刻表2万キロ (角川文庫 (5904)) |
2001 | 978-4-04-159808-5 | '' | 増補版 時刻表昭和史 (角川文庫) |
2004 | 978-4-04-159811-5 | 宮脇 俊三 | 乗る旅・読む旅 (角川文庫) |
2008 | 978-4-04-159812-2 | '' | 鉄道旅行のたのしみ (角川文庫) |
'' | 978-4-04-160056-6 | 吾妻 ひでお | うつうつひでお日記 DX (角川文庫 あ 9-2) |
2011 | 978-4-04-160057-3 | '' | 地を這う魚 ひでおの青春日記 (角川文庫 あ 9-3) |
2001 | 978-4-04-161603-1 | 矢作 俊彦 | マイク・ハマーへ伝言 (角川文庫) |
978-4-04-161607-9 | To midnight one step further (Kadokawa Bunko) (2005) ISBN: 4041616077 [Japanese Import] | ||
2007 | 978-4-04-161609-3 | 矢作 俊彦 | THE WRONG GOODBYE―ロング・グッドバイ (角川文庫) |
2009 | 978-4-04-161657-4 | '' | あ・じゃ・ぱん!(上) (角川文庫) |
'' | 978-4-04-161658-1 | '' | あ・じゃ・ぱん!(下) (角川文庫) |
1992 | 978-4-04-163014-3 | 平岩 弓枝 | 千姫様 (角川文庫) |
2003 | 978-4-04-163908-5 | 現代言語セミナー | つい他人に試したくなる読めそうで読めない漢字 (角川文庫) |
2005 | 978-4-04-163912-2 | 現代言語セミナー | 人前には出せない怪しい日本語164 |
1997 | 978-4-04-164306-8 | 高杉 良 | 金融腐蝕列島 (上) (角川文庫) |
'' | 978-4-04-164307-5 | '' | 金融腐蝕列島 (下) (角川文庫) |
1999 | 978-4-04-164308-2 | 高杉 良 · 佐高 信 | 日本企業の表と裏 (角川文庫) |
2000 | 978-4-04-164309-9 | 高杉 良 | 勇気凛々 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-164310-5 | '' | 呪縛〈上〉―金融腐蝕列島2 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-164311-2 | '' | 呪縛〈下〉―金融腐蝕列島2 (角川文庫) |
2001 | 978-4-04-164312-9 | '' | 再生〈上〉―続・金融腐蝕列島 (角川文庫) |
2001 | 978-4-04-164313-6 | 高杉 良 | 再生〈下〉―続・金融腐蝕列島 (角川文庫) |
2002 | 978-4-04-164314-3 | '' | 青年社長(上) (角川文庫) |
'' | 978-4-04-164315-0 | '' | 青年社長(下) (角川文庫) |
'' | 978-4-04-164316-7 | '' | 濁流〈上〉―企業社会・悪の連鎖 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-164317-4 | '' | 濁流〈下〉―企業社会・悪の連鎖 (角川文庫) |
2005 | 978-4-04-164318-1 | 高杉 良 | 小説 ザ・ゼネコン (角川文庫) |
'' | 978-4-04-164319-8 | '' | 燃ゆるとき (角川文庫) |
'' | 978-4-04-164320-4 | '' | ザ エクセレント カンパニー 新・燃ゆるとき (角川文庫) |
2007 | 978-4-04-164641-0 | Takashi Kitajima | Kimi No Ai Ga Boku Ni Furisosoida [Japanese Edition] |
1986 | 978-4-04-164701-1 | 斉藤 英一朗 | 快盗戦士T・T (角川文庫) |
'' | 978-4-04-164703-5 | '' | T・T過去からの殺し屋 (角川文庫) |
1987 | 978-4-04-164704-2 | '' | T・T大脱獄 (角川文庫) |
1975 | 978-4-04-166044-7 | Kurt Mahr | Death Waits in Semispace (Perry Rhodan #61) |
1997 | 978-4-04-166209-0 | 井沢 元彦 | 日本史の叛逆者 私説・壬申の乱 (角川文庫) |
2007 | 978-4-04-166217-5 | 井沢 元彦 | 英傑の日本史―新撰組・幕末編 (角川文庫) |
2008 | 978-4-04-166218-2 | '' | 英傑の日本史 源平争乱編 (角川文庫) |
2010 | 978-4-04-167128-3 | 大沢 在昌 | 魔物(下) (角川文庫) |
'' | 978-4-04-167129-0 | '' | 魔物(上) (角川文庫) |
2009 | 978-4-04-167372-0 | 銀色 夏生 | 食をめぐる旅 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-167373-7 | '' | 決めないことに決めた つれづれノート(16) (角川文庫) |
'' | 978-4-04-167374-4 | '' | セドナへのスピリチュアルな旅 (角川文庫) |
2009 | 978-4-04-167375-1 | 銀色 夏生 | きれいな水のつめたい流れ つれづれノート(17) (角川文庫) |
2010 | 978-4-04-167377-5 | '' | 今日、カレーとシチューどっちがいい? つれづれノート (18) (角川文庫) |
'' | 978-4-04-167378-2 | '' | 出航だよ つれづれノート(19) (角川文庫) |
2011 | 978-4-04-167380-5 | '' | しげちゃん田んぼに立つ 続々「ばらとおむつ」 (角川文庫) |
'' | 978-4-04-167382-9 | '' | 相似と選択 つれづれノート(20) (角川文庫) |
2002 | 978-4-04-168205-0 | 島田 荘司 | 三浦和義事件 (角川文庫) |
2002 | 978-4-04-168206-7 | 島田 荘司 | 最後のディナー (角川文庫) |
2003 | 978-4-04-168207-4 | '' | ハリウッド・サーティフィケイト (角川文庫) |
2004 | 978-4-04-168208-1 | '' | ロシア幽霊軍艦事件 (角川文庫) |
2005 | 978-4-04-168209-8 | '' | セント・ニコラスの、ダイヤモンドの靴 (角川文庫) |
2008 | 978-4-04-169039-0 | 荒俣 宏 | 荒俣宏の裏・世界遺産1 水木しげる、最奥のニューギニア探険 (角川文庫) |
1997 | 978-4-04-170406-6 | 高橋 克彦 | ドールズ (角川文庫) |
978-4-04-170427-1 | Dolls late angel (Kadokawa Bunko) (2011) ISBN: 4041704278 [Japanese Import] | ||
1992 | 978-4-04-170803-3 | 森 詠 | 狩人は眠らない〈下〉 (角川文庫) |
978-4-04-171334-1 | 最後の相場師 | ||
1991 | 978-4-04-171703-5 | 群 ようこ | 無印OL物語 (角川文庫) |
1992 | 978-4-04-171704-2 | '' | 無印結婚物語 (角川文庫) |
1992 | 978-4-04-171705-9 | 群 ようこ | 無印失恋物語 (角川文庫) |
2006 | 978-4-04-171717-2 | '' | きものが欲しい! (角川文庫) |
2010 | 978-4-04-171720-2 | '' | しいちゃん日記 (角川文庫) |
2011 | 978-4-04-171721-9 | '' | 財布のつぶやき (角川文庫) |
2001 | 978-4-04-174512-0 | 秋元 康 · 柴門 ふみ | さよならにもルールがある (角川文庫) |
2008 | 978-4-04-175380-4 | 森村 誠一 | 新幹線殺人事件 (角川文庫) |
1989 | 978-4-04-175401-6 | 俵 万智 · 浅井 慎平 | とれたての短歌です。 (角川文庫) |
1992 | 978-4-04-175402-3 | '' | もうひとつの恋 (角川文庫) |
2000 | 978-4-04-175405-4 | 俵 万智 | 花束のように抱かれてみたく (角川文庫) |
2001 | 978-4-04-175406-1 | 俵 万智 | 言葉の虫めがね (角川文庫) |
2011 | 978-4-04-175519-8 | 藤本 ひとみ | 王妃マリー・アントワネット 青春の光と影 (角川文庫) |
1993 | 978-4-04-178907-0 | 吉村 達也 | 初恋 (角川ホラー文庫) |
1994 | 978-4-04-178910-0 | '' | 文通 (角川ホラー文庫) |
1995 | 978-4-04-178912-4 | '' | 先生 (角川ホラー文庫) |
1996 | 978-4-04-178918-6 | '' | ふたご (角川ホラー文庫) |
1999 | 978-4-04-178963-6 | '' | ケータイ (角川ホラー文庫) |
2005 | 978-4-04-178981-0 | 吉村 達也 | 時計 (角川ホラー文庫) |
'' | 978-4-04-178982-7 | '' | ビンゴ (角川ホラー文庫) |
2011 | 978-4-04-178991-9 | '' | ソックリさん (角川ホラー文庫) |
1991 | 978-4-04-180001-0 | 吉本 ばなな | 哀しい予感 (角川文庫) |
1992 | 978-4-04-180003-4 | '' | N・P (角川文庫) |
1998 | 978-4-04-180007-2 | '' | 白河夜船 (角川文庫) |
1998 | 978-4-04-180008-9 | 吉本 ばなな | キッチン (角川文庫) |
1997 | 978-4-04-180109-3 | 酒井 順子 | アナタとわたしは違う人 (角川文庫) |
2000 | 978-4-04-180112-3 | '' | かわいい顔して… (角川文庫) |
2003 | 978-4-04-180113-0 | Junko Sakai | Iretari Dashitari |
2011 | 978-4-04-180117-8 | 酒井 順子 | ほのエロ記 (角川文庫) |
2006 | 978-4-04-181506-9 | 梅原 猛 | 法然 十五歳の闇 上 (角川文庫ソフィア) |
'' | 978-4-04-181507-6 | '' | 法然 十五歳の闇 下 (角川文庫ソフィア) |
2004 | 978-4-04-183511-1 | 姫野 カオルコ | 終業式 (角川文庫) |
2007 | 978-4-04-183514-2 | '' | ツ、イ、ラ、ク (角川文庫) |
978-4-04-183515-9 | Peach - Another tool, Lee, La, Clause (Kadokawa Bunko) (2007) ISBN: 4041835151 [Japanese Import] | ||
1997 | 978-4-04-184602-5 | Seiko Ito · Jun Miura | Visiting Images of Buddha = Kenbutsuki [Japanese Edition] |
978-4-04-184603-2 | Kenbutsuki <2> Buddha friend Hen (Kadokawa Bunko) (1999) ISBN: 404184603X [Japanese Import] | ||
2000 | 978-4-04-184604-9 | いとう せいこう · みうら じゅん | 見仏記〈3〉海外編 (角川文庫) |
2006 | 978-4-04-184605-6 | みうら じゅん · いとう せいこう | 見仏記4 親孝行篇 (角川文庫) |
2011 | 978-4-04-184606-3 | いとう せいこう · みうら じゅん | 見仏記5 ゴールデンガイド篇 (角川文庫) |
1993 | 978-4-04-184702-2 | 大槻 ケンヂ | 新興宗教オモイデ教 (角川文庫) |
1996 | 978-4-04-184703-9 | '' | ボクはこんなことを考えている (角川文庫) |
1997 | 978-4-04-184704-6 | 大槻 ケンヂ | のほほん雑記帳(のおと) (角川文庫) |
1998 | 978-4-04-184706-0 | '' | のほほん人間革命 (角川文庫) |
1999 | 978-4-04-184707-7 | '' | グミ・チョコレート・パイン グミ編 (角川文庫) |
2000 | 978-4-04-184710-7 | '' | グミ・チョコレート・パイン チョコ編 (角川文庫) |
2004 | 978-4-04-184713-8 | '' | 我が名は青春のエッセイドラゴン! (角川文庫) |
2006 | 978-4-04-184714-5 | 大槻 ケンヂ | グミ・チョコレート・パイン パイン編 (角川文庫) |
978-4-04-184715-2 | I'll be well planed, the head (Kadokawa Bunko) (2007) ISBN: 404184715X [Japanese Import] | ||
2007 | 978-4-04-184716-9 | 大槻 ケンヂ | ロッキン・ホース・バレリーナ (角川文庫) |
2008 | 978-4-04-184717-6 | '' | ステーシーズ―少女再殺全談 (角川文庫) |
2009 | 978-4-04-184718-3 | '' | ゴシック&ロリータ幻想劇場 (角川文庫) |
2010 | 978-4-04-184720-6 | '' | ロコ! 思うままに (角川文庫) |
'' | 978-4-04-184722-0 | '' | 縫製人間ヌイグルマー (角川文庫) |
1995 | 978-4-04-185120-3 | 手塚 治虫 | メトロポリス (角川文庫) |
1992 | 978-4-04-185301-6 | 鷺沢 萠 | 海の鳥・空の魚 (角川文庫) |
1993 | 978-4-04-186101-1 | 家田 荘子 | 私がノンフィクションを書く理由(わけ) (角川文庫) |